トップページ > 携帯機種 > 2010年06月05日 > lWld5dnSO

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/3124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数66000000000020001113120124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo F-07B
docomo PRIME F-06B Part8
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part19
docomo PRIME F-06B Part9

書き込みレス一覧

docomo F-07B
952 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 00:13:42 ID:lWld5dnSO
>>946
多分大丈夫だとおも
ようつべで一時停止出来ないN・PのオペレータパックとF・SHのオペレータパックは別物
SH-07Bは一時停止出来るらしいからFも一時停止出来るはずだよ
docomo F-07B
953 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 00:15:06 ID:lWld5dnSO
>>951
一括が厳しいなら分割にすると良いよ
docomo PRIME F-06B Part8
402 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 00:23:56 ID:lWld5dnSO
>>397
まだ夏モデルが発表される前に神がF-06BはF-09Aと同等
もしくはそれよりもサクサクって言ってたんだけど違うの?
docomo PRIME F-06B Part8
408 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 00:31:12 ID:lWld5dnSO
>>404
F-01Aと比べると多少モッサリに感じるだけで安定したサクサクってイメージ
俺が間違えてるのかも
とりあえず早くホットモック触って自分で確かめたい
docomo PRIME F-06B Part8
415 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 00:37:46 ID:lWld5dnSO
モノラルスピーカーが背面にあるってだけでこの機種を悪く言うのもアレだと思う
他にもそういう機種はあると思うし
docomo PRIME F-06B Part8
436 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 00:59:30 ID:lWld5dnSO
>>433
ITmediaのは180度開いた半円だったはず
内覧会の時はそれよりももうちょっと狭まった形
docomo PRIME F-06B Part8
446 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 01:09:27 ID:lWld5dnSO
>>442
扇型より半円型の方が打ちやすそうに思えるけど何で扇型になったんだろう?
docomo PRIME F-06B Part8
454 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 01:16:45 ID:lWld5dnSO
>>447
携帯って便器よりも雑菌が多いらしいよ

>>448
なるほど
面白そうだけどこのフリック入力扱える自信無い
テンキー使えば済む話だけど
docomo PRIME F-06B Part8
463 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 01:23:56 ID:lWld5dnSO
>>458
新しい脳トレになりそうw
一週間ぐらいはテンキーを使わずにフリック入力とソフトQWERTYキーで過ごしてみようかな
docomo PRIME F-06B Part8
468 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 01:29:37 ID:lWld5dnSO
>>462
ようつべでフリック入力やQWERTYキーの入力観ると
タッチの反応は良いのに予測変換がついてこれない感じに見えるんだけど
実際に触ってみてやっぱりモッサリに感じる?
docomo PRIME F-06B Part8
473 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 01:34:46 ID:lWld5dnSO
>>470
iWnnはレスポンスが遅くなるって話聞いたけどやっぱり本当なんだ
今更だけど何でATOKからiWnnに変更したんだろう
docomo PRIME F-06B Part8
481 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 01:56:01 ID:lWld5dnSO
>>475
何もそこまで統一しなくても、と思う
今回の発売延期もiWnnの不具合らしいし
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part19
215 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 12:44:27 ID:lWld5dnSO
>>210
F-06Bは900mAhの電池パックを搭載してるのでPRIMEシリーズの中では一番電池が持つかもしれません
あとはキーイルミを切ったり省電力の設定を活用すれば電池持ち良くなると思います
あとは予備電池と補助充電器でカバーすれば大丈夫でしょう
F-06Bの使い勝手については発売されてないのでまだ評価は出来ません
購入される前にホットモックを触ったりF-06Bスレで購入された方のレポを見てみると良いですよ

>>212
文句垂れる前に>>210さんへの回答が先だと思いますが
docomo PRIME F-06B Part8
581 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 12:47:20 ID:lWld5dnSO
>>577
防水はあくまで常温の水道水に対してだから海水とか風呂とか洗剤類は辞めといた方が良い
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part19
218 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 16:51:57 ID:lWld5dnSO
>>216
こちらこそすみませんでした
ですが、電池持ちとサクサク両方を求める人にはP-03Bしかオススメ出来る機種がないのが現状かと
薄型・大画面・FWVGAなど高機能化の影響でネットやアプリを使用し続けると二、三時間程で電池が切れる機種を
905シリーズ以前の画面が小さく本体が厚くてQVGA液晶の携帯を使ってて
欲しい機能に電池持ちを挙げている方にはオススメ出来ませんし
次からは電池持ちだけで短絡的にP-03Bと答えるのはなるべく控えて
質問者の方が候補に入れてる機種の中でアドバイスする様に心掛けます
docomo PRIME F-06B Part8
767 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 17:59:31 ID:lWld5dnSO
>>759
俺も気になる
携帯からようつべに動画うpしようにもいつも失敗してしまうorz
docomo PRIME F-06B Part8
791 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:16:04 ID:lWld5dnSO
>>781
まだホットモック手元にある?
docomo PRIME F-06B Part8
858 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 19:01:42 ID:lWld5dnSO
>>853
これはテンプレに入れるべきw
docomo PRIME F-06B Part8
875 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 19:30:47 ID:lWld5dnSO
>>871
01A以降からカード挿してなくてもワンセグ使える様になったよ
docomo PRIME F-06B Part8
880 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 19:35:30 ID:lWld5dnSO
>>876
ヒソヒソ(了解)
docomo PRIME F-06B Part8
909 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 20:31:49 ID:lWld5dnSO
昨日の携帯会議でF-06Bの動画一本だけうpってのはちょっと寂しい気がする
docomo PRIME F-06B Part8
952 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 21:31:39 ID:lWld5dnSO
ショップ関係者に聞きたいんだけどホットモックって言えば奥から出してくれるの?
docomo PRIME F-06B Part8
954 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 21:32:35 ID:lWld5dnSO
>>949

docomo PRIME F-06B Part9
15 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 23:14:01 ID:lWld5dnSO
>>1乙

>>10
タッチパネル使った動画とかテンキー操作の動画を上げて欲しかった
せっかく動くF-06Bがあるのにこれだけってのは・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。