トップページ > 携帯機種 > 2010年05月07日 > 0SGjpZRh0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1500 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数107100000000000035000000531



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo 2010年 夏モデル Part4

書き込みレス一覧

docomo 2010年 夏モデル Part4
250 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 00:03:37 ID:0SGjpZRh0
>>246
SH-07Bの防水とF-07Bの折りたたみヨコモって何故か確定みたいに言われているよなw
ソース無いんだけど事実なのか気になるぜ
docomo 2010年 夏モデル Part4
253 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 00:10:00 ID:0SGjpZRh0
>>251
エクペリは全然見ないな
HT-03Aと黒苺を1回ずつ見ただけ
アホンはタッチなのかアホンなのか判別できないからわからん

>>252
スライドヨコモなのかなあ
防水スライドだけでも前代未聞なのにいきなりヨコモまで入れてくるとは思えないんだけど
F-09Aはそこまで厚いと思わないけどな
最薄部はF-01Bの方が薄いけど全体的に見れば09Aの方が薄い
docomo 2010年 夏モデル Part4
256 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 00:16:24 ID:0SGjpZRh0
F1100みたいなQWERTYやフルタッチじゃない普通の形状のスマホが増えればスマホが主流になってもおかしくないな
後は料金プランの改善は必須

でもけいおたならとにかく一般人はガラケーから携帯に乗り換えるメリットあるの?
スマホの利点ってヲタ向けなのがほとんどだし一般人でも喜ぶのってMP3を変換無しで転送できることくらいしか思いつかないw

むしろワンセグやおさいふが非搭載、携帯サイトが見れない等のデメリットの方が目立つ
docomo 2010年 夏モデル Part4
257 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 00:17:45 ID:0SGjpZRh0
>>255
そんなわかりやすい違いがあったんだw
確か下からイヤホン付けている人の方が多かったな俺の地元だと
docomo 2010年 夏モデル Part4
259 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 00:37:01 ID:0SGjpZRh0
>>258
アプリの互換性か
でも現状だとフルタッチ式の携帯よりは普通のキーが付いた携帯の方が需要あるわけだしそれだとスマホの普及って無理じゃね?
まあ、ガラケーも最初はストレートだったのが今は折りたたみやスライドが主流になtっているし時代の変化でフルタッチが当たり前になる可能性もあるけど
docomo 2010年 夏モデル Part4
262 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 00:42:00 ID:0SGjpZRh0
>>260
N906iとかただでさえN905iとほとんど変化無しで他社よりもコスト削減しているのにさらにコスト削減で906iの標準であるマイクロSDHCにすら非対応にするくらいだからな
P-02A→P-08A→P-02Bを見ているとパナソニックも最近コスト削減しているんじゃないかなって思うけどw
docomo 2010年 夏モデル Part4
263 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 00:44:23 ID:0SGjpZRh0
>>261
んじゃあスマホって今後も主流にならないんじゃないの?
上級者じゃなかったらアプリに魅力感じないだろうし
docomo 2010年 夏モデル Part4
265 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 00:52:22 ID:0SGjpZRh0
>>264
NEXUS4とか出るんじゃないの?
よくわからんけど


docomo 2010年 夏モデル Part4
266 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 00:56:12 ID:0SGjpZRh0
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/index.htm
まさかヲチスレにNHK見てる奴はおらんよな?

まいんちゃんとかほざいてる奴氏ね
docomo 2010年 夏モデル Part4
267 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 00:56:23 ID:0SGjpZRh0
ごめんなさい誤爆しました
docomo 2010年 夏モデル Part4
270 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 01:08:19 ID:0SGjpZRh0
>>268
確かに想像できないってか炊飯器はあれで完成形だよなw
機能やサイズの改善はあるだろうけど根本的な部分は変わらないと思う
docomo 2010年 夏モデル Part4
273 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 01:13:13 ID:0SGjpZRh0
>>269
それならN906iμ一本で行った方が良かったと思うのは俺だけ?
あんなゴミ機種使いたいって思う奴はいないだろうしそもそもP906iどころかP905iにすら全体的に劣っているわけだしいくらコスト削減してもあれ売って利益があったとは思えない
N906iμの売り上げの足を引っ張っている感が否めないw

てかN706iμって何で出なかったんだろうね
703iμと704iμはNの方がバッテリー等の関係でPより優位だったのに

N705iμがバッテリー大幅に劣化したのとP705iμにワンプッシュが付いたのが原因で不人気だったのと9.8ミリにワンセグ入れる技術が無かったからなのかな
流石にワンセグ搭載の有無は結構目立つし

バンクの820NはN705iμよりちょっと厚くなった代わりにワンセグが付いているって感じだけどあれはバンクにP706iμ相当のが無かったから出せたんだろうね
docomo 2010年 夏モデル Part4
274 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 01:23:36 ID:0SGjpZRh0
>>271
ガラケーに対応しないアプリとか無理に作ってまで普及させるべきな存在なの?スマホって
ドコモもエクペリやHT-03Aは出したけどそこまでスマホに力を入れているとは思えないし
ガラケーの機能があってもフルタッチはキツいと思うけどなあ
実際アホンやエクペリって話題になっていても使いたいって思う奴そんないないみたいだぜ?
持っている奴いたらすげーとか言いながら弄らせてもらったりするだろうけど

アーリーアダプターって初めて聞いた言葉だけど新しい物に飛びつく人のことを差すんだね
勉強になったわ

>>272
ラルクは俺も好きだよ
好きなアルバムはREALだな

てかスマホのは4じゃなくて1なんだな
何か違うなとは思っていたけど気にしないで書いてたw
docomo 2010年 夏モデル Part4
276 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 01:28:54 ID:0SGjpZRh0
エクペリでググってもSO-01B関連のことが書いてるサイトがほとんど出てこないな
エクペリがデフォの略し方だと思ってたのに違うのか
docomo 2010年 夏モデル Part4
279 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 01:31:17 ID:0SGjpZRh0
>>277
形も今のと違うの?

つってもうちの炊飯器もそんな新しくないから今の全然わかんないな
docomo 2010年 夏モデル Part4
281 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 01:41:25 ID:0SGjpZRh0
>>280
Nが好きって奴ならニューロ無いと困るってのが多そうだしな
それでも俺がN厨で906i発売の時期に機種変するとしたら安くて色のセンスもまともなN905iにするけどな
P905iと違って不人気だから余裕で買えるし
まあ型落ち嫌だって奴もいるか

まあN906iμでも十分薄いしわざわざ出す必要も無かったのか
極薄がいいならP705iμ(iCL)やP706iμもあるしN706iμが出たとしてもそれらに勝ち目が無いw

ツーが不人気だったらツーで終わるかもだけどラルヲタ的としてはフォーまで出せるように頑張ってもらいたいね

REALはどれも好きだけど一番好きなのはbraveryだな
「昔は良かったなんて言わないで」ってファンへのメッセージなんだよなw
実際昔のラルクの方が良かったと思うんだけどさw
READY STEADY GOから何かが変わった気がする

AWAKEはAS ONEが一番好きだな

てかスレ違いだしそろそろ自重するわすまん
docomo 2010年 夏モデル Part4
282 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 01:45:15 ID:0SGjpZRh0
実際905iの人気ランキングってどうだったっけ?

P>D=Nμ>SH>F>N>SHTV>SO>PTV>SOCSかな
docomo 2010年 夏モデル Part4
285 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 02:20:28 ID:0SGjpZRh0
>>284
実際N-02Bは確かに引くくらいダサいけど今に始まったことじゃないのにねw
ニューロでまともなデザインって904iと901iSくらいじゃない?
903iはゴキブリ、905iはヲタ臭、906iは根本的に終わってるw

N703iDやN-07Aは創価デザイナーだから俺は買う気起きないけど確かにかっこいいよなN703iDって
逆ヒンジなのにデザインが高評価なのってN702iDと703iDだけじゃない?

N-07Aは04Aより安っぽく見えるからあんま好きじゃないけど

てかamadanaも朝鮮ブランドなんだよな
N705iとかかっこよかったから好きだったけど残念だわ

N701iとかはハイエンドじゃないけどニューロ付いてたしこれからニューロ付きのロースペック機が出てもおかしくないよな

docomo 2010年 夏モデル Part4
316 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 15:43:03 ID:0SGjpZRh0
今日地下鉄でキレーなおねーさんがF-09Aのピンク使ってたよ
この前はF-03Aのホワイトを使ってる綺麗なお姉さんいたけどその人と雰囲気が似ていたわ

マジで勃起がとまらない状態です
docomo 2010年 夏モデル Part4
317 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 15:48:36 ID:0SGjpZRh0
>>313
青歯搭載のガラケーってSH906iが出るまではP以外だとF900iTだけしか無かったんだよな
だから青歯に惹かれて買った人多かったんじゃないの?
それとワンプッシュオープン


青歯が全社搭載になってFの折りたたみにオープンアシストが標準搭載になった今だとPのアドバンテージってほとんど無いけどw
まあPだからって買うって人はいなくても好きなデザインの機種がPだったから買うってのが多いんじゃない?
メーカーに拘る奴ばっかじゃないし
docomo 2010年 夏モデル Part4
318 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 15:57:22 ID:0SGjpZRh0
P-01Bは他社のプライムがF-04Bを除いて総じて2軸な中で唯一WオープンだからF-04B程の変態さは求めないけど個性的なのが欲しいって人に需要あるのかも
タッチパッドも優秀だし
docomo 2010年 夏モデル Part4
321 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 16:17:16 ID:0SGjpZRh0
>>319
現状だったらワンセグがP最大のアドバンテージか
それと携帯でゲームやるならWオープンの方が2軸より有利だな

元々Fはワンセグ感度良くないのに防水で更に悪くなっているな
F-01Bに変えてからワンセグ見る機会激減した

A冬はF-01Aが一番売れていたみたいだけどそれでもそこまで他社のと大きな差が無かったよな
カタログ落ちは一番早かったけど

905iと906iはPだけ異常に売れていた
特に906i
docomo 2010年 夏モデル Part4
323 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 16:20:45 ID:0SGjpZRh0
>>322
同意
F-01Bに変えるまでは気にならなかったけど変えてからPってダサかったんだなって思ったw

docomo 2010年 夏モデル Part4
326 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 16:29:31 ID:0SGjpZRh0
プライムよりスタイルが主力シリーズってことになっている現状が気に入らないね
スイーツ優先って気がして
勿論携帯ヲタを中心に考えろなんては思わないけどさw

とりあえずプライムシリーズは4色に戻すべき
F-01Bとかどの色もダサいけど何とか消去法でブルーになったってレベルだぞ
docomo 2010年 夏モデル Part4
327 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 16:33:07 ID:0SGjpZRh0
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/
公式からSH-01BとN-02Bが消えてるぞ
どうなってんだ?

SH-01Bは人気ありすぎて在庫不足
N-02Bは人気無さ過ぎて増産しなかった

って感じかな
docomo 2010年 夏モデル Part4
329 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 16:55:22 ID:0SGjpZRh0
去年はF-01Aもこのくらいの時期で公式落ちしてたよな
他にP-03A、F-02A、N-03Aみたいな後から追加色が出る機種も消えてた
docomo 2010年 夏モデル Part4
373 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 23:17:41 ID:0SGjpZRh0
P906iは使いづらかったけどデザインが神だったから許せたな
でもP-01Aは逆ヒンジだしP906iよりさらに使いづらくなったしマジで糞だわ
P-01Bはレスポンス改善されたけどそれでもFやSHをスルーしてまで使うメリットが無さそう
カメラはFよりいいけど
docomo 2010年 夏モデル Part4
376 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 23:27:50 ID:0SGjpZRh0
>>375
別にばれないようとは思っていないんだけどね^^
酉入れると叩かれるから付けないだけっすね

SHは別に嫌いじゃねえよ
壊れやすいから俺は使いたくないってだけ

Nは906iが一番糞だけど他も糞ばっかりだろ
N-02Bとか誰が買うんだよw
docomo 2010年 夏モデル Part4
378 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 23:37:05 ID:0SGjpZRh0
PからFに乗り換えてショートカットの多さに感動したな
もうPには戻れないって悟ったわ

Fのディスプレイは黄ばんでいるからなあ
画面はPの方が絶対いいわ
docomo 2010年 夏モデル Part4
380 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 23:47:18 ID:0SGjpZRh0
Fの黄ばみ液晶の方がナチュラルな発色だと言われているけど人工的なPやSHの方が鮮やかに感じる
docomo 2010年 夏モデル Part4
382 :白ロムさん[sage]:2010/05/07(金) 23:58:27 ID:0SGjpZRh0
一番黄ばんでるのってF-03Aじゃない?
01Bはよく見てみると黄ばんでるなあって思う程度だけど03Aは意識しなくても黄ばんで見える


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。