トップページ > 携帯機種 > 2011年03月02日 > XGGPgfF10

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1038 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数72000000010000000000000313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo PRIME F-01C part17
docomo PRIME P-01B Part13

書き込みレス一覧

docomo PRIME F-01C part17
458 :白ロムさん[sage]:2011/03/02(水) 00:02:02.25 ID:XGGPgfF10
>ドコモはどーしてもスケジュールやメモを
>iコンシェルと紐付けたいから無理
iコンシェルは入っててメモは使ってるけどiコンシェルが邪魔してくること
全然ないけどなぁ
むしろ入れてないスケジュールを頻繁に同期更新しようとするのがむかつくが
docomo PRIME F-01C part17
461 :白ロムさん[sage]:2011/03/02(水) 00:05:25.73 ID:XGGPgfF10
>>460
どうにもならんよ
B以前を買うしかない
決定でiコンシェルはF-01Cだけの仕様だが
スケジュールとメモはC全体の仕様
docomo PRIME F-01C part17
463 :白ロムさん[sage]:2011/03/02(水) 00:09:50.49 ID:XGGPgfF10
>>462
そんな〜
こといわないでくれよ〜(*^^*)モジモジ
docomo PRIME F-01C part17
465 :白ロムさん[sage]:2011/03/02(水) 00:14:27.18 ID:XGGPgfF10
>>464
ich契約してないのに間違って押すと「未契約」画面出るのと一緒だな
まあ工夫次第でどうにかなるとは思うが
docomo PRIME F-01C part17
467 :白ロムさん[sage]:2011/03/02(水) 00:30:25.03 ID:XGGPgfF10
>>466
質問に答えるからな、できる
あとは質問するなよ、151にでも聞け
docomo PRIME F-01C part17
471 :白ロムさん[sage]:2011/03/02(水) 00:40:41.55 ID:XGGPgfF10
>>468
iコンシェルは使えると思う人は使えると思ってるからいいよ
iボディモなんてはじめたはいいけどもうドコモ内でもオワコンだからなぁ
所詮ただのアプリだからどうでもいいんだろうけど
docomo PRIME F-01C part17
474 :白ロムさん[sage]:2011/03/02(水) 00:50:05.57 ID:XGGPgfF10
>>472
万歩計はいいけどiボディモはCPUが遅いんだか激モッサリだからなぁ
あれがサクサク動くんなら使ってやってもいいけど

でも今万歩計も止めてるわ
F-01Aで飽きたというか01Aのおかげで大体どのくらい歩いたか自分でわかるようになった
docomo PRIME F-01C part17
477 :白ロムさん[sage]:2011/03/02(水) 01:33:40.70 ID:XGGPgfF10
>>475
F-01Aのときは押すたびに色変わるようにしてたが
F-01Cはキーイルミも背面も青(*^^*)
メール送信時だけカオス色
docomo PRIME F-01C part17
478 :白ロムさん[sage]:2011/03/02(水) 01:34:15.67 ID:XGGPgfF10
>>476
ヘルスフォルダは来年から使うようになると思うから残しておくのがいいと思うよ
docomo PRIME F-01C part17
492 :白ロムさん[sage]:2011/03/02(水) 09:18:47.07 ID:XGGPgfF10
>>490
アプデはお前の便利屋さんではない
直すと言ったところを直すだけと考えろ
docomo PRIME F-01C part17
540 :白ロムさん[sage]:2011/03/02(水) 23:27:06.34 ID:XGGPgfF10
>>502
それは明らかに全くこれっぽっちもプチフリ改善してないから
全く何も変わってないな
docomo PRIME P-01B Part13
483 :白ロムさん[sage]:2011/03/02(水) 23:35:18.36 ID:XGGPgfF10
>>476
B以降は外装交換でリアカバーついてくる
docomo PRIME P-01B Part13
484 :白ロムさん[sage]:2011/03/02(水) 23:36:39.45 ID:XGGPgfF10
>>482
そういう注文をしなかったからだな
とられた金額5250円より105円か210円安くなかったか?
だとしたらアンテナ交換してなくてもしょうがない
アンテナ交換はまた別枠だから
5250円だったらクレーム出して再修理できるかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。