トップページ > 携帯機種 > 2011年07月24日 > ZlY+Bozt0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/752 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
【i-mode】docomo LOOX F-07C Part9【Windows7】
【i-mode】docomo LOOX F-07C Part10【Windows7】

書き込みレス一覧

【i-mode】docomo LOOX F-07C Part9【Windows7】
972 :白ロムさん[sage]:2011/07/24(日) 08:37:39.82 ID:ZlY+Bozt0
Windows 7 USB DVD Download Toolで作ったWin7ProSP1のmicroSDを
USBアダプタで接続しUSBからのBoot、eMMSのドライバはF-07Cの
Windowsフォルダから抜き出したものを使うことで、クリーンインス
トールできた。

ドライバ類も、バックアップされたWindows.oldフォルダからインス
トールし、ようやくOSが落ち着いた。GMA600のドライバは、Intelから
落としたものだとインストールできなかった。

CPU-Z 1.58で動作クロック確認したら600MHzだった。やっぱりハードで
クロックの制限入ってるのか、富士通系デバイスのドライバのどれかで
制限が入ったのか…。

さて、リモートデスクトップ経由で色々セットアップを続けよう。
【i-mode】docomo LOOX F-07C Part9【Windows7】
977 :白ロムさん[sage]:2011/07/24(日) 08:47:55.66 ID:ZlY+Bozt0
>>974
たまに必要となるリモートデスクトップのためと自己満足。
昔VNCのセキュリティホールで、目の前で勝手にマウスカーソルが
動いて、タスクマネージャを起動されるという怖い目にあってから
リモートデスクトップ一択です。

あとは別にHomeでいいんですけどね〜。msdnでライセンスはある
ので、Pro化できるならそっちの方が気分的に楽です。
【i-mode】docomo LOOX F-07C Part10【Windows7】
52 :白ロムさん[sage]:2011/07/24(日) 20:31:52.38 ID:ZlY+Bozt0
ファイルのコピーやらなにやらで8〜9時間Win7モードで放置してたら
「長時間Win7モードだったので携帯モードに切り替えました」とか
表示して勝手にモードが切り替わってた。

幸い、コピー作業は継続されていたけど、無線LANの富士通制限が
残ってる人は、これやられると無線LAN切れちゃうよね。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。