トップページ > 携帯機種 > 2011年11月10日 > abY6Wz7vO

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110001001001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part39

書き込みレス一覧

au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part39
36 :白ロムさん[]:2011/11/10(木) 10:38:47.64 ID:abY6Wz7vO
前スレで勧められた『がんばれLISMO!』を待ち受けにしてみた。
いいな、これw
可愛い絵柄だけど、Xに設定しても違和感ないwwwww
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part39
39 :白ロムさん[]:2011/11/10(木) 11:14:42.90 ID:abY6Wz7vO
>>37
今使ってる奴は、たしか31SAに付いてきたヤツだったかな。

その頃はクレードルもアダプターも本体と同梱だった気がする。

それで、その後に買ったINFOBAR2が、確かクレードルのみ付属になってて『ACアダプターはどうしますか』って訊かれて断った。

以降に機種変した時も同じように断って今に至る。


au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part39
53 :白ロムさん[]:2011/11/10(木) 15:30:21.12 ID:abY6Wz7vO
>>50

板金屋とまではいかないけど、昔はよく携帯に色を塗ったw

自分の愛車と携帯を同色にするのが流行ってな。

塗らない部分を丁寧にマスキングしたあと、塗装する面を目の細かいサンドペーパーで擦る。
それから、車用の塗料を薄くスプレーで吹いては乾かし、それを何度も根気よく繰り返して仕上げていく。
俺のはシルキースノーパールで塗ったが、塗った後2年ほど普通に使ったな。
特に塗料が剥がれたり傷がつきやすいって事は無かったよ。
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part39
64 :白ロムさん[]:2011/11/10(木) 18:59:53.55 ID:abY6Wz7vO
>>62
そうだな、そういえばそうだw
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part39
74 :白ロムさん[]:2011/11/10(木) 21:26:18.73 ID:abY6Wz7vO
コイツのおかげで今日も風呂が快適だw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。