トップページ > 携帯機種 > 2011年12月14日 > 4NJXynAq0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/617 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000010001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo STYLE SH-11C 3台目
スマホに飽きてフューチャーホンにもどった人達

書き込みレス一覧

docomo STYLE SH-11C 3台目
195 :白ロムさん[sage]:2011/12/14(水) 01:20:04.55 ID:4NJXynAq0
まぁ、あの頃を思い出しながらSH-11Cの音質テスト


アニュ
http://www.youtube.com/watch?v=UdzPjR8VFnc&fmt=34
続き
http://www.youtube.com/watch?v=c0fcmue5pLI&fmt=34

スマホに飽きてフューチャーホンにもどった人達
275 :白ロムさん[]:2011/12/14(水) 17:58:18.96 ID:4NJXynAq0
有名飲食店や商業施設などでインターネットを利用できる公衆無線LANサービスを
提供している「コネクトフリー」(東京都品川区)が、利用者に無断で簡易投稿サイト
「ツイッター」のIDなどを傍受していたことが分かった。

通信の秘密の侵害を禁じる電気通信事業法に抵触する恐れもある。
同社は6日、読売新聞の取材に
「個人の情報を無断で集めていたのは事実で利用者におわびしたい」としたが、
「情報は記録していただけで、第三者への提供など利用はしていない」と釈明した。

無断で集めていたのはこのほか、会員制交流サイト「フェイスブック」のIDや、
端末の識別情報、サイトの閲覧履歴など。

同社ホームページによると、同サービスは昨冬から開始、複合施設「赤坂サカス」
(港区)や繁華街、有名飲食店など約40か所に接続ポイントが置かれている。
ノートパソコンやスマートフォンなどで無料でネットに接続すると、
自動的に情報が同社のサーバーに送信される仕組みだった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111207-OYT1T00121.htm?from=main7

スマホに飽きてフューチャーホンにもどった人達
277 :白ロムさん[]:2011/12/14(水) 21:21:21.99 ID:4NJXynAq0
とにかくあちこちの消費者から、スマートフォンに関する不満を耳にした。

たとえば「通話中に突然電話が切れる」という症状が、あちこちで耳にされる。
私の知人の場合は、通信事業者はNTTドコモ、端末はSamsung Galaxyという。相当メジャーな組み合わせである。

日中に街中で使っていたら、突然ブチっと切れてしまった、という。

いろいろ話を聞いてみると、どうも端末自体が異常終了を起こし、自動的に再起動(リブート)をかけてしまったようだった。

こうなるとスマートフォンは、起動が完了するまでの間、正しくただの箱(あるいは板?)である。

あらゆるサービスはすべて起動してからでなければ使えないし、それは電話もしかり。

ケガや病気で119番をかけている最中だったとしたら、どうだろうか。

症状を伝えて「では現在地を教えてください」と言われた直後に電話が切れる。
110番や119番は回線が保持されている限りはコールバックしてくれるが、再起動の間はそもそも電話として機能していないのだから通話できない。

しかしその間に症状は悪化する――あまり考えたくはないが、十分起こりうる話だ。

http://diamond.jp/articles/-/15113




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。