トップページ > 携帯機種 > 2010年10月29日 > USBFMYrT0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1594 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000410000000000000011018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
【emobile】イー・モバイル端末総合 7【ハラマセヨー】
WILLCOM D4(WS016SH) part46
docomo dynapocket T-01B part7
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part28

書き込みレス一覧

【emobile】イー・モバイル端末総合 7【ハラマセヨー】
951 :白ロムさん[sage]:2010/10/29(金) 04:02:43 ID:USBFMYrT0
自宅鯖にリモデス
WILLCOM D4(WS016SH) part46
530 :白ロムさん[sage]:2010/10/29(金) 04:20:57 ID:USBFMYrT0
D4出てから1年くらいが一番小型PCでワクワクできた時期だったな。
今はもうつまらんのしか出ない。
docomo dynapocket T-01B part7
792 :白ロムさん[sage]:2010/10/29(金) 04:28:56 ID:USBFMYrT0
そんくらいググれよカス

http://www.google.co.jp/search?hl=&q=Wifi+bluetooth+%E5%85%B1%E5%AD%98&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGGL_jaJP329JP329&ie=UTF-8
docomo dynapocket T-01B part7
795 :白ロムさん[sage]:2010/10/29(金) 04:37:26 ID:USBFMYrT0
>>793
こいつは正しい
>>794
こいつは馬鹿


確かに干渉だけなら増えるな。
だが同時に使えないからではない理由なのは明らか。
テザリングの制限とか本体の熱とかの理由だろ。
docomo dynapocket T-01B part7
799 :白ロムさん[sage]:2010/10/29(金) 05:34:46 ID:USBFMYrT0
だから制限されてるのはテザー対策だって。
3GとWifiが同時に使えたら
Wifiルータとして使われて、トラフィックが激増するから。

周波数が同じだからとかの理由では一切ない。

ついでにWifiごときから受けるノイズでBTイヤホン側にノイズが入ることも無い。
アナログじゃねーんだから。
ある程度のキャッシュもあるから、
通信不能になるような強力なノイズが短時間乗ったとしても、
ほとんど影響なく聞き続けられる。
あるとしたら根本的に距離が離れすぎてるとか、
イヤホン側or本体側が覆われて電波遮断されてるとかそんなレベル。
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part28
274 :白ロムさん[sage]:2010/10/29(金) 20:24:36 ID:USBFMYrT0
つかA2DP対応じゃないというオチだったり?
【emobile】イー・モバイル端末総合 7【ハラマセヨー】
962 :白ロムさん[sage]:2010/10/29(金) 21:07:44 ID:USBFMYrT0
600とか悲惨な動きしかできないでしょ。
docomo dynapocket T-01B part7
829 :白ロムさん[sage]:2010/10/29(金) 23:09:40 ID:USBFMYrT0
そんな値段だったら衝動買いするな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。