トップページ > 携帯機種 > 2011年04月28日 > +6GqFZJt0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/780 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001011000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
CASIO CA007 パート1 au
au Cyber-shot S006 by Sony Ericsson stage 13

書き込みレス一覧

CASIO CA007 パート1 au
331 :白ロムさん[sage]:2011/04/28(木) 11:50:56.31 ID:+6GqFZJt0
ハードキーボードに関しちゃCAの右に出る物はない、
と思ってるんで、ホントCA006にスナドラ乗っけてくれるだけで良いんだがなあ…

CA006にはスゴく惹かれたんだけど、
やっぱスナドラ機を触ってしまうとあのノタノタ・レスポンスには
我慢できなくなってしまう。
CASIO CA007 パート1 au
335 :白ロムさん[sage]:2011/04/28(木) 15:43:51.47 ID:+6GqFZJt0
>>333
その「パコパコ鳴る」のがいいんじゃないか。
PCのキーボードだってガチャガチャうるさいメカニカル・スイッチが
好きな人だっているんだから、「劣化」って決めつけんな。

電池は保つように、そこだけ改良すれば良いだけの話。


CASIO CA007 パート1 au
337 :白ロムさん[sage]:2011/04/28(木) 17:50:18.28 ID:+6GqFZJt0
>>336
なぜ電池容量「のみ」の話になる?
俺は「改良」と書いてるんだが?

「俺の友人知人」なんて矮小な話で良いんなら、
俺の周りでCA006のキーを悪く言うヤツなんざ一人もいない。

(なんつー馬鹿馬鹿しい低レベルな会話…)

だから書いてるだろ、「劣化」じゃないって。
「好み」の問題だ、と、ここまで書かないと分からんか?
子どもかキミは?
au Cyber-shot S006 by Sony Ericsson stage 13
117 :白ロムさん[sage]:2011/04/28(木) 18:25:51.73 ID:+6GqFZJt0
>>115
俺も「洗うってあーた」と思った。
法林とかも書いてるけど、蓋がある機械、蓋を開け閉めする機械は
基本「濡れてもなんとか平気」レベルだと考えておいた方が無難。

充電の時にいちいち蓋を開け閉めしてるような使い方をしてたら
防水機能なんざあっという間に削がれてしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。