トップページ > 携帯機種 > 2011年01月26日 > Kj0UwpWpO

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/936 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000013000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo PRIME F-01C part15

書き込みレス一覧

docomo PRIME F-01C part15
622 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 17:39:14 ID:Kj0UwpWpO
>>621
ヒープメモリ不足って意味なら視聴前にリフレッシュで回避可能だろ
先頭の方にあるfullHD動画のDL再生に失敗する場合もリフレッシュで回避可能だからな
docomo PRIME F-01C part15
626 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 18:05:19 ID:Kj0UwpWpO
>>623
F01Cについてはアナタが富士通に問い合わせた結果を多少主観まじりに要約した訳ね
富士通はドコモに聞けというスタンスのハズだから回答を得たのは珍しいかも?

F06Bについてはアナタが見聞きした情報を記載した訳ね
事実と見聞きした話を交えるのは事実誤認を誘発させる手法であり、誤認を意図してないなら変えた方が宜しいかと
docomo PRIME F-01C part15
633 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 18:30:17 ID:Kj0UwpWpO
>>629
>>620はそんな事は書いてないと思うが?
自分もフォーカスロックしない場合は蛙の鳴き声?は入る
が、ロックしない動画撮影に実用度は無いと考えロックするから普段は入らない

ただまぁ…蛙の鳴き声を不具合にするとコンデジや一眼も含め不具合機種は増えるけどねぇ
(一眼でも風切り音が盛大に入るのもある、一眼なら外部マイクを買えで済むけど)
docomo PRIME F-01C part15
634 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 18:43:13 ID:Kj0UwpWpO
>>630
あれっ聞こえないのですか、え〜〜と…余計な事を書いてしまったようで申し訳ない
撮影対象の距離が離れてる等、コンティニアスAFの再AFが動きにくい状況なのかもですね
docomo PRIME F-01C part15
651 :白ロムさん[sage]:2011/01/26(水) 23:11:40 ID:Kj0UwpWpO
>>649
一応、詳細説明書P297
指定位置にジャンプ:〜
と記載はあるが、簡易版は確認してない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。