トップページ > 携帯機種 > 2011年01月10日 > VZUV0cMS0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/795 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000110014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
au REGZA Phone T004 by TOSHIBA Part8
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part21

書き込みレス一覧

au REGZA Phone T004 by TOSHIBA Part8
772 :白ロムさん[sage]:2011/01/10(月) 13:20:23 ID:VZUV0cMS0
>>771
WiFiルータと携帯の間の接続は生きてるけどWimaxのネットワークは切れてるとかそういう状況になってない?

au REGZA Phone T004 by TOSHIBA Part8
778 :白ロムさん[sage]:2011/01/10(月) 19:24:18 ID:VZUV0cMS0
>>777
確かに冬の午後2時頃の日差しと比較すると青っぽいね。

液晶の「色合い」は何を基準にするかで変わるんで、どういう状況で青っぽいと感じたか書いたほうがいい。
au REGZA Phone T004 by TOSHIBA Part8
785 :白ロムさん[sage]:2011/01/10(月) 20:05:41 ID:VZUV0cMS0
>>780
フィルムははがしたことはないけど色味的にはLEDの色合いそのものに見えます。
6500Kだと蛍光灯下とかでは赤っぽく見えるのであえて高めなんでしょうねえ。

これは興味があって聞くだけなんですが、新品時にディスプレイの色温度が
6500K(sRGB)近辺になってる携帯デバイス(電話に限らず)って知らないのだけれど、
何かありましたか?
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part21
882 :白ロムさん[sage]:2011/01/10(月) 23:11:08 ID:VZUV0cMS0
絵文字はKCP3.0だと専用の階層が切ってあるんで、G'zというよりもau共通基盤の問題。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。