トップページ > 携帯機種 > 2010年11月30日 > IybTbbjeO

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1043 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000001000021106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part16
au WIN W41H by HITACHI Part.56

書き込みレス一覧

au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part16
722 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 00:33:37 ID:IybTbbjeO
サブのギラギラ、最初は違和感あったけど、暗闇の中でバックライトなしでも僅かな光に反応して光るから便利だよ。
逆に光が強い場所でも見易い。
一見不評に思われる要素でも、よく考えて設計されてるなと思った。
さすがG'zリピーターをメインユーザーに想定してるだけあるな。

っていうか、秋冬モデルのスレでここまで伸びてるのIS03とコレくらいじゃないか。
他はまだPart1や2あたりだぞ?
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part16
818 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 15:00:31 ID:IybTbbjeO
発売日に買ったが満足だわ。
プリセットのケータイアレンジや効果音、メール送受信やWeb接続アニメがセンスいい。
色んな画面の細かなパーツまで洗練されてるイメージ。
前の機種がサブなしだったが常時表示のサブ画面は地味に便利。
LISMOやBluetooth、ワンセグも電池無くなるから使用を控えてたが
この機種なら、それらを使いこなしてやっと夜に電池一本になるくらいだから
むしろ積極的に使っていかないと夜中充電するタイミングで電池一本にできない。
なにこの嬉しい悩み。
au WIN W41H by HITACHI Part.56
930 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 20:21:36 ID:IybTbbjeO
>>928
G'zOne TYPE-Xだろ。
デカくて重いのは慣れてるだろ?
今のkcp+はそこまで酷くはないよ。確かに待ち受けに戻る際にラグはあるけど、
マルチタスク使い出すと待ち受けにいちいち戻らないから気にならない。
文字打つのは快適だし、ボタンはW41Hより押しやすいしATOKは更に賢くなってるし言うことなし。
電池も信じられないくらい持つし。
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part16
875 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 20:29:15 ID:IybTbbjeO
今まで地下鉄で全然電波入らなかった駅でも余裕で三本なんだが、どういうこと?
やっぱ停波する周波数の機種との違いなのか?
それともアンテナの位置がバンパー部分にあるからか?


>>840
前は何使ってたんだい?
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part16
900 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 21:54:35 ID:IybTbbjeO
>>885
通信速度は間違い無く速い。WebやGPSも掴むのが速いし、
さっき書いたように今まで圏外〜0本の所でも2〜3本になったりするから快適。
更に、マルチタスクで多窓切り替えながらブラウジングでもう最高です。
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part16
913 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 22:29:42 ID:IybTbbjeO
>>912
まだ4回しか充電してないわ。
まだ電池持ち長くなるのかよ…

夜中充電してEZwebしながら出勤、外回り中にたまにEZweb見る。
EZweb見ながら昼食、帰りの電車ではLISMO!をBluetoothイヤホンで楽しみながらEZweb。
家に帰ったらWi-Fi繋いでEZweb。
この使い方で帰りの電車内で電池二本、未だに一本になる気配がない。
充電するのに電池一本まで減らさなくては…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。