トップページ > 携帯機種 > 2011年01月26日 > JLvqdDGn0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/936 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11010000000000001510000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo PRIME SH-01A part37
携帯のカメラを評価するスレ Part39
docomo PRO series SH-05C Part.1
FOMA P905i Part69
docomo PRIME SH-06A Part25
docomo PRO SH-05C/SH-06C/TOUCH WOOD SH-08C Part1
FOMA SH903i Part34

書き込みレス一覧

docomo PRIME SH-01A part37
904 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 00:04:48 ID:JLvqdDGn0
おめでとうも何も規格上使えないわけがないと確信してたけどねw
でも素直にありがとうと受け取っておくよw

明後日、というか明日SH-05Cに機種変更予定でね、フルHDムービー撮影はライト性能が悪いと
勝手に中断したりコマ落ちしだしたり容量は十分空いてるのに10秒くらいしか録画できないとか
問題が出てくるからね。それに例のバルク品だとそもそも認識するかさえ怪しいし。
フルHDということやこの写真を見てわかるように自作動画で最高画質を追求してるため
1分30秒の動画でも500MBほどになってしまうから32GBは必須!これでも足りるか心配なくらいだよw

携帯のカメラを評価するスレ Part39
533 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 01:06:27 ID:JLvqdDGn0
センサーサイズに見合った画素数なら高画素でもいいが
1/2.8型で1620万画素っていうのはさすがにアホかと。
まぁどのケータイもレンズはたいして変わらないから出来るだけ低画素の方が
いいというのは当てはまっていると思うよ。裏面照射型もアホーン4とサイバーショックくらいしか
まだ出てないけどどちらもCCDを越えたとは思えないなぁ…

そういえばP904iはレンズが比較的でかかったしニュー舞子鼻根カメラだったけど
あのセンサーってどれくらいの大きさなんだろう…?ほとんどの機種は爪楊枝の太さくらいしか
ないけどP904iはBB弾くらいの口径はあったような…w
docomo PRIME SH-01A part37
906 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 03:16:12 ID:JLvqdDGn0
あ〜、勘違いしないでくれ。
当然SIMは01Aにさして2台持ち、通信系はこっちで使い続けるよ。
05Cはマルチメディア関係の為に買うんだよ。
光学3倍ズーム搭載CCDカメラ&フルHD/12Mbps/30fps再生が可能なHDMI出力端子付き大画面プレーヤ−
として使うだけだから。
デジカメだとこんな高ビットレート映像は再生できないし液晶が小さくて見づらい
動画プレーヤーはカメラがないor付いてたとしてもトイカメラ程度の画質。
それが一つにまとまってこの薄さと性能だからな♪
今も同じように06AをSIMささずにカメラとして使ってるけど正しくはそちらの機種変更だな。

画質は断然、高演色バックライト・リフレクトバリアパネルの01A、07Aがトップクラスだよな!
docomo PRO series SH-05C Part.1
350 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 16:59:38 ID:JLvqdDGn0
いや、広角28mmから始まる光学3倍ズームだと思うぞ。
これは予想だが焦点距離は28mm〜96mmだと思う。
FOMA P905i Part69
940 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 17:10:40 ID:JLvqdDGn0
>>937
ごめんなさい…

>>938
うん!参考になるといいな♪
docomo PRIME SH-06A Part25
73 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 17:16:07 ID:JLvqdDGn0
動作報告
パトリオット microSDHC 32GB Class10
(シーケンシャルリード20MB/s・ライト17MB/s確認)
SH-01Aで認識・使用可能。

まだ動画一本しか入れてないけど問題なく見れたよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1383999.jpg

docomo PRIME SH-06A Part25
74 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 17:18:23 ID:JLvqdDGn0
失礼。
↑のSH-01Aは間違い。SH-06Aね。
docomo PRO SH-05C/SH-06C/TOUCH WOOD SH-08C Part1
337 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 17:28:22 ID:JLvqdDGn0
充電はできなくとも社外品でもいいから斜めに立てかけられるスタンドが欲しいな。
自立できなさそうだしできたとしても垂直で見づらいし
Bluetoothキーボード使うときや動画見るときとかに不便だ。

なにかいいスタンド知ってる人いない?

FOMA SH903i Part34
412 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 17:45:16 ID:JLvqdDGn0
SDをPCで操作した後、情報更新しないでもそのまま見れるコンテンツとかあるけど
PCから抜いた後そのまま使うと、読み込みが遅いよ。
情報更新するとSDの読み込みがめっちゃ速くなるよ。

docomo PRO series SH-05C Part.1
355 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 18:35:38 ID:JLvqdDGn0
>>354
910SHも何も公表されていなかったが28mm相当のレンズだったから多分そうだと思うよ。
今回は望遠を押し出したかったからあえて書かなかったとか?
ワイドコンバージョンなのかテレコンバージョンなのか矛盾してるとか言い出さないようにとか?
5cmまで寄れるスーパーマクロを搭載してるくらいだし広角レンズじゃないと無理だと思うが…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。