トップページ > 携帯機種 > 2011年03月22日 > 14lHcLuf0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/747 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
784
docomo PRIME F-04B Part12

書き込みレス一覧

docomo PRIME F-04B Part12
784 :白ロムさん[]:2011/03/22(火) 23:28:32.99 ID:14lHcLuf0
>>782
正直な所、タッチの感度は良い。
しかし、この携帯は超変態仕様だからジジババには勧められない。
超重量級だし、変な癖のオンパレードだし。
慣れているから、好きだから気にならないだけで。
凡人には、拷問レベル。

普通のらくらくホンか、慣れている人は他の機種の方が良い。
docomo PRIME F-04B Part12
785 :784[]:2011/03/22(火) 23:36:34.66 ID:14lHcLuf0
イコール769だが。

F−03Bを白ロムで買って使っていたが。
同時期の機種なので、操作体系はそう変わらないはずだが、
タッチパネルには結構手こずっている。
それ以外は、普通のFだけど・・・
個人的に、デジモノ好きなので自分を最適化させているけど。
F系端末歴5年でも色々迷う。
多分、その次にF−01Bなんて買ったら、スンナリだろうけど。

F−03Bとかは正直に使いやすい。
らくらくホンまでは言わなくても、普通が良い。
ジジババはタッチパネルは外した方が吉。
docomo PRIME F-04B Part12
788 :784[]:2011/03/22(火) 23:49:03.08 ID:14lHcLuf0
この端末の悪い所を上げると
・宿命と言うべきトップヘビー(それなりの工夫は認めるが)
・極端に重たいスライド
・ボタン間隔はやはり狭い
・170gの超重量級
弱点には事欠かない。

だけど、
・唯一のキーボード・テンキー両刀使い
・弱点を克服する工夫はある程度はしてある
・タッチパネルも慣れれば使いやすい
唯一の魅力もある、楽しい機種。

弱点を理解し、楽しさが分かるユーザーが使う。
使う人を選ぶ機種。

F−03Bをお勧めしたが、他にはF−07B・F−08Bが良いと思う。
F−0xCは、まだ高いだろうから。
普通の、タッチパネル無し・折りたたみは万人にお勧めできる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。