トップページ > 携帯機種 > 2010年09月20日 > EOFL6HqN0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/2283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002011221010000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
東芝製・au・IS02の致命的欠陥
au IS02 by TOSHIBA part13
au Android IS01 by SHARP Part39
au Android IS01 by SHARP Part40

書き込みレス一覧

東芝製・au・IS02の致命的欠陥
44 :白ロムさん[sage]:2010/09/20(月) 07:02:32 ID:EOFL6HqN0
>>1の欠陥よりも最悪なのは…

角にある通話ボタンやホームボタン?ら(タッチパネル式)かな。
はっきり言ってあの右端の3つのボタンが不要。というか邪魔でしかない。
指で少し触れただけで勝手に通話が起動したりホーム画面に戻ったりして
どうしようもないな。

あれを無効にする方法はネットでよく見かけるけどとにかく面倒な設定で
アプリをインストールしたりしないとできない。
au IS02 by TOSHIBA part13
687 :白ロムさん[sage]:2010/09/20(月) 07:08:09 ID:EOFL6HqN0
東芝やAUの方にお願い。

右端の通話ボタンなど3つのタッチパネルが邪魔すぎる。(誤タッチ頻発)
あれを無効にする設定を次回アップデートのときにぜひつけて欲しい。
あの部分はやっぱりiphoneみたいに物理キー1個が一番な気がする。

au Android IS01 by SHARP Part39
857 :白ロムさん[sage]:2010/09/20(月) 09:19:37 ID:EOFL6HqN0
IS02を買ってみたけど最悪だった。
とにかく動作がもっさりだしタッチパネルを誤タッチする事が多すぎる。
マルチタッチに対応してないので画面の拡大がかなり面倒。
いちいち拡大バーを表示させないといけない。

アプリもアンドロイドに比べて少ないみたいで探しにくい。
youtubeを見るには自分で何かアプリを拾ってくる必要がある。
そのアプリもかなり使いにくかった。

唯一良い点はキーボードが光るぐらいかな。
それとややこしい作業だけどフリック入力ができるように改造可能だった。
wi-fiに関してはSIM抜いても動作OKでしたよ。

IS02使って見るとあらためてIS01の性能の良さを実感できるよ。
au IS02 by TOSHIBA part13
694 :白ロムさん[sage]:2010/09/20(月) 10:17:24 ID:EOFL6HqN0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1155399.jpg
au IS02 by TOSHIBA part13
698 :白ロムさん[sage]:2010/09/20(月) 11:04:28 ID:EOFL6HqN0
>>696
そうですよね。
それと通話ボタンやホームより戻るボタンを優先して設置した方がいいと思いました。
IE画面のみで戻ったり進んだりするのがすごいやりにくい。
いちいち画面を長タッチして項目出してから戻るをタッチするとか最悪。

特にそのページにリンクばかり貼られてるとリンクを間違って押してしまって
違うサイトへ飛ばされてしまう。
しかもそのサイトへ行く間は戻るを選択できなくなってしまう。

それでこいつでネットするのが嫌になってタイプSSのみにしようとすると
勝手にAUネットとかにつながって余分に945円請求とかあるし。

au IS02 by TOSHIBA part13
699 :白ロムさん[sage]:2010/09/20(月) 11:06:54 ID:EOFL6HqN0
>>697
それを設定するのってすごく面倒じゃなかったですか?
私なんかはややこしくてとてもじゃないけどできなかった。
素人がやろうと思ったら半日かかりそうだったw
au IS02 by TOSHIBA part13
704 :白ロムさん[sage]:2010/09/20(月) 12:27:19 ID:EOFL6HqN0
そういえばパケットを無効にする設定ってがあるよね。
あれって本当に大丈夫なのかな?
架空の接続先を設定する方法だけど。

au IS02 by TOSHIBA part13
707 :白ロムさん[sage]:2010/09/20(月) 12:59:42 ID:EOFL6HqN0
>>705
例えば、ネットに接続できない状態が長く続くと勝手にAUNetに接続先を
変更するようなのがプログラムが入ってたりしたら嫌だなって思って。
あとオールリセット後も怖い。

もし完全にパケット遮断できたら夢みたいだけどね。
IS01では通話しにくいけどIS02だったらiphoneと同じ形状でスマートだからね。
タイプSSのみの契約して無料通話貯めれるし。
au IS02 by TOSHIBA part13
713 :白ロムさん[sage]:2010/09/20(月) 13:58:08 ID:EOFL6HqN0
AUの留守電って最初から入ってるんだな。
ロックの状態で試しに他の携帯からIS02に通話実験したら
自動的に留守電につながって焦った。
1410で解除するんだね。

通話実験してみたけど音質良好だったな。
IS01の形状では通話しにくいけどこいつだったらiphoneみたいに
通話できて便利。

IS01を2台 SIM抜き運用でタイプSSのみ
IS02をSIM入れてタイプSSのみ パケット無効接続先設定
3台あわせて家族割の分け合いコースにしたら良い感じだな。

au Android IS01 by SHARP Part40
27 :白ロムさん[sage]:2010/09/20(月) 15:36:22 ID:EOFL6HqN0
>>24
使って何ぼだよ。
自分は保管用にもう1台契約したけど最近は2台交互充電でwi-fiしてる。
どちらも手垢で汚れてきた。

今度はIS02を新規契約してしまった。
IS02はiphoneのように普通に手で持って通話できるので通話専用としよう思う。
IS02でネットははっきり言って苦行でしかなくイライラするのでやめたわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。