トップページ > 携帯機種 > 2010年07月14日 > kyaVzABCO

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1704 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001500000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo PRIME F-06B Part30

書き込みレス一覧

docomo PRIME F-06B Part30
3 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:04:40 ID:kyaVzABCO
【まとめ1】

■01:1フリック入力は扇形のみ?十字は出来ないの?
  十字は無理だが、X字(左右は斜め下方向でも認識する)でなら可能

■02:充電しながらAPモード可能?
  可能

■03:動画再生中に画面がオフされるのが気になるんだけど、どこいじれば?
  iモーション・ムービーのフォルダが出てる画面から
  サブメニュー > iモ・ムービー設定 バックライト点灯時間 > 常にON

■04:iモード画面の、下側の「戻る進む」などの領域は消せないのかな
  iモード表示中にメニュー→072
  ただし、スライド閉じた状態では消えない

■05:Wi-Fiで無料でつながってるのかFOMAでつながってるのかわからない
  wifiでアクセスしてるときは、1番上のwifiマークが点滅
  FOMAで行ってるときはiマークが点滅

■06:メロディを聞くときマナーモードじゃないのにバイブがかかる
  仕様?

■07:ランチャーの上4つを変更することはできないの?
  不可能

■08:撮影時のライトの点滅は消せないの?
  消せない、盗撮対策?

■09:着信して気づいたんだけど、これクローズ中に電話取る事って出来ない?
  画面下のロックを右にスライドさせて解除して画面タッチ


docomo PRIME F-06B Part30
4 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:06:45 ID:kyaVzABCO
■10:内蔵電子辞書について?
  本体からmicroSDへ移動もしくは削除してメモリ容量を確保
  購入時に本体に内蔵している辞書はマルチメディアデータなしの簡易版
  DVDに完全版が収録されてます。
  詳しくはこちら↓
  ttp://www.ideaxidea.com/archives/2010/06/f-06b_dictionary.html

■11:スペシャルモード(隠しきせかえ)教えて?
  [MENU]→[カメラ]→[MENU]13→ "レインボー" と入力して登録

■12:アドレス帳やメニュー項目画面で5件しか表示されない?
  [MENU]89# タッチ操作モード設定で
  1タッチ操作 一覧表示数が多>1タッチ選択決定
  2タッチ操作 一覧表示数が少>1タッチ選択、さらに1タッチ決定

■13:i-mode中の(戻る)(進む)操作が十字ボタン[←][→]じゃない?
  i-mode2.0の仕様で他の機種も同じ、下記ボタンに変更された
  [メール] 戻る 長押しでビジュアル履歴(ページのサムネイル)
  [iα] 進む 長押しでビジュアル履歴(ページのサムネイル)

■14:着うたが小さいとか安定しないって感じる
  再生画面でメニュー開いて3(ドルビーモバイル設定)でノーマルにしてみなよ。
  かなりマシになる。こもるのも気にならなくなった。

■15:文字入力で あ→お→え と逆に進むことはできないのですか?
  [発話]キーを押すと逆に進む

  文字入力について色々
  ttp://www.ideaxidea.com/archives/2010/06/f-06b_input_methods.html

docomo PRIME F-06B Part30
5 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:08:27 ID:kyaVzABCO
■16:i-mode中、サイドのカメラキーを押しながら本体を傾けると…
  その角度によって好きなスピードで画面がスクロール!

■17:wi-fiや青歯でPCとファイルのやり取り出来ません
  でも以下のような方法がある
  ttp://blog.livedoor.jp/unixper/archives/52504504.html

■18:マイクが本体の液晶側下部にあるので、
  頬に当てないように気をつけろ
  話す>マナーモードにすると囁き声でも大丈夫という報告も。
  個体差あるか。

■19:通話の声がコダマする
  受話音量が大きいとマイクから拾ってコダマする
  さらにマナーモードにすると、マイク感度が上がる設定なのでよりコダマする

■20:液晶画面について
  材質:強化ガラス 表面処理:飛散防止フィルム加工
  飛散防止フィルムといっても剥がれるような物ではない
  購入した時に貼ってある、上部分に四角いつまむ部分があるシートは
  販売前に商品を保護するシートなので剥がしましょう

  市販の液晶画面保護シート
  ラスタバナナはピッタリジャストサイズなので水貼りの高等テクニック必要
  アスデックがサイズ的には貼り易い

■21:マイクロSD(HC)カードについて
  使用する前に F-06B にて初期化(フォーマット)したほうが良い
  (中のデータはPC等にバックアップしてからね)
  動画録画中に保存処理に手間取ってエラー出る可能性あるので
  出来るだけ高速タイプを購入しましょう。
  フルHD撮影だと Class4以上推薦

docomo PRIME F-06B Part30
6 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:09:43 ID:kyaVzABCO
【電池に関して】

3段階のころ
■■■ 100%〜21%
□■■ 20%〜11%
□□■ 10%〜 0%
5段階
■■■■■ 100%〜81%
□■■■■ 80%〜61%
□□■■■ 60%〜41%
□□□■■ 40%〜21%
□□□□■ 20%〜 0%

以前は21%でも■■■フル表示、5段階表示では□□□■■
減りが速いと感じる、また買ったばかりは弄りまくるので減りが速く感じる時もw

■新しいバッテリーは放電効率が悪くフル充電しても100%発揮しません
電源OFFでフル充電 > 電池を全部使い切る
を数回ほど繰り返せばだいたい慣らしが終了し性能発揮します。

■電池を長持ちさせる設定
・液晶を暗くする(明るさ自動調整でもよい)
・キー音、キーイルミを消す
・iチャネルのテロップを消す
・羊を消す
・待ち受けにFLASHを使わない
・3Gで固定する
・モーションセンサーをoff
・オートGPSをoff
・iウィジェットを全て停止

■充電方法について
 防水の携帯なのでACアダプタではなくて卓上ホルダで充電したほうが良い
 何度も開け閉めしたら防水パッキンが痛みやすいという理由
 卓上ホルダは標準付属品、ACアダプタは付属品ではない

docomo PRIME F-06B Part30
7 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:10:56 ID:kyaVzABCO
【メモリに関して】

■ダウンロード出来ない、カメラ保存できない、動画撮れない、フリーズする等の人

メモリ容量を確保しましょう。

動画を初めて使おうと思ったら、容量が足りないと出るのはなぜ!?
写メもそんなに撮ってないのに。。。
辞書を内蔵メモリに入れて容量を圧迫してるとか?
辞書をSDに保存するか、動画は容量食うから保存先をSDにすればいいかと。

[menu]897 でメモリ使用状況を確認せよ

・内蔵辞書データをSDに移動
・左下の[W/TV]ボタン押して、使いもしないiウィジェットが沢山動いてるから、
 全部終了させよう

この2つでメモリ容量を確保して、メモリのリフレッシュ[menu]8551
ちなみに、カメラやムービーの保存先もSDに設定しておくように

docomo PRIME F-06B Part30
8 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:12:25 ID:kyaVzABCO
【便利な操作方法1】

■長押し系

[↑]長押し アラーム設定
[→]長押し icロック設定解除
[←]長押し プライバシーモード設定解除(menu8623で標準設定の時のみ)
[↓]長押し 電話帳新規登録
[カメラ]長押し ムービー撮影
[メール]長押し メール問い合わせ
[iα]長押し iアプリ一覧
[#]長押し マナーモード設定解除
[*]長押し 公共モード設定解除
[w]長押し ワンセグ起動
[◎]長押し
登録したiアプリ起動(ワンタッチiアプリ)
登録方法:[iα]長押し→登録したいアプリにカーソル合わせ
     [menu]71  1つだけ登録可能
[0]〜[9]+[iα]長押し
登録したiアプリ起動(ツータッチiアプリ)
登録方法:[iα]長押しで登録したいアプリにカーソル合わせ、
     [menu]72→登録選択[0]〜[9]
[0]〜[9]長押し セレクトメニュー登録の機能を起動
設定方法:[menu][カメラ]登録した番号にカーソル合わせ[menu]
人物とメニューGropは長押しに対応してません

■サイドキー系

サイドキー長押し設定
[カメラ]長押し [menu]890で登録した12の機能を起動
[Ш]長押し [menu]890で登録した12の機能を起動

ワンタッチアラーム
[カメラ] or [Ш]長押し 大音量アラーム発報(痴漢撃退?)
設定方法:[menu]6→"その他"選択→3

docomo PRIME F-06B Part30
9 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:13:48 ID:kyaVzABCO
【便利な操作方法2】

■電話帳検索
[0]〜[9]を入力し[↓]キーを押すと、登録名が対応する文字(あ,か,さ,た,な...)で始まる一覧表示
[1][↓]と入力すると、登録名が「あ行」で始まる一覧表示

■ツータッチサイト
[0]〜[9]+[iα]  登録したBookmarkサイトを表示
登録方法:[menu]28 で[0]〜[9]にBookmarkを選択し登録

■カップラーメン機能
カップラーメン食べる時は、[3]押して 十字キー[↑]
1〜60の数字を入力して1〜60分設定し、十字キー[↑]でお知らせタイマー起動

■クイックスケジュール
今日の時間スケジュール登録 時刻を4桁を入力して十字キー[↑]
指定日時のスケジュール登録 日付と時刻を続けて8桁で入力して十字キー[↑]
(数字が1桁の場合は、前に0を付ける)

■クイックダイヤル
待受画面で 0〜99 の番号入力し[通話] or [カメラ] で電話発信
電話帳メモリ番号 0〜99 に対応

■クイックメール
待受画面で 0〜99 の番号入力し[メール] or [カメラ] でメール作成
電話帳メモリ番号 0〜99 に対応

docomo PRIME F-06B Part30
11 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:22:50 ID:kyaVzABCO
【バグに関して1】

■NO.1 (ソフトウェア更新で改善済み)
現象:メール送信中スライドさせると未送信

1 スライド開いてる状態で本文に絵文字最低一文字入れているメール作成
2 送信ボタン押して、スライド閉じる
3 問答無用未送信ボックス行き

スライドだけでなく、モーションセンサーによる横画面表示も同様の現象

DSでの確認情報:
デコメや添付(写メやiモーション等)を添付して送信すると発生する仕様
まだ未定だかそのうち改善すると誰かが確認(2010/06/18)

■NO.2
現象:画像を複数選択でフォルダ間移動するとデータBOXに戻される(画像移動不可)

現象後microSDの認識も不安定に、
携帯の再起動でmicroSDの認識は正常に戻る。

■NO.3
現象:メールグループで一括送信する時にTOに変わる

メールグループに登録するとき、BCC設定しても、実際に送信するとToに変わる

■NO.4
現象:ワンタッチでアプリ立ち上げでシークレットのフォルダまる見え

1 電話帳、メール受信フォルダにシークレット属性をつける(on)
2 何でもいいのでアプリをワンタッチショートカットに設定
3 プライバシーモードにする
4 ワンタッチからアプリを立ち上げ、マルチキーからメールフォルダを見る
5 シークレット属性onにしてあるフォルダが全て見えてしまう

ちなみにツータッチアプリや他の操作ではきちんとプライバシー設定がかかっていて
属性のフォルダや電話帳も見えない様になっている。ワンタッチのみの事象

151に連絡し不具合確定

・サイドボタン→プライバシーフォルダの中身丸見え(151報告済み)

・サイドボタン→電話機能より電話帳・着信履歴も丸見え

・プライバシー着信があった時、画面をスライド出し入れすると(開けた状態)着信有サインランプがつく

・アプリ中、画面上部の未既読メール表示が出る

・プライバシー着信サインの電池マークは消え通常電池表示

■NO.5
現象:がっ***で再起動

1 iモード中の文字入力にて
2 入力方法はかな入力
3 『がっ』or『かっ』のあと[→]キーを連続して押す
4 強制的に再起動される


docomo PRIME F-06B Part30
12 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:24:24 ID:kyaVzABCO
【バグかも?検証中】

■NO.5
現象:予測変換の学習内容がリセットされる

電池切れして自然に電源落ちしたら消えるとか?
自分で電源オフしたら大丈夫だとか?
メモリリフレッシュしたら消えるとか?
そもそも何かのキッカケで消えてるとか?
詳しいことは今だ不明

■NO.6
現象:Musicプレーヤーやi-mode使用中にシークレット対象のメール受信のアイコン表示

プライバシーモード設定中にもかかわらず、ミュージックプレイヤーやi-mode使用中に
シークレット対象のメールを受信するとメールアイコンが表示されてしまう。
閉じるとメールアイコンが消え電池マークが変わる。

■NO.7
現象:2in1で、Bナンバーのメール着信音と鳴動時間を設定した場合、

着信音は設定通りに鳴動するけど、鳴動時間はAナンバーの設定時間になってしまう

docomo PRIME F-06B Part30
13 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:26:05 ID:kyaVzABCO
【バグではないが気になる現象】

■NO.8
現象:通話していて、相手の声が聞こえない、相手に伝わらない

前の携帯の感覚で耳や口にあてたためになる場合もある
防水携帯は大抵はスピーカーやマイクの性能は落ちるものでもあり
他の防水携帯でも話題にはなっている
全く問題ないというユーザーが大半ではあるが、中には症状が酷いとの報告あり
交換してもらったら改善したという人もいる
気になる人と気にならない人がいるので不具合か????

はっきりボイスをオフ、ノイズキャンセラのオフで改善された例もあるが、
使用している周囲の騒音状況によっても変わる

■NO.9
現象:液晶画面が黄色い

他の携帯の画面が青白いため黄色く感じるが自然な白色ではあるが、
個体差があり本当に黄色い物もあるらしい。
液晶のハードの問題ではなく、ソフト的に色温度の設定が低いため
(ワンセグ視聴すると色温度が高くなるため判明)

この機種に限らず富士通製は、この傾向にある
交換してもらったら改善されたとの報告も
気になる人と気にならない人がいるので不具合か????

今後、ユーザーによる色温度調整できる設定が望まれる

■NO.10
現象:画面のチラツキ

単色(特に緑?)の画像を見ると、横線(走査線?)がチラついているように見える
単色や緑色が目立つだけで、どの状況でも発生していると思われる
気になる人と気にならない人がいるので不具合か????

↓画面を保存してデータフォルダから全画面で見る
・緑単色
 ttp://imepita.jp/20100612/637290
・カラーバー
 ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou116702.jpg
・色々
 http://bbsp.net/?f=8B02D899

液晶の輝度が暗くなったり明るくなったりするのは、
光センサーによるディスプレイ明るさ自動調整の設定になってるから


docomo PRIME F-06B Part30
14 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:27:30 ID:kyaVzABCO
■■■推薦電池を使用しましょう■■■

▼取説P56
・電池残量の表示精度を高くするため、残量情報の補正を行っています。補正情報は電池パック固有の情報のため、電池パックが交換された場合はリセットされます。このため、電池パックを取り付けた直後は、一時的に誤差が大きくなることがあります。
・電池残量をパーセントで表示する場合、補正が行われる過程で表示が20%程度増減することがありますが、故障ではありません。ただし、残量20%程度の表示から補正が行われた場合は、急に0%の表示になり、電池アラームが鳴ることがありますのでご注意ください。
・次の場合は、電池残量表示の誤差が一時的に大きくなる可能性があります。
  -古い電池パック(使用頻度が高い電池パック)を使用した
  -新しい電池パックと古い電池パックを交互に使用した
  -電池パックとFOMA端末の温度差が大きい状況で使用した
  -長時間放置した電池パックを使用した
・3個以上の電池パックを交互に使用すると、電池残量の表示精度が極端に低くなる恐れがありますのでご注意ください。
・FOMA端末使用中は自動的に電池の使用状況が記録されます。この記録は故障修理の際の診断でのみ利用するものです。あらかじめご了承ください。
------------------------------------------------------------------------------------------
複数の電池を使いまわすと、電池残量表示に異常が発生し修理になる可能性もある。
推薦されている電池以外を使用すると本体内に記録されているので不正使用による故障となり保証対象外になります。

docomo PRIME F-06B Part30
15 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:29:03 ID:kyaVzABCO
F-06Bのソフトウェアアップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f06b/

改善される事象

BluetoothRの電源がONの場合、ソフトウェア更新しようとすると「他機能起動中のため起動できません」と表示される。
メール送信直後にスライドを操作すると、送信されず未送信BOX に保存される場合がある。
microSD内画像のフォルダ間の選択移動が出来ず、その後全画面表示できなくなる場合がある。

docomo PRIME F-06B Part30
16 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:34:07 ID:kyaVzABCO
----以上テンプレ----

携帯からでテンプレ書き直しまではできんかったすまん

docomo PRIME F-06B Part30
17 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:41:39 ID:kyaVzABCO
必要なら次スレ用

・旧強制再起動バグ(12日のソフトウェア更新により再起動はしなくなったが、症状は残ったまま)

まず文字入力画面にてMenu→入力設定→日本語入力予測をOFFにする。
(画面上では日本語入力予測ONと表示されている状態)

@半角のアルファベット入力にて一文字打つ。
例→a(確定はしない)
Aメールボタンで文字切り替えをして数字入力にする。(漢でもカナでも可)
B切り替わった直後に一文字入力すると発生する。
例→1

※回避するには上記の手順を踏まない事。
文字入力ならどこでも発生する。

docomo PRIME F-06B Part30
18 :白ロムさん[sage]:2010/07/14(水) 08:44:17 ID:kyaVzABCO
新バグ報告?

ソフトウェア更新後メールプレビュー後既読設定が効かない。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。