トップページ > 携帯機種 > 2010年07月14日 > nHl2RErVP

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1704 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13000000210210000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
au Android IS01 bySHARP Part16
【Google】Android OS Part15【Linux】

書き込みレス一覧

au Android IS01 bySHARP Part16
476 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 00:58:08 ID:nHl2RErVP
充電に時間がかかるなあ
au Android IS01 bySHARP Part16
477 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 01:01:32 ID:nHl2RErVP
IS01って10%単位でしかバッテリー残量取れないの?
これはAndroid共通なのかな?
PCならクーロンメーターみたいな機能付いているバッテリーが多いけど、
携帯のバッテリーってのはそういうものじゃないの?
BatteryView使ってるけど、充電完了までの時間ってのが
何時まで経っても --H--M で計算されない。
【Google】Android OS Part15【Linux】
814 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 01:03:28 ID:nHl2RErVP
まぁとにかく俺は面倒だから、スマートフォンどれがいい?
って聞かれたら、iPhoneってのはよくCMしてるね、
とだけ言っておく。あれこれきかれるのメンドイ。
デジタル系のおもちゃ欲かってるからあれこれ聞かれるわけだけど、
最近面倒になってきたから
「iPhone持ってないからわかんね」でやり過ごそうかと思ってる。
au Android IS01 bySHARP Part16
482 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 01:36:52 ID:nHl2RErVP
>>479
どうやら後6時間40分かかるらしい・・・
やっぱりPCからUSBで充電してるからか?
急速充電してくれ・・・無茶か。
au Android IS01 bySHARP Part16
552 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:51:31 ID:nHl2RErVP
>>543 今はほっとしてるだろうな
少なくともポジションは取ったじゃん。
au Android IS01 bySHARP Part16
554 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:58:47 ID:nHl2RErVP
USBのバスパワーで供給できる最大電流は500ミリアンペア
auのACアダプタでのそれは600ミリアンペア
両方とも電圧は5V
後者の方が充電時間が短いのはそのためかな
バッテリーパックと充電回路的にはどの程度まで
急速充電出来るんだろう。

au Android IS01 bySHARP Part16
555 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 09:01:01 ID:nHl2RErVP
>>553 キャッシュに入ってるはずなのにね。
アップデートに期待。
でも個人的にはAndroid版Firefoxに期待。
Firefox Syncは便利だからね。
au Android IS01 bySHARP Part16
585 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 11:35:58 ID:nHl2RErVP
K9でau oneメールをIMAP購読しているんだけど、
所謂受信トレイ=inboxしか見えない。
まぁ新着はそこに来るからいいんだけど、
以前GmailをIMAPで使っていたときには
ラベルがフォルダとして見えていた気がする。
Gmailとau oneメールはまた別物なのかな?
単なる Google Apps のメール機能とは違うと考えるべき?
au Android IS01 bySHARP Part16
591 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 11:57:15 ID:nHl2RErVP
>>590
ふむ、まだその1stレベルと2ndレベルの使い分けは
できていないけどとりあえず全ラベルは見えるようになった。
一度 Incoming Server の設定をやり直したら。
それが原因だったのかわからないけど、ありがとう。
au Android IS01 bySHARP Part16
606 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 12:36:35 ID:nHl2RErVP
>>604
アップデートすると塞がれそうだね。
というか塞ぐためのアップデートが来そう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。