トップページ > 携帯機種 > 2011年08月19日 > Mfb/+NE90

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/686 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
au T007 by 富士通東芝

書き込みレス一覧

au T007 by 富士通東芝
581 :白ロムさん[sage]:2011/08/19(金) 13:36:59.33 ID:Mfb/+NE90
>>579
サウンドフッター、Blutoothでの接続でも効果あるって書いてあったから使ってみたけど、
なんか音が低くなる感じになったので使ってない。
これ有線のイヤフォンだと違うのかな…。

W64SHから機種変更して何気にLISMOが使いやすくなっていたのが良かった。
DBEXあればサウンドフッターいらない気がする。
au T007 by 富士通東芝
582 :白ロムさん[sage]:2011/08/19(金) 23:08:38.72 ID:Mfb/+NE90
この機種ってキーロック設定する以外に閉じたら即消灯にすること出来ないのかな…。
au T007 by 富士通東芝
584 :白ロムさん[sage]:2011/08/19(金) 23:56:08.93 ID:Mfb/+NE90
>>583
音をクリアにするためにか、音が何となく平坦な感じに聞こえる。
ボリュームがサウンドフッターOFFのときに比べて0.5くらい下がる感じ。
劇的に効果がある!という感じでは無いね。
サウンドフッターONにするなら、LISMO搭載のDBEXをONにして聞いたほうが
メリハリがある音になる感じ。
まぁ、こういうのは個人差や聞く曲によって効果が異なってくるから、一概に
必要無い系とは言い切れないかな。

それに、サウンドフッターの調節の際は2つの音を聞きながら設定するので、
スパッと聞き分けられる人はそれなりに効果があるのかも(私はあんまり音の
違いがわからなかったが…使っているイヤフォンによるのかもしれない)。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。