トップページ > 携帯機種 > 2011年09月21日 > hdZVfjH70

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/801 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
WILLCOM D4(WS016SH) part48

書き込みレス一覧

WILLCOM D4(WS016SH) part48
26 :白ロムさん[sage]:2011/09/21(水) 09:09:59.41 ID:hdZVfjH70
Windows7の重さはAtomに起因するものでは無いですよ。
問題なのは
1. メモリが1Gしか搭載されず、かつ増設不可であること(VISTAよりはマシだが、7でも十分とは言い難い)
2. D4に搭載されたグラフィックチップGMA500(チップセットUS15Wに内蔵)のドライバが未熟であること
3. そもそもGMA500を含むPowerVR系のグラフィックチップは、Aeroのような重ね合わせ&透明化処理が得意ではない
などの点であって、Atomだけを攻めるのは酷な話です。(実際Atom+IONでメモリ2G搭載の場合はWindows7もかなり快適に動作します)
XP化は確かに効果が大きいのですが、上記2項のドライバの未熟さ加減が7より著しいので、特にH.264の動画再生支援で、Bフレームが入るとブロックノイズが激しく出るなどの難点があります。
D4限定になりますが、このスレを見に来るような人であればWindows7をインストール(SSD化を強く推奨)してAeroをオフにするのがトータルバランスとしては最適かと。
尚、「ThePower」等のツールを自前で使いこなせるスキルをお持ちで、かつ動画不要な方であれば、確かにXP化がベストに近いの選択肢かもです。
WILLCOM D4(WS016SH) part48
34 :白ロムさん[sage]:2011/09/21(水) 15:51:28.44 ID:hdZVfjH70
最初からXP+SSDで「お漏らし」が無ければ、もっと評価されてしかるべきマシンのはず。
コンセプトに実装が全く追いつかなかっただけで、時間さえあればと悔やまれてならない。
Intelも非公式ではあっても「GMA500もドライバを最適化すればパフォーマンスは10倍上がる」というニュアンスの発言があったんですけどね・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。