トップページ > 携帯機種 > 2011年05月02日 > lrPgS0vp0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/827 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03301000000000021030000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1081

書き込みレス一覧

WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1081
328 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 01:03:54.05 ID:lrPgS0vp0
マンボウ持ってますた
WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1081
331 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 01:22:30.43 ID:lrPgS0vp0
>>329
電車でMDディスクを入れ替えたら、前に座っていた客が、これからはメモリプレーヤーの時代だねとか仲間と話し始めたので、
J700を取り出してマンボウをつないで聴き始めたら、黙ってしまったのはいい思い出ですw
MDはアルバム単位で管理するので、ディスクを入れ替えて聞くのも楽しみの一つなんですよね。
当時はメディアのコストがメモリカードに比べて圧倒的に安かったし。(今も100均で買えるので安いといえば安い)

ポータブルプレーヤー類は、耳と安全とイヤホン騒音防止のために、周囲の音や声が聞こえる音量で聴いているので、話し声が筒抜けなのでした(笑
WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1081
332 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 01:27:23.97 ID:lrPgS0vp0
自己レス
>これからはメモリプレーヤーの時代だね
HDDのiPodが登場したとき、既にSONYはメモリタイプのウォークマンを出していた。
高価だったのとメモリ容量が小さくてあまり売れず、目立たなかった。

格好良かったので、あれが安くて容量が大きくなって再登場してくれたら今も欲しい。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/10/news041.html

でもって今も使っているのはこれ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050308/sony1.htm
2005年に買って、今も現役。
電池が持ち過ぎて、いまだに使用中にバッテリ切れに遭遇したことがありません。
電池残量警告が出てから、更に3時間くらい聴けますw
WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1081
336 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 02:19:37.53 ID:lrPgS0vp0
使い勝手とか質感とか、いじってみないと分からない良さがあるのは確か。

mp3プレーヤーの多くは電源オンで起動まで暫く待たされ、再生すると曲の頭から再生するのが多い。
メモリタイプのウォークマンは、PLAYボタンで即再生、曲の途中で止めたら、その続きから再生。
止めれば数秒後に電源OFF(待機状態)
使っていてストレスを感じない操作性は、業務用ポータブル機器を作っているノウハウが活きている。

廻りの評価を気にせず、いいものを選んで使っていこうと思います。
WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1081
338 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 02:26:01.25 ID:lrPgS0vp0
SONYはいろいろな分野で、その分野のトップメーカーと互角に戦っているのがすごいと思うね。
敵はアップルパナだけじゃないというところがね。

アップスの新製品発表会の会場や中継で使われている放送機器などもソニーブランド率が高いというところがね
アップルは気づいているのかなw
WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1081
342 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 02:57:56.09 ID:lrPgS0vp0
>>341
そガッ!!

シャワー浴びてコンビニいてくるノシ
WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1081
347 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 04:54:54.94 ID:lrPgS0vp0
>>344
ノシ
>>345
戻りましたノシ
それいいですね。おでも欲しい。電子レンジでご飯を作る容器でもいいです。
問題は近所に安い米屋さんが少ないことかな…
コンビニには売ってなかったのでお金はお返ししますね。
っ[岩倉具視]
WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1081
379 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 15:54:22.54 ID:lrPgS0vp0
>>357
FDから目盛りに移行する間に、
MDに記録するサイバーショットが有ったね。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~okaidoku/reviw/dsc-md.html
WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1081
380 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 15:58:03.91 ID:lrPgS0vp0
>>377
コンスーマー用にはおもいっきりカジュアル路線を進みながら
一方ではキッチキチなピュアオーディオも斬新な製品を送り出していたんだよね
ttp://knisi2001.web.fc2.com/ps-b80.html
WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1081
381 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 16:00:46.02 ID:lrPgS0vp0
こげなスピーカーも作っていたね
ttp://www.niji.or.jp/home/k-nisi/apm-6.htm
WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1081
383 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 18:13:29.90 ID:lrPgS0vp0
こう言った開発力は今も衰えていないと思うんですよね
ちょっと多岐に渡りすぎているので霞んで見えるかも知れないけれども


ところでビンラディン氏殺害で世界中の原発が危ないことになりはしないかと心配です。
なにしろ原子炉を攻撃しなくても電源を失っただけで崩壊することが知られてしまったから…
WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1081
386 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 18:32:45.18 ID:lrPgS0vp0
>>385
確かに9.11のときもハイジャックされた旅客機の何機かは原発に向かっていたけど
あの頃はまだ原子炉直撃狙いだったはず
WX340K/WX341K/AH-K3001V京セラWILLCOM端末総合1081
390 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 18:56:21.31 ID:lrPgS0vp0
ソーラースターリングエンジン発電機
これ一基MAX3Kwの出力があるそうなんだけど、実際の運転音が静かなら、街中に設置すればかなりの発電量になりそうだね。
日中のピーク電力の補助にはなるんじゃないかな。
ttp://www.infiniacorp.com/powerdish.html
太陽電池だけじゃなく、太陽熱利用の発電施設には期待したい。蓄熱して夜間も発電できる技術も出てきているし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。