トップページ > 携帯機種 > 2011年10月31日 > XPtxYHXuO

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/726 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000130100000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part38

書き込みレス一覧

au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part38
368 :白ロムさん[sage]:2011/10/31(月) 10:55:12.59 ID:XPtxYHXuO
>>300
G'zOne TYPE-Xの開発者インタビューとかではカシオの開発者が後継機を出したくても
NECに飲まれたから出せなくなる感が暗に漂ってたんだよな…。
ファンの皆さんのG'zOneに対する熱い想いを見ると涙が出そうだとか
今後スマホと合わせて10年使っても古びないスペックにはなったと思うとか
何かもう引退試合後のプロ野球選手みたいな雰囲気だったのがずっと気になってる。
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part38
370 :白ロムさん[sage]:2011/10/31(月) 11:10:50.74 ID:XPtxYHXuO
G'zOne TYPE-XはMW600と相性良いよ。動作がかなり安定してる。
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part38
372 :白ロムさん[sage]:2011/10/31(月) 11:17:47.96 ID:XPtxYHXuO
>>371
何だその対応。
俺が行くauショップは向こうからポイント使いますかって聞いてくるけどな。
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part38
375 :白ロムさん[sage]:2011/10/31(月) 11:30:37.60 ID:XPtxYHXuO
>>373
1、先ずPCとG'zOne TYPE-Xをペアリングさせておく。

2、サムネイル画面で送りたい画像にカーソルを合わせてサブメニューを開く。

3、***(ファイル名)を送信しますか?と聞かれるので“はい”を選ぶ。

4、登録機器一覧からペアリングしておいたPCを選ぶ。

5、PC画面でG'zOne TYPE-Xから画像を受け取るかを聞かれるので“はい”を選ぶ。

6、転送が始まる。

7、転送が終わったら、G'zOne TYPE-XとPC、それぞれ“OK”を選んで終了。
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part38
387 :白ロムさん[sage]:2011/10/31(月) 13:57:33.32 ID:XPtxYHXuO
>>383
PC側はBluetoothは内蔵?後付け?
内蔵ならPCの説明書に、後付けなら後付けのBluetooth機器の説明書にペアリングのやり方が書いてある。
PC側をペアリング登録待ち状態にしたらG'zOne TYPE-X側はBluetoothメニューの新規登録を選べば良い。
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part38
428 :白ロムさん[sage]:2011/10/31(月) 23:39:33.25 ID:XPtxYHXuO
同じ生活防水表示でもG'zOneの防水レベルは他社の防水レベルとはワンランク違うけどね。
電池蓋の着け外し時に気密性の高さを感触で感じられるのはG'zOneくらい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。