トップページ > 携帯機種 > 2010年06月23日 > ZQWiNIPl0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/2369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000300110001010200010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
〓SoftBank 940SH by SHARP Part6
docomo PRO SC-01B PART6

書き込みレス一覧

〓SoftBank 940SH by SHARP Part6
850 :白ロムさん[sage]:2010/06/23(水) 01:56:31 ID:ZQWiNIPl0
使いやすいようにユーザー辞書に登録すればいい
docomo PRO SC-01B PART6
181 :白ロムさん[sage]:2010/06/23(水) 08:16:42 ID:ZQWiNIPl0
>>175
反対だろ、SC01BのベースがOmnia Pro4

docomo PRO SC-01B PART6
182 :白ロムさん[sage]:2010/06/23(水) 08:18:22 ID:ZQWiNIPl0
>>178
電話なんだから電源落とすバカいないだろ
docomo PRO SC-01B PART6
185 :白ロムさん[sage]:2010/06/23(水) 08:52:16 ID:ZQWiNIPl0
なんだかDocomo脳に冒されてるな
メーカーはSamsung、他メーカーへはそのOEM
ドコモが先に出たのはあくまでスケジュールの関係
docomo PRO SC-01B PART6
194 :白ロムさん[sage]:2010/06/23(水) 11:32:26 ID:ZQWiNIPl0
>>186
そりゃメーカーは売り込みに行くだろ、ドコモが作れるわけもなし、開発能力もゼロなんだから
メーカーブランドがオリジナルで他社向けはOEMだろ、なんで常識的なことにつっかかってるのか

ドコモは電柱とアンテナを立てる会社だ、勘違いするな
docomo PRO SC-01B PART6
198 :白ロムさん[sage]:2010/06/23(水) 12:59:59 ID:ZQWiNIPl0
HSDPAサービスを無効にしたら
電話がつかえませんエラーが出なくなったよ

スッキリ
docomo PRO SC-01B PART6
203 :白ロムさん[sage]:2010/06/23(水) 16:19:56 ID:ZQWiNIPl0
ドコモって聞いただけで勘違いしてサムソンが下請け的な考えをしてしまうけど
これをソフトバンクのX01SCに置き換えて考えてみろ
ソフトバンクがベースでサムソンブランドがそれを真似た商品なのか?

メーカーが1つのプラットフォームにキャリアごとの化粧をして世界中に出荷してる
ガラケーの中にいると分からなくなっちまうかな
docomo PRO SC-01B PART6
206 :白ロムさん[sage]:2010/06/23(水) 18:20:52 ID:ZQWiNIPl0
おいおい、ドコモは特別かよ、どういう発想してるんだ
メーカーはサムソン、ドコモはアンテナ屋、サクソンから買ってるだけ

それを無理やり自分たちが作りましたと言い張ってるのがドコモ
(サムソンに限らず全メーカーね、これ自体アホかと思うよ)
記事はドコモが言ってるんだろ?どんだけ頭がお花畑なんだよ
〓SoftBank 940SH by SHARP Part6
855 :白ロムさん[sage]:2010/06/23(水) 20:29:58 ID:ZQWiNIPl0
>>852
全角と半角のことじゃね?
docomo PRO SC-01B PART6
211 :白ロムさん[sage]:2010/06/23(水) 20:48:15 ID:ZQWiNIPl0
>>208
>htcみたいに、あちこちばらまく前提で開発中から開発コードで知られてたってんならともかく。そうじゃないし。

知らなかっただけだろ?

>SC-01Bは突然のタッチ+ストレートボディ+qwertyキーのセットで

突然出てくるわけないだろ?伏せてただけだろ、ずっと前から企画されてたんだから
っていうか、Treoのコピーだろうよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。