トップページ > 携帯機種 > 2011年04月28日 > B/0n/1hh0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/780 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000030000000010101000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
au EXILIMケータイ CA006 by CASIO Part2
CASIO CA007 パート1 au

書き込みレス一覧

au EXILIMケータイ CA006 by CASIO Part2
979 :白ロムさん[sage]:2011/04/28(木) 05:34:59.28 ID:B/0n/1hh0
>>978
W61CAとの比較。
音質、良くなってる。
ワンセグ、良くなってる。一度受信し始めると本体が少々動いても画面は途切れない
au EXILIMケータイ CA006 by CASIO Part2
983 :白ロムさん[sage]:2011/04/28(木) 05:56:32.26 ID:B/0n/1hh0
>>982
サイドのグローバルパスポートと刻印されてるところに窪みがあるから
爪を入れてバコッっと外す
au EXILIMケータイ CA006 by CASIO Part2
984 :白ロムさん[sage]:2011/04/28(木) 05:59:20.28 ID:B/0n/1hh0
>>981
W61CAがスピーカー貧弱だしワンセグもちょっと動かすと止まるから
かなり改善した。アンテナ内蔵は使いやすい。
最近の機種との比較は知らないもしかしてこの程度は当たり前かもしれない
CASIO CA007 パート1 au
333 :白ロムさん[sage]:2011/04/28(木) 14:58:36.70 ID:B/0n/1hh0
CA006にスナドラ載せたら電池持たないだろうが…
それにCA006はキーがパコパコ音が鳴って五月蝿い以前モデルより劣化してる
使ってる俺が言うから間違いない
CASIO CA007 パート1 au
336 :白ロムさん[sage]:2011/04/28(木) 16:07:57.42 ID:B/0n/1hh0
>>335
そうか、それでは君には中国製のパコパコ、ポコポコ音のなる
押しづらいキーを一押しすればいい。 
俺の友人知人のカシオユーザーはみんな気に入らなかったがな。

電池はどうやって?スナドラ載せたら電池は1500mAhぐらい必要だろう?
そんな厚くて重い機種大勢の人間に売れるか?
CASIO CA007 パート1 au
338 :白ロムさん[sage]:2011/04/28(木) 18:14:14.15 ID:B/0n/1hh0
>>337
だから電池の持ちをどう「改良」すればいいのか聞いてるんだよ
チップが電力食いは間違いないんだから他で対策をとらないと達成できないだろう?
今年製品に採用される技術ならもうネットでいくらでも公開されているだろうから
以前の製品と比べてどこをどう「改良」されているのか君の考える「改良」を教えてくれよ。
まさか何も考えなしに「改良」といったわけじゃないだろうね?

君が好みの話をしたから俺の周りの人間の「好み」を言ったまでだが?

君が「好み」のみで説得力のある具体的な話が出来なのなら
「好み」だけを発言してる人だけに反論してくれ。 
迷惑だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。