トップページ > 携帯機種 > 2011年08月04日 > 12GJscWM0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/758 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000111000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part33

書き込みレス一覧

au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part33
79 :白ロムさん[sage]:2011/08/04(木) 02:27:11.40 ID:12GJscWM0
>>69
無線テザリングできるEVOとの組み合わせで
(EVOは一括で買ったので月の使用料4千円台&速度10メガオーバー出まくり)
Type-Xのパケ代を完全ゼロ円でパケット使いまくってウマー!だぜ。
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part33
87 :白ロムさん[sage]:2011/08/04(木) 10:14:16.53 ID:12GJscWM0
>>85
おー、SIMフリーのiPhoneいいね!
俺も以前ドコモのデータ回線でテザしてたけど、
WiMAXの速さを知ったらもう戻れないw

電池持ちはなあ、俺は電池交換が出来ないiPhoneはちょっとな。
EVOなら標準で予備電池がつくし、
サードパーティのデカバにすれば
出勤から帰宅までテザしっぱなしでも余裕で電池が持つ。
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part33
89 :白ロムさん[sage]:2011/08/04(木) 11:29:25.90 ID:12GJscWM0
スナドラ搭載機にはそりゃ負けるけど、
初期KCP+のW62CAとかに比べたら十分サクサクだよ、これも。
W62CAに比べて
電池持ちも約倍になり、
画面解像度は倍になり、
microSDは2G→32Gと大容量が使えるようになり、
待ち受け画面に戻ったときに待ち受けショートカットが暴発しなくなり、
WiFi WIN対応で無線LAN経由でパケット使えてパケ代が節約できるようになった。
十分大満足だぞ、俺は。
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part33
91 :白ロムさん[sage]:2011/08/04(木) 12:49:58.19 ID:12GJscWM0
基本的にはメモリーカードのデータはほとんど全て青歯でやりとりできる。
(ワンセグ録画関係とか著作権のからみがあるのは当然除く)

ただ、基本的に移動は一つずつしかできないんで
大量にやりとりするときは時間がかかるのと、
PC側携帯側どちらにもいえることだけど、
飛ばしたデータがどこに保存されるかわかりにくいとか
PCの青歯スタックによって相性が出て飛ばせなかったりする場合がある
(比較的相性が良いのは東芝だったかな。
とはいえ以前自分はBlueSoleiを使ってたけど基本的に問題なかった)
ので、まあ転んでも泣かない覚悟で使うべし。

あと、通信がうまくいかないときって、
意外と受信側デバイスを探索可能状態にしてないとかのケアレスミスが多かったりするから、
自分のミスを棚に上げて機械のせいにしたりとかないようにね(過去の俺のことだがw)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。