トップページ > 携帯機種 > 2011年06月12日 > FtTlVjT/0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/822 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100001000000100110000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo SMART F-03C Part4
docomo PRIME F-10C Part1

書き込みレス一覧

docomo SMART F-03C Part4
80 :白ロムさん[]:2011/06/12(日) 01:41:43.78 ID:FtTlVjT/0
カメラフォルダーの写真やメールなどを削除する時に選択削除を選ぶと
決定キーを押すたびにチェックマークされて自動に次のが選択されるのに
ブックマークや画面メモの場合は選択削除でも次が選択されていかない・・・
同じ選択削除なのにどうしてこうや違うUIにするんだろうか。

プログラマーがA=A+1を入れ忘れてるんじゃないか。
統一性がない・・・。
docomo PRIME F-10C Part1
493 :白ロムさん[]:2011/06/12(日) 06:47:29.84 ID:FtTlVjT/0
>>489
F-01Cに比べてモッサリだね…

>>329
01Cより明らかにサクサク。大体08Bくらいサクサクかな。あと軽い。

うーん一体どっちが本当なんだろうか・・・
どっちもほんとうで、ずっと使い続けるとやっぱりモッサリに変化するですかねぇ。
docomo SMART F-03C Part4
84 :白ロムさん[]:2011/06/12(日) 13:59:33.37 ID:FtTlVjT/0
本当にF-03Cを使い込んで来て背面の誤動作がなぜ起きるのか理由がわかってきた。

1、モバイルライト
暗い時に便利なモバイルライトを使ってるけど、消す為にサイドボタンを押すと
背面液晶とタッチセンサーが立ち上がる。

ライト使ってる時は閉じて背面を握ってるのにサイドボタン押して消したとたん
タッチセンサーが反応してカメラとかメールとか起動する。
使用者はライトしか使ってないと思いそのままポケットへ→誤動作し放題

2、マナーモード
会議など急にマナーモードにしなければならない時にポケットやバックの中で
サイドボタン長押しでマナーモードにするが、この時にも背面液晶とタッチセンサーが
起動している。もちろんサイドボタンを長押しする時には背面を握っている確率は格段に高い

使用者はマナーモード変更合図であるバイブ振動で確認、そのままポケットへ→誤動作し放題

3、誤動作防止ロック設定の曖昧さ
背面のタッチセンサーの誤動作防止設定で画面を閉じるとすぐに液晶が消える設定があるが
これが有効なのはメールくらいだけ。
iモード中や、カメラ中は画面を閉じても背面とタッチセンサーが立ち上がったままになる

以下説明書抜粋
『誤動作防止ロック設定』
本体を閉じたときに背面画面をオフにするか設定します。
画面をオフにすることで背面での誤動作を防止できます。

だったらなんでメールとかは閉じるとオフになるのに
iモードは動くんだ!!カメラは動くんだ!

>>80
と同じ意見で
似たような操作なのにUIが違うじゃないかって思う。
docomo PRIME F-10C Part1
513 :白ロムさん[]:2011/06/12(日) 16:56:48.97 ID:FtTlVjT/0
新品の電池減りは、使って充電を繰り返すことで慣らしてくと持ちが良くなるそうです。

docomo PRIME F-10C Part1
514 :白ロムさん[]:2011/06/12(日) 17:05:23.36 ID:FtTlVjT/0
>>507
確かに白色はセオリーですもんね。
ピンク・ゴールドと近時色をもっておいてあと一色が黒。
その一色で男性をなんとか取り込もうとしてる。
今回のせっかく女子力UPなんてうたってあるなら白の方が説得力ある気がする。

が男性としてはやっぱ白より黒があってくれてうれしいですけどw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。