トップページ > 携帯機種 > 2011年09月01日 > sH12izgz0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/692 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
au by KDDI 2011年秋モデル Part1
au WIN W51SA by SANYO Part55

書き込みレス一覧

au by KDDI 2011年秋モデル Part1
141 :白ロムさん[]:2011/09/01(木) 22:18:07.15 ID:sH12izgz0
>>113
実際の東芝ブランドとしての最終機種は
今月の9日に発売予定のIS11T(TSI11)だと思うけど
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/01/news086.html
au by KDDI 2011年秋モデル Part1
143 :白ロムさん[]:2011/09/01(木) 22:32:12.21 ID:sH12izgz0
au 2011年冬-2012年春モデルを勝手に予想してみると

SOY05(URBANOシリーズ第4弾)
S008(SO008・Cyber-shotケータイ。S006(SO006)のリファインVer.?)
F001(FJ001・既存のT008(TS008)の富士通ブランドVer.)
CA008(CA006以来久方ぶりのEXILIMケータイ)
K011(KY011・K006(KY006)の後継機種で巻き取り対策用?)
K012(KY012・簡単ケータイ)
KYY04(mamorino2の後継機種?)

以上

シャープはスマホ部門に開発を注力するため
ガラケー部門から撤退らしい

富士通東芝の東芝ブランドはIS11T(TSI11)で最後となるとか
au WIN W51SA by SANYO Part55
915 :白ロムさん[]:2011/09/01(木) 22:44:01.51 ID:sH12izgz0
京セラのISW11K(KYI11)はQWERTYキーボード付いてるらしいからな
CPUも1.4GHzのSnapdragon(MSM8655T)だしおまけにWiMAXも標準装備だし
au by KDDI 2011年秋モデル Part1
151 :白ロムさん[]:2011/09/01(木) 23:52:43.71 ID:sH12izgz0
>>149
ちなみにF001はWi-Fi WIN非対応だけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。