トップページ > 携帯機種 > 2011年05月02日 > 1C6nK4kh0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/827 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000400000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo 2011年夏モデル Part2         byハラマセヨー
docomo SMART N-05C

書き込みレス一覧

docomo 2011年夏モデル Part2         byハラマセヨー
490 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 13:23:38.06 ID:1C6nK4kh0
スライドがいいけど、そうするとF09CかN05Cか
FとNだと、どっちのが操作性とかカメラの処理がいいんだろ
両方使ったことある人教えてください
docomo SMART N-05C
54 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 13:30:02.39 ID:1C6nK4kh0
これってアクセスポイントモード対応?
ipodtouchとか繋げればいいなって思ってるんだけど
docomo 2011年夏モデル Part2         byハラマセヨー
492 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 13:46:33.73 ID:1C6nK4kh0
>>491
おk
F05Cも一緒にいじってみて一番使いやすいのにするわ
docomo 2011年夏モデル Part2         byハラマセヨー
493 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 13:55:08.10 ID:1C6nK4kh0
質問ばっかで悪いんだけど、電池持ちのいい会社悪い会社ってあるじゃん
その点NとFだとどっちかな?前SH買って悲しい目にあったから今度は電池持ちいいのにしたい
一応
N05C
連続通話時間 約220分(3G)/約220分(GSM)
連続待受時間 約630時間(3G)/約310時間(GSM)
F09C
連続通話時間 約230分(音声通話)/約130分(テレビ電話)/約300分(GSM)
連続待受時間 約700時間(3G)/約320時間(GSM)
F05C
連続通話時間 約220分
連続待受時間 約550時間
docomo 2011年夏モデル Part2         byハラマセヨー
503 :白ロムさん[sage]:2011/05/02(月) 22:24:04.29 ID:1C6nK4kh0
問題:啓太じゃないと100%わかる方法を言え


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。