トップページ > 携帯機種 > 2011年09月11日 > 4JpnZ+e40

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/672 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000103004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo PRO N-08B Part4
G11 by iida part11

書き込みレス一覧

docomo PRO N-08B Part4
85 :白ロムさん[sage]:2011/09/11(日) 19:31:04.63 ID:4JpnZ+e40
>>84
ドコモに長い間慣れて、
i-mode向けに最適化されたシステムから抜け出せないなら厳しいかもねぇ。
メールの送受信にイライラするだろう。
2in1が使えない。
簡易留守番電話の事情が最悪です。

G11 by iida part11
615 :白ロムさん[sage]:2011/09/11(日) 21:09:34.59 ID:4JpnZ+e40
>>614
ドコモは、端末単体で完結するフルブラウザ。
よって、所詮はハードウェアスペックとメーカーの技術に依存する。
使っているとしょぼさがっかりする。
auのフルブラウザは端末と専用サーバーに分散する仕組み。
そのため、結構満足出来るフルブラウザに仕上がっている。
Flashの再生出来ることも良い。
専用サーバーなどauのサービスにアクセスするには、VPNを使う必要があるため、その料金。

G11 by iida part11
617 :白ロムさん[sage]:2011/09/11(日) 21:11:32.66 ID:4JpnZ+e40
>>614
そもそも、ホームUを使ってこそ、ドコモのWiFiを評価できるってもの。
本当に使って見てからわかること。
G11 by iida part11
620 :白ロムさん[sage]:2011/09/11(日) 21:59:24.70 ID:4JpnZ+e40
>>619
一般的なVPN接続サービスは1000円くらいだから、
通信できる事が制限な価格で半額くらいだし妥当かと。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。