トップページ > 携帯機種 > 2010年11月30日 > 3dyRMRFbO

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1043 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000010000000000002221113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
Yahoo!ケータイ繋がらなさすぎ重すぎ
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part16
au BRAVIA Phone S004 by Sony Ericsson stage 3
G11 by iida part1
au Cyber-shot S006 by Sony Ericsson stage 2
au REGZA Phone T004 by TOSHIBA Part7
au CA006 byCASIO
∩( ・∀・)⊃
au by KDDI CDMA 1xのサービス終了を見守るスレ 9
au SA002 by SANYO Part4

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

Yahoo!ケータイ繋がらなさすぎ重すぎ
4 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 00:22:13 ID:3dyRMRFbO
iPhone増加による悪影響は確実、都心上り速度制限についてはフェムトセルの影響との見解も
ttp://ceron.jp/url/blog.myrss.jp/archives/2010/11/post_169.html
ttp://www.wnyan.jp/152
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part16
726 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 00:45:38 ID:3dyRMRFbO
>>689
ISフラットのメリットは通常の携帯では適用されないよ

>ちなみに、ISフラットを契約したau ICカードを他のスマートフォン以外の通常音声機種で利用した場合の利用料は、
上限額がEZwebメールおよびEZwebで5460円、PCサイトビューアーで5985円、パソコンで利用するモバイルデータ通信で1万3650円(2010年12月1日以降は1万395円)となります。
http://blog.m.livedoor.jp/smaxjp/c?type=more&id=1200711
au BRAVIA Phone S004 by Sony Ericsson stage 3
818 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 00:58:17 ID:3dyRMRFbO
>>817
PCサイトビューアー多用してたなら下がる
※要ISフラット契約
G11 by iida part1
880 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 01:24:25 ID:3dyRMRFbO
iida()じゃない感じね
au Cyber-shot S006 by Sony Ericsson stage 2
673 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 06:22:38 ID:3dyRMRFbO
>>672
ありゃ特殊すぎだ
au REGZA Phone T004 by TOSHIBA Part7
687 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 19:51:17 ID:3dyRMRFbO
>>686
あれメインディスプレイ 2.8インチワイドQVGA (240×400ドット) だからな。
最近の主流は480×854ドットで、単純に考えて4倍電力使うのよ。
省電力技術で減りは4倍とまではいかんけど。
au CA006 byCASIO
637 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 19:56:33 ID:3dyRMRFbO
>>636
端数切り捨てでぴったり最近のauハイエンド価格だな
∩( ・∀・)⊃
134 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 20:12:59 ID:3dyRMRFbO
⊂( ・∀・)∩∩(・∀・ )⊃


     タッチ!
au by KDDI CDMA 1xのサービス終了を見守るスレ 9
3 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 20:44:53 ID:3dyRMRFbO
えっここで続ける気?
au REGZA Phone T004 by TOSHIBA Part7
696 :白ロムさん[]:2010/11/30(火) 21:20:10 ID:3dyRMRFbO
>>690
ドコモのSH-06Aだったかは700だったような。
比べるには連続通話時間で見るのが一番の目安になるんだが、暇なんで平均出してみた
最新カタログ比(スマートフォン除)
au250分
ドコモ227.5分
こんなもんだ
au SA002 by SANYO Part4
897 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 21:34:11 ID:3dyRMRFbO
001で「誤操作しやすい」って意見が多く聞かれたから、固くしたらしい
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO Part16
917 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 22:39:35 ID:3dyRMRFbO
無理して電池減らすなよw
保険入ってれば1年後にプレゼント、入ってなくても1470円で買えるんだからw
au by KDDI 2010年秋冬&2011春モデル Part15
344 :白ロムさん[sage]:2010/11/30(火) 23:58:28 ID:3dyRMRFbO
これまで006と008でほぼ全部入り出して来たから、外して来た感じはする
008の残念デザインは他キャリアに気を配ってわざとレベル下げたんじゃないかと勘繰ってる
地味にFM載せ続けてるのは良い
スナドラは新仕様をKCP+から常に先行するSとT以外が動いてないからどうとも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。