トップページ > 携帯機種 > 2010年05月11日 > xykKJblx0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1624 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000004913



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo T-01B
docomo 2010年 夏モデル Part5
docomo F905i Part90
docomo F-07B
docomo F-08B
docomo F-06B F-07B F-08B

書き込みレス一覧

docomo T-01B
1 :白ロムさん[sage]:2010/05/11(火) 22:33:35 ID:xykKJblx0
T-01B
docomo 2010年 夏モデル Part5
594 :白ロムさん[sage]:2010/05/11(火) 22:33:51 ID:xykKJblx0
docomo T-01B
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273584815/
docomo 2010年 夏モデル Part5
600 :白ロムさん[sage]:2010/05/11(火) 22:42:58 ID:xykKJblx0
僕の友達の顔写真もあります
3枚です
docomo T-01B
3 :白ロムさん[sage]:2010/05/11(火) 22:49:05 ID:xykKJblx0
322 :白ロムさん[sage] :2010/05/11(火) 18:50:27 ID:Cmf4EfaS0
じゃあとりあえず
T01B
WindowsMobile6.5搭載
NX!Screenというオリジナルのホームを搭載している
画面は有機ELの4.1インチで、T01Aが感圧タイプだったのに対して
静電タイプのタッチパネル搭載

また、横幅が4mm、縦幅が7mmほど小さくなっている

文字が打ちにくいという話があったということで
Qwertyキーを搭載。横にスライドする形となる

色はチタニウムブラックとホワイトの二種類
6月中旬ごろ発売を目指してがんばっているとのこと
docomo F905i Part90
442 :白ロムさん[sage]:2010/05/11(火) 23:10:18 ID:xykKJblx0
>>441
335 :白ロムさん[sage] :2010/05/11(火) 19:04:04 ID:Cmf4EfaS0
F07B
F906iの後継機となる

スリム+ワンプッシュ+横モーション

14.8mmの薄さ
カメラ画素数は1220万画素
右に傾けてカメラ、左に傾けてワンセグみたいな感じで
機能が選べるのは906iと変わらない

ラインイルミって機能が搭載された
横に動かす時の継ぎ目って言うか溝っていうか、
その部分がイルミネーションになる
パターン数は50パターン

キーイルミは従来どおりの7パターン

色はメモって来るの忘れた すまん
docomo F905i Part90
444 :白ロムさん[sage]:2010/05/11(火) 23:11:17 ID:xykKJblx0
>>443
style
docomo 2010年 夏モデル Part5
619 :白ロムさん[sage]:2010/05/11(火) 23:32:16 ID:xykKJblx0
>>618
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
docomo F-07B
1 :白ロムさん[sage]:2010/05/11(火) 23:42:50 ID:xykKJblx0
335 :白ロムさん[sage] :2010/05/11(火) 19:04:04 ID:Cmf4EfaS0
F07B
F906iの後継機となる

スリム+ワンプッシュ+横モーション

14.8mmの薄さ
カメラ画素数は1220万画素
右に傾けてカメラ、左に傾けてワンセグみたいな感じで
機能が選べるのは906iと変わらない

ラインイルミって機能が搭載された
横に動かす時の継ぎ目って言うか溝っていうか、
その部分がイルミネーションになる
パターン数は50パターン

キーイルミは従来どおりの7パターン

色はメモって来るの忘れた すまん
docomo F-08B
1 :白ロムさん[sage]:2010/05/11(火) 23:43:30 ID:xykKJblx0
338 :白ロムさん[sage] :2010/05/11(火) 19:06:38 ID:Cmf4EfaS0
F08B
価格が安めの機種になるらしい

防水対応
カメラ画素数は510万画素

ekuboデザインとかいうやつで
サブディスプレイの下あたりに微妙なくぼみがある
そこがイルミネーションで光る
イルミパターンは400くらいだったはず

同じく色のメモり忘れ 本当にすまん
docomo 2010年 夏モデル Part5
629 :白ロムさん[sage]:2010/05/11(火) 23:44:18 ID:xykKJblx0
docomo F-07B
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273588970/
docomo F-08B
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273589010/
docomo F-06B F-07B F-08B
174 :白ロムさん[sage]:2010/05/11(火) 23:44:31 ID:xykKJblx0
docomo F-07B
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273588970/
docomo F-08B
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273589010/
docomo F-07B
3 :白ロムさん[sage]:2010/05/11(火) 23:50:05 ID:xykKJblx0
Bluetooth もあり

490 :白ロムさん[sage] :2010/05/11(火) 20:35:14 ID:uT1DExaU0
Bluetoothの有無が木になる

501 :白ロムさん[sage] :2010/05/11(火) 20:48:43 ID:Cmf4EfaS0
>>490
確かF07Bはついてた
docomo F-07B
5 :白ロムさん[sage]:2010/05/11(火) 23:53:51 ID:xykKJblx0
450 :白ロムさん[sage] :2010/05/11(火) 20:12:36 ID:Cmf4EfaS0
>>444
F07Bのレスポンスも良かったよ
まぁ、いつものFって感じがしたかな
直前に触ったのがL04Bだったから余計早く感じたのかもしれないが

436 :白ロムさん[sage] :2010/05/11(火) 20:00:24 ID:zOjiRE+j0
>>425
白黒赤の3色。

400 :白ロムさん[sage] :2010/05/11(火) 19:42:20 ID:zOjiRE+j0
>>396
すまん。
F-07Bはサブディスプレイが有機ELでメインは液晶だった。

372 :白ロムさん[sage] :2010/05/11(火) 19:28:14 ID:zOjiRE+j0
F-07Bは3.3インチ。

498 :白ロムさん[sage] :2010/05/11(火) 20:44:30 ID:zOjiRE+j0
>>490
F-07BはBluetooth対応。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。