トップページ > 携帯機種 > 2010年05月18日 > Ln4Lb+6L0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2915 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01330000000001000214310019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
au Premier3 SOY01 by Sony Ericsson stage 17
au WIN CA005『防水』 PART1
au HIY002 beskey by HITACHI Part1
au by KDDI 2010 夏モデル Part9
au by KDDI 2010 夏モデル Part10

書き込みレス一覧

au Premier3 SOY01 by Sony Ericsson stage 17
737 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 01:45:37 ID:Ln4Lb+6L0
>>733
正当進化だとは思うが、バッテリー持ちが何とかならないと理想とは言えん。
P3は無料で予備バッテリー&バッテリーホルダーを配っていたから良かったけど、
あんな大盤振る舞いを繰り返すとも思えないし。
せめて充電ホルダーにバッテリー単体のスロットが有れば良いんだけど。

>>736
現行KCP+をスナドラに適応させただけって話だから、
根本的に見切り発車だった初期ほど凄いことにはならないと思う。
初物だから一度や二度のアップデートはあるだろうけど、その程度じゃない?
au WIN CA005『防水』 PART1
437 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 02:05:42 ID:Ln4Lb+6L0
53CAに初代とか二代目とかあるの?
au HIY002 beskey by HITACHI Part1
8 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 02:46:55 ID:Ln4Lb+6L0
副回線でIS02購入予定の俺が主回線に残すには最適の機種かも。

しかし
>なお、パッケージに交換できるキーパッドが3種類同梱されるbeskeyだが、
>キーパッド単体での修理は受け付けない見込み(初期不良を除く)。
>キーパッド部分が破損した場合、キーパッドを購入して交換する形となる。
>キーパッドの価格は数千円程度で検討されている。
(ケータイWatch)

高けぇよ!
au Premier3 SOY01 by Sony Ericsson stage 17
739 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 02:55:40 ID:Ln4Lb+6L0
よく見たらあっちはサイドの剥き出し端子が2つしかない=USBクレードル非対応だな。残念。
au by KDDI 2010 夏モデル Part9
629 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 03:12:34 ID:Ln4Lb+6L0
USBクレードル対応状況を調べてみた。
単純に外部端子が2つであることを確認出来た機種を×にしてます。

×beskey
×EXILIMケータイ CA005
×BRAVIA Phone S004
×Cyber-shotケータイ S003
×AQUOS SHOT SH008
×REGZA Phone T004
×SOLAR PHONE SH007
×SA002
×簡単ケータイ K005
×簡単ケータイS PT001

調べてビックリ、全滅?マジで?
カメラ重視と動画再生重視は、SDスロットの蓋の耐久性に相当自信があるのか、
青歯での仕様が前提なのか…。
au by KDDI 2010 夏モデル Part9
632 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 03:17:57 ID:Ln4Lb+6L0
>>624
61CAだってサブなしなんだし、CA005で別に良いんじゃないの?

今回はauが珍しく頑張ったし、他社はちょっと気が抜けてるみたいだし、
現状葬式になる要因があまりないじゃん。今日の昼間の他社発表にもよるけど。
他社スマフォに比べて微妙な雰囲気のあるISシリーズを切り離して先に発表し、
ほとぼりが冷める頃に本命ガラケー群を発表したのは上手いかもw
イメージリーダーはスマフォだけど、数が出るのは間違いなくガラケーなんだしね。
au by KDDI 2010 夏モデル Part9
635 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 03:21:24 ID:Ln4Lb+6L0
>>631
分からずに驚くのかw
充電台にUSB端子が付いてて、携帯を乗せてやれば端子の蓋を開けずに
携帯とパソコンをUSB接続出来る機能。
防水機能付き端末だとパッキンの劣化が心配で蓋の開け閉めなんてのは
極力したくないのであると嬉しい機能。
au by KDDI 2010 夏モデル Part10
15 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 13:28:27 ID:Ln4Lb+6L0
ここが次スレ?
au WIN CA005『防水』 PART1
448 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 17:53:03 ID:Ln4Lb+6L0
良い意味で無難だから、盛り上がりもせず盛り下がりもせず。
スレが変に盛り上がらないのは逆に良端末の可能性が高いw
au by KDDI 2010 夏モデル Part10
208 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 17:59:06 ID:Ln4Lb+6L0
>>207
カタログうp
au by KDDI 2010 夏モデル Part10
251 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 18:24:36 ID:Ln4Lb+6L0
>>235
というか、機能的にISシリーズとの2台持ちにぴったりだよな。
ISで出来ずに困るのってプッシュメールとEZwebとおサイフ(とワンセグ)なわけで、
メール機能特化かつ一般的な機能も程良くバランス良く取り入れられていて、
かつ薄型軽量。特に今回気合いが入りすぎ&防水でヘビー級端末が多い中で
このシンプルさは貴重だと思う。

値段もすぐに下がりそうだしw

>>237
というわけでベスキーのメール周りのレスポンスをレポートキボヌ
au HIY002 beskey by HITACHI Part1
16 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 19:39:29 ID:Ln4Lb+6L0
>>15
メーカーサイトのスイーツ臭に噴いたw
つか外側のランプがピンク以外の色に出来ればいいのにな。
au by KDDI 2010 夏モデル Part10
345 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 19:41:34 ID:Ln4Lb+6L0
>>322
ベスキーの文字入力レスポンス検証をお願いします!
au WIN CA005『防水』 PART1
452 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 19:43:16 ID:Ln4Lb+6L0
耐衝撃でも何でもない精密機器なんだから大事に扱えってこった。
au by KDDI 2010 夏モデル Part10
375 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 19:59:58 ID:Ln4Lb+6L0
>>354

beskeyにサクサク感が感じられたというその一言で救われました。
au by KDDI 2010 夏モデル Part10
378 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 20:00:46 ID:Ln4Lb+6L0
レポーター乙w
au by KDDI 2010 夏モデル Part10
389 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 20:17:55 ID:Ln4Lb+6L0
>>386
そういう人には型落ちで安くなった冬春モデル売りつければ良いんでない、
夏モデルがヲタ向け&ニッチ向けってのはいつものことじゃん。
au by KDDI 2010 夏モデル Part10
400 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 20:34:12 ID:Ln4Lb+6L0
>>399
beskeyで良いじゃん。
最初で4万位って話だから、二ヶ月も待てば3万割るだろ。
au WIN CA005『防水』 PART1
458 :白ロムさん[sage]:2010/05/18(火) 21:27:17 ID:Ln4Lb+6L0
広角すぎるならトリミングすればいいけど、逆はどうにもならないからな。
CA005は超解像デジタルズームとやらを搭載しているらしいから、
広角すぎて困る人はそれ使っても良いだろうし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。