トップページ > 携帯機種 > 2011年01月15日 > CKq4LsCe0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
961
白ロムさん
au Cyber-shot S006 by Sony Ericsson stage 3
au Cyber-shot S006 by Sony Ericsson stage 4

書き込みレス一覧

au Cyber-shot S006 by Sony Ericsson stage 3
967 :961[sage]:2011/01/15(土) 00:17:25 ID:CKq4LsCe0
>>964
記事を良く読まずに申し訳ない…
15日から展示なんだね。
ちょっと離れたところに住んでるから明日行くかわからないけど、
もし行ったら何か要望はありますか?
au Cyber-shot S006 by Sony Ericsson stage 3
969 :白ロムさん[sage]:2011/01/15(土) 00:24:55 ID:CKq4LsCe0
矛盾してたね。
行ってきます!
au Cyber-shot S006 by Sony Ericsson stage 3
972 :白ロムさん[sage]:2011/01/15(土) 00:37:11 ID:CKq4LsCe0
>>968
>>970
了解。simなしで確認できないかもしれないけど、チェックしてくる。

あとは>>963も確認してくる。
au Cyber-shot S006 by Sony Ericsson stage 4
109 :白ロムさん[sage]:2011/01/15(土) 23:25:12 ID:CKq4LsCe0
前スレに今日Kスタへ行くと書いた者だけど、
今日行って温モック触って来た。ちなみにパンフもあったのでもらってきた。
見て来て欲しいと言われたものについてまずレポします。

・スライドさせることなくメールの確認が可能かどうか。
→不可。これは俺も残念で仕方ないんだけど、待受状態ではタッチ仕様にする
ことができない。そしてサイドキーを使ってのメールの確認も不可。
つまりメールの確認のみの場合もスライドさせる必要あり。以上のことはスタッフ
にも確認済み。

・メールに返信マークがつくか
→暗証ロックがかかっていて確認できなかった。前スレで暗証番号教えてくれた
人がいたけど、それでは通らなかった。スタッフに確認すればよかったが、申し訳ない。

・画面上部のS006という部分傍にある黒いものは?
→赤外線通信。お知らせランプはsony ericssonの下にある。上部左側の
センサーは明るさセンサー。

とりあえず長くなったので以上にします。何か他に質問があれば答えさせてもらいます。
au Cyber-shot S006 by Sony Ericsson stage 4
113 :白ロムさん[sage]:2011/01/15(土) 23:38:32 ID:CKq4LsCe0
>>112
PCサイトビューワー使用時も拡大や縮小はできる。
画面を中央やや下部分に伸縮するバーのようなものが表示されて、
そこに拡大や縮小のアイコンがあるのでそれをタッチすることで可能。
ただ、その倍率は100%・150%という具合にある程度は決められていて、
その中で予め自分で選択するという形式なので、スマホのようにある程度
自由自在にとはいかない。
au Cyber-shot S006 by Sony Ericsson stage 4
117 :白ロムさん[sage]:2011/01/15(土) 23:44:58 ID:CKq4LsCe0
訂正
>>113
×画面を
○画面の


それからもう一つ、個人的に残念なことだけど、スライド連動もなかった。
スライドを閉じても画面は点灯したまま。着信時スライドと同時に通話の設定項目もなかった。
以前使用していた64SHにはこの設定があっただけに残念。
スタッフに確認したら、これはまだ試作機なので・・・と話していたけど、今から追加される
可能性がどこまであるか・・。
au Cyber-shot S006 by Sony Ericsson stage 4
121 :白ロムさん[sage]:2011/01/15(土) 23:53:53 ID:CKq4LsCe0
>>116
解かりにくい書き方で申し訳なかったです。
PCサイト閲覧についてちょっとまとめると

スライドを閉じた状態でタッチパネルで可能
→拡大・縮小・更新・ドラッグ・クリック

スライド閉じた状態で操作不可
→文字入力

拡大縮小のボタンが画面上にあって、それをタッチすることで拡大や縮小は可能です。
リンク先タッチやドラッグも可能です。ただ、検索時等の文字入力はスライドさせなければ
文字を入力することは出来ませんでした。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。