トップページ > 携帯機種 > 2010年06月05日 > x4Qq/P7d0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/3124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000100101000222110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo T-01B
au Windows phone IS02 by TOSHIBA Part3

書き込みレス一覧

docomo T-01B
546 :白ロムさん[]:2010/06/05(土) 11:00:03 ID:x4Qq/P7d0
>>543
http://www.axyzmobile.com/products/keep-recordin
docomo T-01B
550 :白ロムさん[]:2010/06/05(土) 14:55:15 ID:x4Qq/P7d0
>>547
03(アドエスの次のほう)と同じような配色の黒かな。
au Windows phone IS02 by TOSHIBA Part3
656 :白ロムさん[]:2010/06/05(土) 16:03:58 ID:x4Qq/P7d0
>>650
ttp://momit.blog23.fc2.com/blog-entry-266.html
ttp://d.hatena.ne.jp/dot_h2o2/20100501/p1
au Windows phone IS02 by TOSHIBA Part3
674 :白ロムさん[]:2010/06/05(土) 20:05:06 ID:x4Qq/P7d0
あの小ささでPCの機能を出来るだけ使いたいと言う人が使うもの。
PCの小型とバッテリーの大容量化はどんどん進んでいるから、
いずれ>>553みたいなXPを載せたのが出て来るだろうと思う。

au Windows phone IS02 by TOSHIBA Part3
676 :白ロムさん[]:2010/06/05(土) 20:34:05 ID:x4Qq/P7d0
調べてみたら、外国では既に出ていたのか。
http://www.xpphone.com/en/product/specification.html

au Windows phone IS02 by TOSHIBA Part3
691 :白ロムさん[]:2010/06/05(土) 21:20:27 ID:x4Qq/P7d0
>>686
esのユーザーさんはWMについて語っちゃいけないんだ。
変わったルールを作りたがるんだねw
au Windows phone IS02 by TOSHIBA Part3
701 :白ロムさん[]:2010/06/05(土) 21:55:15 ID:x4Qq/P7d0
>>696
話題は「SDか読み取る側の不調」についてでしょ。
あっちの>>650での「そんなもんWinCE時代からだろ〜」との指摘に対し、
あっちの>>657では「esからスマフォ使ってるけどそんなことなかった〜」
と書いているだけで、本人の体験を書いただけでしょ。「>>650の内容は間違っている」
とは書いていないよ。




au Windows phone IS02 by TOSHIBA Part3
706 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 22:01:36 ID:x4Qq/P7d0
>>704
具体的に?
au Windows phone IS02 by TOSHIBA Part3
709 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 22:09:49 ID:x4Qq/P7d0
>>707
「WinCE時代から不具合はあったかもしれないけど、なぜか自分は経験しなかった」
「WinCE時代から不具合はあったかもしれないけど、運よく自分は経験しなかった」
等という意図で書いているかもしれないよ。こればかりは本人に直接訊ねるしかないね。
au Windows phone IS02 by TOSHIBA Part3
715 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 23:58:38 ID:x4Qq/P7d0
>>713
深読みしていないよ。
私の解釈は>>701でそれ以上の事は分からないというとてもシンプルなもの。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。