トップページ > 携帯機種 > 2010年09月18日 > yu91TBJx0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000100000000000014440317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo 2010年 秋冬モデル Part2
パケットの値段設定てオカシイだろ
docomo PRIME F-01A Part40
【Wi-Fi】SoftBank2010秋冬2011春【andoroid】
docomo F-01C
iPhone=夏帆【上品】 Xperia=倖田來未【下品】
ドコモ PRIME P-01A 【18】
docomo STYLE F-07B Part 3
docomo SH-01C

書き込みレス一覧

docomo 2010年 秋冬モデル Part2
897 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 05:05:36 ID:yu91TBJx0
なんだこの釣り画像はw
Bluetoothは何を考えてるんだよ
パケットの値段設定てオカシイだろ
20 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 18:14:57 ID:yu91TBJx0
端末の通信速度は日に日に向上していると言うのにな。
docomo PRIME F-01A Part40
653 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 19:14:20 ID:yu91TBJx0
>>645
フィンガーポインターは自然に指紋センサーが触れてありがたい気がするが
タッチパッド上のもので覆われていて一般人には指紋センサーに見えないのもいい
docomo PRIME F-01A Part40
654 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 19:15:39 ID:yu91TBJx0
>>652
其れはタッチパネルのセンサーなので仕様です
【Wi-Fi】SoftBank2010秋冬2011春【andoroid】
58 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 19:24:35 ID:yu91TBJx0
意匠権状日本でSH8128Uは厳しそうだな。
模倣品の都である中華向け製品だから出来た逸品だろ。
docomo 2010年 秋冬モデル Part2
934 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 19:42:20 ID:yu91TBJx0
>>904
プラズマクラスター携帯でも出すのか?
docomo 2010年 秋冬モデル Part2
937 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 20:08:28 ID:yu91TBJx0
http://www.sharp.co.jp/pcig/ig-cm1/
これを携帯にするのか・・・
docomo F-01C
85 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 20:39:38 ID:yu91TBJx0
デザイン、スペックがF-01Aっぽい横モーションなら欲しいな
iPhone=夏帆【上品】 Xperia=倖田來未【下品】
52 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 20:42:15 ID:yu91TBJx0
>>1
Xperiaも倖田來未も興味がないけど下の写真は髪の色がなんか下品だ。
docomo 2010年 秋冬モデル Part2
945 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 20:45:28 ID:yu91TBJx0
三洋を吸収したからeneloop携帯ぐらいは出そうかな?
docomo 2010年 秋冬モデル Part2
950 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 21:07:59 ID:yu91TBJx0
>>941
Nationalと言えばクリスタルグリーンとか緑系の色が多かったのに
パナソニックになってからは見る機会が減ったな。
ノーブルシャンパンの加えた3色展開がいいな
docomo F-01C
87 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 21:33:23 ID:yu91TBJx0
ガセと言うかイメージ図?
ドコモ PRIME P-01A 【18】
941 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 21:51:51 ID:yu91TBJx0
話が極端だなw
この機種でも新iモード以外の現行最低スペックは確保出来ているし
特に変える必要がないな。
docomo 2010年 秋冬モデル Part2
956 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 21:55:06 ID:yu91TBJx0
>>953
東芝か・・・
やはり薄い緑色や透明感のある緑色はNationalが綺麗
docomo STYLE F-07B Part 3
503 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 23:05:21 ID:yu91TBJx0
IPS液晶でないのは本当に残念だ。
寧ろ、個人的にはIPS液晶で折り畳みでさえあれば03Bでも良かった物の
docomo SH-01C
105 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 23:43:27 ID:yu91TBJx0
>>104
07Aが単に売れなかっただけ
多分でかくて嵩張るスタンドが原因なのだろうけど
docomo SH-01C
106 :白ロムさん[sage]:2010/09/18(土) 23:56:35 ID:yu91TBJx0
>>100
Fは今話題の裏面照射型CMOSで来そうな気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。