トップページ > 携帯機種 > 2011年02月04日 > tJGN/h45O

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1046 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001010024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
FOMA P903iTV Part23
docomo PRIME N-03C 【burton】 Part3
【年寄り向け?】NEC N706ie part2 【実用的?】

書き込みレス一覧

FOMA P903iTV Part23
529 :白ロムさん[sage]:2011/02/04(金) 18:03:16 ID:tJGN/h45O
>>527
UniPhierの成果で、当時としてはかなりの長時間再生可能機種として有名だった。
SDジュークボックスもついていたしね。

docomo PRIME N-03C 【burton】 Part3
198 :白ロムさん[sage]:2011/02/04(金) 20:06:42 ID:tJGN/h45O
>>197
でも何かE03CAの方が頑丈でバッテリーも持つような気がするのですがね。

【年寄り向け?】NEC N706ie part2 【実用的?】
880 :白ロムさん[sage]:2011/02/04(金) 23:22:16 ID:tJGN/h45O
>>879
ウンウン。
俺もN-03Cに少しぐらっときたけど、分厚過ぎるし、電池持ちもこちらの方が良い。
しかもあちらに搭載のiWnnよりこちらのMogicEngine2+の方が使いやすい。
別にカメラやエンタメ系へのこだわりもないんで、まだこれと長いお付き合いになりそう。
N-06Bもトレードオフ大杉で食指が動かなかったし、N-03Bの激もっさりは我慢出来なかったし、
N-05Bは電池持ち悪過ぎだし。
docomo PRIME N-03C 【burton】 Part3
209 :白ロムさん[sage]:2011/02/04(金) 23:42:32 ID:tJGN/h45O
俺は長年docomoとSoftBankの二台持ちだけど、W42CA改めE03CAにはかなりぐらっときた。
流石に三キャリア持ちする気はなかったし、
docomoは仕事用、SoftBankはSHのカメラ機能やノキアのスマホで遊んでいたから離れられなかった。

4年位前まではauの方がエリア広かったし、端末も面白かったのにね。

えっと、あとNランドに関してはあまり期待しないほうが良いよ。
F携帯応援団はなかなか実用的で良かったし、SHのも面白いけど。

auにまたMNPでGショック買ってみる気は…ないのですよね?

今やあいぽん筆頭にずいぶんスマホ出ているけど、昔かの702NK2使い倒した経験からすると、
やはり実用的な携帯電話はガラケーだし、それも丈夫な作りの方が良いと思っている。
日本のスマホなんてエンタメとアプリのオモチャ箱みたいなもんだと思う。
それはそれでゲーム機種だと思えば良いけど、携帯電話機能付きアプリゲームって感じかな。 



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。