トップページ > 携帯機種 > 2010年06月05日 > bBUE0TBB0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/3124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000131000000008600221230172127148



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo 2010年 夏モデル Part10
docomo PRIME N-04B Part2
docomo PRIME F-01B part16
docomo PRIME F-06B Part8
docomo F-08B
docomo PRIME SH-07B Part2
docomo STYLE N-03B Part1
FOMA N905i Part59
FOMA N905iμ Part18
docomo PRIME SH-01B Part21

その他17スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
docomo 2010年 夏モデル Part10
547 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 03:48:16 ID:bBUE0TBB0
>>545-546
いや、ぶっ掛けられるつもりの人とぶっ掛けられては困る人を
それぞれ起用した気がするw
docomo PRIME N-04B Part2
932 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 04:19:42 ID:bBUE0TBB0
>>843
w2chはサクサク動く(従来N比)
保存も読み込みも速いし、0ボタンで一括取得もそう苦痛ではなくなった

エミュ(何のエミュかは不明だがNESか?)はモサだってさ

どうやら得手不得手がある模様
docomo PRIME N-04B Part2
933 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 04:47:25 ID:bBUE0TBB0
呆れられるほど意識してなくて最近気付いたが、メール本文閲覧でソフトキー左下右下で
本文画面スクロール出来るのな。ブラウザ関係でキー割り当て外してある。
やはりパナソニック向けとの差異表現なんだろう。
あとメニュー構成の端々で、何となくN901iSの頃までの作りを思い出させる部分があるな。
iモーションの「しおり」なんて懐かしいてもんじゃない。こういう部分を
パナソニック側が分担製作してたんだなって思い起こさせる。
ダウンロードした画像が本体メモリ→SDカードコピー時にDCIMフォルダじゃなくて
STILLフォルダに入っていく件だってお久しぶりの仕様で、
今自分のmicroSDカードを見てみたら最新の日付が2005年だったわw

docomo PRIME N-04B Part2
934 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 04:48:33 ID:bBUE0TBB0
>>889
優しいなw

>>920
> mova時代からあった二桁メニュー

最近のFOMA Nの自動電源ON/OFFとかにmenu二桁の割り当て無かったでしょ?
(知らないか)
毎機種共通だったから地味に便利だった、復活するチャンスがあるなら同感だが
ただメンテされてなかった(新しい機能・復活した機能に全く対応がなかった)から
何時まで持つのか…と感じていた訳で、
トップメニューから全部数字で(一部次ページに送る必要があるが)追って行ける
現在の仕様はきっと受け入れられると思う
この仕様、かなり便利

>>916
うん、撓みがあるね

>>914
機能にももちろん左右されるが、そうそう持たないだろう…

>>911
だが「お待ちください」が出る反応レベルではないな
そこは決定的に従来のNと違う(明らかに従来通りか劣るメール関係は除く)
更に“上”を見ている人がモサだって主張続けてる状況で、これは
その通りなんだろうと一応受け取るが、俺はこれ位なら問題にしない程度に許せる。

過去機種でどうにも許せなかったのはN900iで
ピクチャのファイル操作を1個済ますのに丸々1分以上とか腹立たしいレベルだった。
SHスレを見たら、SH904iがこんな調子だったとかで。
ピクチャを操作した限りでは、SDカード上のフォルダ移動が明らかに従来N比で速い。

>>826
乙。ちょっと手直ししてテンプレに入れても良いかなて感じ。

>>816
試してみたいんだけど、対応機器が手元に無いんだ…

>>909
電池格納スペース的には似たような外形サイズじゃないかと考えるが、
流用できれば面白いんだけど、どうなんだろう。
docomo PRIME F-01B part16
429 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 05:07:23 ID:bBUE0TBB0
>>427
> 普通にメール打ってたら、突然「see you」とかいって落ちやがった

突然いうけど、操作中に自動電源OFFの設定時間を迎えていて、
操作に一区切り付いたところで(例えば編集画面から抜けたところで)
電源落とされたんじゃね?
そういう動作って他メーカーでも普通にあるよ
docomo PRIME N-04B Part2
964 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 14:45:38 ID:bBUE0TBB0
602 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 13:32:24 ID:m4D4vR+7Q [4/4]
DSでシアン予約完了
やはり物欲には勝てない
残念ながら温モックはなかった

N、P、SHは温モックあったから弄ってみたけど、
今回のSHはえらいモッサリだな
ベーシックメニューにしてもまだモッサリ
寧ろNやPの方がサクサクだった


SHに何が起こったんだろうか
docomo PRIME N-04B Part2
966 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 14:47:02 ID:bBUE0TBB0
>>961
ああ…そうね
ドコモ用オプション買えば良いって奴ね
ただ、これからも共通で行ってくれれば文句ない
docomo PRIME F-06B Part8
629 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 14:48:22 ID:bBUE0TBB0
>>628
思案の結果シアンが選べるほうにすればいいじゃん
docomo F-08B
61 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 14:50:03 ID:bBUE0TBB0
>>58
PやSHみたいに抜け穴仕様を設けている意味がわからん
docomo PRIME SH-07B Part2
563 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 14:51:02 ID:bBUE0TBB0
>>440
ダウンロードで勝手モノが使えないってレスがあったから
俺も気になる
他社のだとメール添付エクスポート可のデータでは行けたよ
docomo PRIME SH-07B Part2
564 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 14:52:37 ID:bBUE0TBB0
>>445
だからPは社員専用だって。
役職者はボーナスで自社製品買わされるそうだから。
労組ネタを関係ない板でやってたり2ちゃんねる参加は当然と公言してる
ところだから何もなくても一定数発言があって当たり前。
docomo 2010年 夏モデル Part10
566 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 14:57:15 ID:bBUE0TBB0
>>550
これからっていうより既にstyle中心なんだが
この路線を確定化させたのはNのμ系だな

>>565
ぶっ掛けられる予定路線だった人と、
ぶっ掛けられちゃ困る人の差異表現だってそれはw
防水機種出してるメーカーの人と一緒になったドコモの採用タレント、これは
いずれドコモも(ほぼ)全機種防水に走る伏線の気がしなくもない
docomo STYLE N-03B Part1
771 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 14:59:22 ID:bBUE0TBB0
誰も期待してないが、内蔵フルブラの動作がもっさり
→通信が終わった後はスクロールがタッチパネル操作で良い感じに!

この今まで見たことない動作ってどうよw
docomo STYLE N-03B Part1
772 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 15:00:09 ID:bBUE0TBB0
ごめん誤爆したorz
FOMA N905i Part59
667 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 15:02:06 ID:bBUE0TBB0
>>664
マチキャラ以外重要だと思うよ、LTE音声端末はまだまだ先だしね
ただ、この機種でビューアスタイルでサイドボタンで色々操作できるところは
未だに霞んでない
FOMA N905iμ Part18
627 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 15:03:08 ID:bBUE0TBB0
>>626
自分の可能性を工業製品の製品寿命にあわせるような
奇特な考え方は持たない方が良いぞ
docomo PRIME SH-01B Part21
139 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 15:05:56 ID:bBUE0TBB0
>>126
残る仕様ならそれはそれで
「見られまくっちゃ困るのにどうしてこんなに残されるんだ?!」

て五月蝿いのがいる。こんなダサい愉快犯が死滅するかもしくは
1件残すor選択して残す(他は順に上書き)or全件上書きで
コピペのメモリ利用方法を選択できるようにしとかなきゃいけない

そこまで細かく指定できるなら羨んでやるがどうよ?
docomo PRIME F-06B Part8
640 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 15:10:12 ID:bBUE0TBB0
>>631
利用時には自分で変換せにゃあかんけどな
この機種が売れてしまえばそんなのはどうとでも好影響が出る






なら良いんだけど
頑張って売れて欲しいw
docomo F-07B
982 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 15:11:28 ID:bBUE0TBB0
>>966
気にする人いるね。
Fが優秀だった時期もあるからね。頑張って活動してね。
docomo PRIME N-04B Part2
990 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:01:57 ID:bBUE0TBB0
>>978
うへー…N-02Bは置いておくだけで電池なくなる?
そこまでこの機種は酷くないよ…

>>975
> 100件以上

すまん、忘れたので自分のために調べてみることにした。
フルブラと芋ブラのブクマが統合されてからずっとそう。
200件。画面メモ3500件、本体メモリ+microSD(従来は確か100件で本体メモリのみ)

docomo PRIME N-04B Part2
991 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:04:43 ID:bBUE0TBB0
>>980
オメ
docomo PRIME N-04B Part2
992 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:05:32 ID:bBUE0TBB0
>>979
ずいぶん前の機種からメッセージ出るよ
docomo PRIME SH-07B Part2
586 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:10:51 ID:bBUE0TBB0
他社陰謀説が沸いててワロタ
docomo SMART P-04B
544 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:13:20 ID:bBUE0TBB0
>>513
使い始めのころは色々設定変えたり嬉しくて弄りまわすのが常道だから
電池減りが速く感じて当たり前、
しかも新品状態では電池充電状態が半分から1/3程度だから尚更
docomo PRIME N-04B Part2
996 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:15:32 ID:bBUE0TBB0
>>994
Pもそうじゃないかな
ずいぶん前からNが新規タブをソフトキーで開けるようになっていたのと同様に
画面microSDはPが対応早かったみたい
SH・Fは知らん
docomo PRIME N-04B Part2
998 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:16:34 ID:bBUE0TBB0
次スレ立つ前に埋まりそうだな
docomo SMART P-04B
546 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:18:05 ID:bBUE0TBB0
>>545
なんか怖い
docomo 2010年 夏モデル Part10
571 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:18:47 ID:bBUE0TBB0
いや、空気じゃなくて食われてる感じがする
docomo PRO N-08B Part1
335 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:27:28 ID:bBUE0TBB0
>>332
> 大に小をかける

なんだその「かりんとうにみりんをぶっ掛ける」みたいなレスは
docomo PRIME F-06B Part8
810 :白ロムさん[]:2010/06/05(土) 18:28:18 ID:bBUE0TBB0
>>794
> 一括だともどこにも書かれてない

そういう勝手な思い込みを招くやり取りを堂々とかましてるところが
一番の問題だって事だな
docomo PRIME P-01B Part11
626 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:30:38 ID:bBUE0TBB0
>>621
シェイプアップとでも言えば聞こえが良いんだが…
そういうことです。新機種らしからぬ部分もあると見られてるから。

安くても買わないけど。P906iの中古の方が欲しいくらい?
docomo PRIME F-06B Part8
817 :白ロムさん[]:2010/06/05(土) 18:34:06 ID:bBUE0TBB0
誰も言い出さないようなので、いや、レスあぼんされてるか?

ID:Cbgo2PnY0
ID:o6zvumX/O
ID:MOEnSP6J0
ID:h7ldGmQKO

この辺りの煽り荒らしだけ楽しんでるみたいなクズは
そろそろNGに入れて始末しようぜ
docomo PRIME F-06B Part8
819 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:35:33 ID:bBUE0TBB0
あと仕切り役で沸いてきた ID:R+P3x9jT0 もNGな
docomo STYLE N-01B Part8
144 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:46:17 ID:bBUE0TBB0
>>137
もう話題終わってたらすまん
「プリインストール」フォルダの中に入っているのが普通だから、
取扱説明書にそう書いてあるなら間違ってる。現況(現物)優先で

>>127
DS営業時間中and時間の取れるときに再発すれば不幸中の幸いなんだが
>>140
ないよ、初耳
docomo PRIME F-06B Part8
838 :白ロムさん[]:2010/06/05(土) 18:47:36 ID:bBUE0TBB0
まぁ、必死だった人たちはIDを切り替えて仕切り直しモードに入ってるから
固定IPいびりって感じがしなくもないわw
FOMA N906i Part14
206 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:49:56 ID:bBUE0TBB0
>>203
来るべきチャンスの為に、その画像を用いて日常的な機能維持を行うためです。
携帯電話が携帯電話として機能するために、必要なタイミングで
充電を行うのとなんら違いが有りません。
毎日食事しないといけないのと同じです。
うち等過ごしてるのはラマダーンの時期とか修行僧じゃないんだからw
docomo PRIME SH-07B Part2
591 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:51:18 ID:bBUE0TBB0
いや、ジャパニーズとしては末広がりの漢数字八だから
八も縁起が良いのだ
docomo PRIME N-04B Part3
3 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:52:09 ID:bBUE0TBB0
>>1
iポン規制解除なのか?

乙であった!!!
docomo PRIME SH-07B Part2
593 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:53:34 ID:bBUE0TBB0
そこは脳内変換でお願いします
docomo PRIME F-06B Part8
847 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:54:41 ID:bBUE0TBB0
えんきと説くその心は


↑あ〜これコピペしてとっときゃ良かったw
docomo PRIME SH-01B Part21
151 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 18:57:58 ID:bBUE0TBB0
>>150
6年とか
docomo Xperia SO-01B part149
385 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 19:02:01 ID:bBUE0TBB0
>>382
bluetoothで接続してもか?
docomo 2010年 夏モデル Part10
577 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 19:10:24 ID:bBUE0TBB0
>>575
いや、防水だったんだけど不覚にもくぱぁしちゃったんだろ
進水式やったってことだよw
docomo Xperia SO-01B part149
396 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 19:14:52 ID:bBUE0TBB0
>>392
そうか、それで修理代22000〜29800円て報告はあったか?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/45926.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20100603_371672.html

docomo 2010年 夏モデル Part10
579 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 19:23:27 ID:bBUE0TBB0
地色の黒いプラスチックカードを見かけたんだが
俺関心ないんでガキみたいな疑問、普通に黒いクレカってあるのか?
確かに決済はケータイで済むが虚栄心(???)は満たされないかも
docomo F-08B
65 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 19:24:16 ID:bBUE0TBB0
>>64
リバーシで決着つけよう
docomo PRIME F-06B Part8
876 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 19:32:01 ID:bBUE0TBB0
このレスは全部ナイショ話だから、
読むならヒソヒソ声を出して読んでねw

(>>871
 > カードてFOMAカードか?
 いいえ、最近の機種ではFOMAカードなしでもワンセグ映る仕様になってるはずですが?)
docomo PRIME F-06B Part8
879 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 19:35:15 ID:bBUE0TBB0
>>870
携帯電話のワンセグは個人個人の裁量で諦めても、
地デジが受信できないようだと問題にならないか?
有償でCATVや光なんとかの利用前提ってことだと…
スレチでスマンが、その辺どうなの?
docomo 2010年 夏モデル Part10
581 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 19:38:46 ID:bBUE0TBB0
>>580
なるほど
docomo PRIME N-04B Part3
6 :白ロムさん[sage]:2010/06/05(土) 19:39:43 ID:bBUE0TBB0
>>5
>> 取説詳細版
> 「送ってもいいけどダンボール一箱になるよ。いいの?」って言われた

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。