トップページ > 携帯機種 > 2011年10月29日 > H/qN4YhjO

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/641 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100001000000101004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
sage
白ロムさん
318
au K009 by KYOCERA Part2

書き込みレス一覧

au K009 by KYOCERA Part2
316 :sage[sage]:2011/10/29(土) 07:37:15.56 ID:H/qN4YhjO
サイトとかみてる時にバーコードの読み取りマークあるけどあれ読み取る方法あるんでしょうか?
au K009 by KYOCERA Part2
318 :白ロムさん[sage]:2011/10/29(土) 12:22:04.43 ID:H/qN4YhjO
>>317ですよね。ひょっとしたら何か方法あるかなと思ったので聞いてみました。
なんでサイトに携帯サイトって書いた横にバーコードの奴載せてんのかな?
URL書いた方がコピー出来ていいのに馬鹿なんでしょうか?
au K009 by KYOCERA Part2
328 :318[sage]:2011/10/29(土) 19:59:23.32 ID:H/qN4YhjO
皆様ありがとうございました。
PCビュアーである買い物サイトを見ていたら携帯サイトオープンと書いてバーコードの読み取りマークがありましたがクリック出来なかったのです。
参考にさせて頂き画像保存して
その画像を赤外線で前使っていた携帯に送り画像を拡大して今の009の携帯で
バーコードで読み取り出来ました。
ありがとうございました。

au K009 by KYOCERA Part2
331 :白ロムさん[sage]:2011/10/29(土) 21:42:07.12 ID:H/qN4YhjO
>>330あ!読み取りマーク、バーコードではなくQRコードだ。カメラのバーコードリーダーって文言をクリックするからついバーコードのマークって書いてしまいました。
正確にはPCビュアーのQRコードでした。すみません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。