トップページ > 携帯機種 > 2010年03月10日 > FNRGvX630

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000200060220214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
●くだらない質問はここに書き込めin機種板 10
docomo PRIME SH-01B Part19
docomo 2010年夏モデル Part2
docomo PRIME SH-06B Part1
docomo SMART P-04B
docomo PRIME SH-06A Part23

書き込みレス一覧

●くだらない質問はここに書き込めin機種板 10
432 :白ロムさん[sage]:2010/03/10(水) 14:16:02 ID:FNRGvX630
>>428
640x480以下の画像ならばいったん本体に保存してからSDにコピーすればおk。
それ以上ならばどうしようもない。というかDCF規格でもイメージボックスに移ってしまう。
docomo PRIME SH-01B Part19
297 :白ロムさん[sage]:2010/03/10(水) 14:18:15 ID:FNRGvX630
>>278
>>294

[Item*]
Title=854×480/30fpsステレオ8.0Mbps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -threads 4 -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "h264_2pass" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -qmin 1 -qmax 31 -vcodec h264 -fixaspect -s 854x480 -r 29.97 -deinterlace -b 8192
-acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 96 -f ipod -muxvb 192 -muxab 64 "<%TemporaryFile%>_1.M4V""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -threads 4 -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "h264_2pass" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -qmin 1 -qmax 31 -vcodec h264 -fixaspect -s 854x480 -r 29.97 -deinterlace -b 8192
-acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 96 -f ipod -muxvb 192 -muxab 64 "<%TemporaryFile%>_1.M4V""
Command2=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.M4V" "<%TemporaryFile%>_2.mp4" -c QT_H264_QVGA_AAC.ini -t mpg4"
Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.mp4" "<%OutputFile%>.mp4" "Camouflage_MOVIE_for_iPod.ini" "<%Title%>""
Command4="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""

この設定で携帯動画変換君を使ってエンコすればかなり良いものができるかと。まあx264とかでも良いけど簡単なのはこれ。
docomo 2010年夏モデル Part2
33 :白ロムさん[sage]:2010/03/10(水) 18:01:11 ID:FNRGvX630
>>32
ヒント:フラットWオープン
docomo PRIME SH-06B Part1
57 :白ロムさん[]:2010/03/10(水) 18:03:44 ID:FNRGvX630
>>56
フルタッチならば既にSH-06A、SH-01Bなど回転二軸でも実現されているぞ。

個人的にはガラス面と液晶の隙間をなくして欲しいと思うんだが…今までの端末では何故か省略されていたんだよな、AGL。。
docomo PRIME SH-01B Part19
300 :白ロムさん[sage]:2010/03/10(水) 18:07:00 ID:FNRGvX630
>>299
*キーを長押しして、手書き認証を行ってみたらどう?
フォルダシークレットに該当している可能性がある。
docomo PRIME SH-01B Part19
301 :白ロムさん[sage]:2010/03/10(水) 18:07:41 ID:FNRGvX630
あ、長押しするのは受信メールのフォルダ画面でね。
docomo 2010年夏モデル Part2
36 :白ロムさん[sage]:2010/03/10(水) 18:20:27 ID:FNRGvX630
>>35
?どの部分がそれにあたるんだ?良くわからないのだが…。
docomo SMART P-04B
22 :白ロムさん[]:2010/03/10(水) 18:44:32 ID:FNRGvX630
Pはネイティブ16777216色にそろそろ対応して欲しいものだ。
ディザリングはなんか信用できん。
docomo PRIME SH-01B Part19
307 :白ロムさん[sage]:2010/03/10(水) 20:06:45 ID:FNRGvX630
>>305
残念だがそのとおり。アルミホイルとセロテープを用意すれば完全に消せるが、ものすごく不恰好になってしまう。

>>306
露出がおかしくなるからそれじゃ駄目だろ。

こんだけ大きいイルミがあればそれで撮影お知らせしてもいいのにな…まったく、おかしいよ。
恨むべきは盗撮魔…orz
docomo PRIME SH-06A Part23
298 :白ロムさん[sage]:2010/03/10(水) 20:16:09 ID:FNRGvX630
やっぱりmicroSDがいくらあっても足りない。
動画で莫大な容量を食ってしまい、すぐにSDが容量上限に達してしまう。。
docomo PRIME SH-01B Part19
310 :白ロムさん[sage]:2010/03/10(水) 21:13:20 ID:FNRGvX630
>>309
俺は鉄道の写真を撮ろうとしたら運転士に怒られたなorz

というか、SH905iみたいに小さく赤いランプを設置するとかできなかったものか…?あれは一応良好な対策だと思ったんだがな…。
フラッシュ内に埋め込めばデザインにも影響しないし。
docomo PRIME SH-06A Part23
300 :白ロムさん[sage]:2010/03/10(水) 21:55:25 ID:FNRGvX630
そうしてはいるのだが、外出時に見たい時に見られないものが出てくるんだな…orz
「見たい時に見られる」、これは結構重要かと。
8GBを2枚持っているが、必要に応じて差し替えるのは良いが、それでも足りん。

あと、他の携帯の動画性能を確かめるためにさらに違う形の動画も入れなきゃならんからなおさら容量が切羽詰るしね…。
電気屋に行く時だけ更に違うSDを持ってかないとならないから辛い。
docomo PRIME SH-06A Part23
302 :白ロムさん[sage]:2010/03/10(水) 23:26:21 ID:FNRGvX630
>>301
854×480のH.264、8Mbps、2pass(この機種の限界性能?)を常用している俺には若干酷な話だな…orz
大体ライブ映像1曲分で200〜230MBくらい?だからアニメ1本で軽く1.5GBはいく計算か。
DVDの元々の容量とほぼ同じという恐ろしい品質だからなぁ…でもやはり桁違いに綺麗だから手放せなくなっちゃって。まぁそれでろくなものは見てないだろうけど。
やはりここまですごい再生性能があると使わない訳にはいかなくなっちゃうし。

というかそもそも今その設定DL出来なくね?
docomo PRIME SH-06B Part1
60 :白ロムさん[sage]:2010/03/10(水) 23:27:50 ID:FNRGvX630
>>59
8MCCDだろ。今更CMOSは勘弁。
まぁBSIならまだ許すけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。