トップページ > 携帯機種 > 2011年05月21日 > nMzsvGIoQ

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/973 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000010001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo PRIME F-09C Part2

書き込みレス一覧

docomo PRIME F-09C Part2
33 :白ロムさん[sage]:2011/05/21(土) 03:52:05.67 ID:nMzsvGIoQ

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4920.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4921.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4922.jpg
F-06BとF-09Cの冷モックを並べてみたところ。
左がF-06Bです。
3枚目の画像は意図的に選択(480x854)w
カメラ部分の性能が上がってるせいか、微妙に厚かったです。
写真自体は、行ったドコモショップにあったP-03Cのホットモックで撮影後、赤外線で転送。


数値でみたら06Bの方が高いはずなのに、実際に並べると09Cの方が高さあるんだな〜
docomo PRIME F-09C Part2
48 :白ロムさん[sage]:2011/05/21(土) 17:14:35.35 ID:nMzsvGIoQ
@ayumachin: F-09C、かなり使い勝手よかったし、結構遊べそう。やべぇ欲しくなってきたw ちなみにF-06Bの欠点はきちんと潰したとのことw

Twitterから
docomo PRIME F-09C Part2
83 :白ロムさん[sage]:2011/05/21(土) 21:46:13.49 ID:nMzsvGIoQ
ディスプレイはタッチ操作対応で、スライドを閉じているとタッチによる操作、開いているときは縦画面と横画面の表示と、それぞれの状態の特長を活かしたUIが搭載されている。
タッチUIは従来モデルのものからさらに最適化され、サクサク感がアップ。
docomo PRIME F-09C Part2
97 :白ロムさん[sage]:2011/05/21(土) 22:33:15.33 ID:nMzsvGIoQ
スマートブラウザってflash対応なの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。