トップページ > 携帯機種 > 2011年06月28日 > L/KRq17M0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/964 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000400000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo PRIME CA-01C Part2
docomo SMART N-05C part3

書き込みレス一覧

docomo PRIME CA-01C Part2
531 :白ロムさん[sage]:2011/06/28(火) 13:01:58.00 ID:L/KRq17M0
>>529

どんな製品に充てた“等級”なのか、誰が測定した結果への“等級”なのかということ。

docomo PRIME CA-01C Part2
532 :白ロムさん[sage]:2011/06/28(火) 13:05:38.11 ID:L/KRq17M0
>>528

実際に、謳ってある以上「防水」なんだろうが、本当に水没させて使っている人は非常に少ないだろうという前提で、
商品を送り出しているから、実際に水没させれば、メーカーとしてきちんと蓋はしまっていたのか、
パッキンも定期的に交換しているか、などをチェックし、それに適合しなければ、保証対象外という切り札を持っていてのことでしょう。
docomo SMART N-05C part3
35 :白ロムさん[sage]:2011/06/28(火) 13:38:22.56 ID:L/KRq17M0
やっぱ、評判あんまり良くないね。
ムーバ停波に近づき巻き取り本腰の秋冬モデルに期待するわ。

docomo PRIME CA-01C Part2
537 :白ロムさん[sage]:2011/06/28(火) 13:47:45.32 ID:L/KRq17M0
>>535

一番最後の行がネック。
“電話機の機能を有し、かつ安全を維持”だから、他の機能のことはとりあえず二の次ということ。
しかも安全を維持することがポイントで、安全じゃない場合ってなんだ?となる。

携帯が想定以上に水没させたとして、他人に危害を及ぼすなんてことはまずないからねw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。