トップページ > 携帯機種 > 2011年03月17日 > BY/ud+GRP

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/812 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000200001001106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ33
au URBANO MOND SOY04 by Sony Ericsson stage 1
au SA002 by SANYO Part5

書き込みレス一覧

au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ33
245 :白ロムさん[sage]:2011/03/17(木) 09:11:40.67 ID:BY/ud+GRP
>>244
仙台だと在庫自体が少ないかもしれない。その前提で0円or低額で売られている機種は
T005、SH009、URBANO MOND、あるいは簡単ケータイあたり。ただカメラは最高でも8M台。
残っていればURBANO MOND(カメラ8.1M)や簡単ケータイが通話重視。
余震に備えてならG'zOne TYPE-X、CA005、K005、K008、PT002が防塵になっている。
特にG'zは耐衝撃。前の2機はカメラ画素数は10M以上だけど高い。
後の3機は画素数は2〜3M程度しかないけど無料もしくは安い。

それからそれ以外の店の在庫機種を買う場合には、去年の夏モデル以降のauの機種は
全機種防水だけど、iidaブランド(X-RAY、LIGHT POOLなど)のみ非防水。
去年の夏モデル以前の機種を買う場合には防水かどうか確認した方がいいと思う。
au URBANO MOND SOY04 by Sony Ericsson stage 1
918 :白ロムさん[sage]:2011/03/17(木) 13:16:48.71 ID:BY/ud+GRP
>>917
画像をFWVGA(縦854×横480)以下のサイズにすれば再生できる。
それ以上でも縮小表示になって再生できる場合もあるので
容量も関係しているみたいだけど、基準はよく知らない。
au URBANO MOND SOY04 by Sony Ericsson stage 1
919 :白ロムさん[sage]:2011/03/17(木) 13:18:35.62 ID:BY/ud+GRP
補足。「FWVGA以下にすれば」というのはPC側でリサイズしてから
メールに添付して送信、という意味。
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ33
247 :白ロムさん[sage]:2011/03/17(木) 18:19:40.15 ID:BY/ud+GRP
>>246
薦める順番に。△は状況によって○と×両方の要素があるもの。

G'zOne TYPE-X
 ○:電池保ち良、耐衝撃・防水・防塵、ワンセグやEZ・FM(FMラジオ)あり、カメラ13M
 ×:値段が高い(ただしセレクト割で最大24ヶ月間料金-1,000円)、この状況だと売り切れ?
CA006
 ○:防水・防塵、ワンセグあり、カメラ13.2M
 ×:値段が高い(セレクト割対象)、EZ・FMなし、非耐衝撃、電池保ちも?
URBANO MOND
 ○:ワンセグあり、通話重視機能搭載、防水、カメラ8.1M、値段そこそこ
 ×:電池保ち悪め、EZ・FMなし、非防塵
 △:中高年向け
K005・K008
 ○:防水・防塵、比較的安い、通話重視、電池保ちなかなか?
 ×:ワンセグやEZ・FMなし、カメラ3.3M
 △:簡単ケータイ

参考までに(出典:au3月版カタログ)
ワンセグ非搭載:K007以外の京セラ機(機種名がKで始まるもの及びmamorino1・2)、
 PT001、PT002
EZ・FM搭載:S006、S003、T006、SH011、SH010、SH009、G'z-X
カメラ10M以上の機種:S006、S003、T006、SH010、G'z-X、CA006、CA005
 (次点:SH011《9.5M》)

それから訂正、PT002は防水だけど防塵じゃなかった。

au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ33
251 :白ロムさん[sage]:2011/03/17(木) 21:58:03.32 ID:BY/ud+GRP
>>249
S005はスナドラ搭載。↓はS005とその2つ前のBRAVIA PhoneのU1との処理速度比較動画。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iG0KA-Eonn0
ttp://www.youtube.com/watch?v=wOLPCl8GwPA
KCP機のA5526Kからの移行ということなので、候補にしている3機を
実際に触ってみて、KCP+機のSH009やK007で処理速度に不満が無ければその2機で、
遅く感じるようならS005で。S005は1Xからの機種変更だと安い店だったら
2万円台後半で買える。S005≒S004のハイスピ(>>3)対応版なので
ハイスピ<差額分ならS004でも。
ちなみに変換システムはS004、S005がPOBox+iWnn、K007がATOK、SH009がiWnnで
人気が高いのはPOBoxとATOK。

>>250
>>207-210
Bluetooth経由でメール着信・内容確認が可能な腕時計もあるらしいけど
規格外の仕様を使っているとかでソフトバンク限定みたい。
ttp://citizen.jp/ivirt/
サブディスプレイで確認できなくても、例えばフェイク着信設定→数分後に着信→
人目に付かないところでメール確認とかいくらでもやり方はありそうに思える。
au SA002 by SANYO Part5
530 :白ロムさん[sage]:2011/03/17(木) 22:28:42.10 ID:BY/ud+GRP
某通販店だとブラック、ピンク、ブルーが品切れ、他の色はまだある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。