トップページ > 携帯機種 > 2010年03月09日 > mS/NvHab0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/2023 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000022509



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
au SH006 bySHARP Part8

書き込みレス一覧

au SH006 bySHARP Part8
273 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 20:23:24 ID:mS/NvHab0
パソコンのUSB端子につないでパソコンが起動中だけWi-Fi 出来ればいいので、いい無線のあれば教えてください
失敗が怖いので、成功した人いたら機種おしえてください
au SH006 bySHARP Part8
276 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 20:44:04 ID:mS/NvHab0
>>274
http://buffalo.jp/products/new/2009/000881.html
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/
これですね
プラネックも考えてました
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmicron2w/
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmicron-g/
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmicron/

コレガ
http://corega.jp/prod/wlusb300nm/


ロジテック
http://www.logitec.co.jp/products/connecter_adapter.html

どれか他に使ってる人いたら情報お願いします
au SH006 bySHARP Part8
289 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 21:46:44 ID:mS/NvHab0
>>280
http://buffalo.jp/aoss/machine.html
携帯電話
(発売元) 製品名・型番 内容
KDDI株式会社 E02SA 法人様向け無線LAN対応携帯電話
KDDI株式会社 biblio Wi-Fi Win対応携帯電話
KDDI株式会社 SH006 Wi-Fi Win対応携帯電話
ソフトバンクモバイル株式会社 X03HT、X02HT、X01HT SmartPhone(Windows Mobile)
ソフトバンクモバイル株式会社 941SH、940SH ケータイWi-Fi対応携帯電話
ソフトバンクモバイル株式会社 940N、931N ケータイWi-Fi対応携帯電話
WILLCOM WS024BF 愛称:どこでもWi-Fi


バッファローのAOSSの無線LAN接続に対応してた
これで失敗なく買える
au SH006 bySHARP Part8
290 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 21:47:46 ID:mS/NvHab0
>>283
どこ
アドレスよろ
au SH006 bySHARP Part8
294 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 22:00:30 ID:mS/NvHab0
>>292
AOSSで接続しましたか?
au SH006 bySHARP Part8
295 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 22:12:54 ID:mS/NvHab0
>>293
あり

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0905/25/news096.html

Wi-Fi WINは、au携帯電話からインターネットを利用する場合、従来のau網ではなく無線LANアクセスポイントと固定ブロードバンド回線を利用するサービス。
無線LANを利用するとパケット料金が課金されないほか、通信速度も最大54Mbpsと高速でインターネットにアクセスできる。
EZweb内の着うた/着うたフル/着うたフルプラスといった音楽コンテンツや、100Mバイトクラスの大容量LISMO Video、EZブックで配信される電子書籍のダウンロードなどが快適に行える。

また対応するPCサイトビューアー(Opera Mobile 9.5)を使えば、Flash Videoを採用した「You Tube」など動画共有サイトにも、au端末からアクセスできるようになる。

Wi-Fi WINの利用には、対応のau携帯電話(スタート時はbiblioのみ)とインターネット接続環境(ブロードバンド回線とIEEE802.11b/g対応の無線LAN親機)が必要。
ドコモのホームUとは違い、ISPを問わず接続できるという。無線LANの自動設定システムとして「AOSS」「らくらく無線スタート」「Wi-Fi Protected Setup」に対応した。

なおWi-Fi WINはWEPやWPAなどの暗号化はサポートするが、WEB認証には対応しない。そのため公衆無線LAN環境で使う場合は、FREESPOTなどWEB認証を行わないサービスを選ぶ必要がある。
Wi-Fi WINの月額料金は月額525円。ただし、2011年6月末までは月額利用料が無料で提供する。Wi-Fi WINで接続するとパケット通信料は発生しないが、固定ブロードバンド回線の接続料などはユーザーが負担する。


au SH006 bySHARP Part8
296 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 22:22:18 ID:mS/NvHab0
Wi-Fi対応機器
IEEE802.11b/g対応の無線ルータ・無線APなら基本的には使えるはずです。
新規導入を考えている人は、家電量販店で売れ筋のものを買えば大体外れはないと思われます。
設定に不安があるなら対応している登録方法の機能がある機器を選んでおきましょう。
ほとんどの場合、箱にロゴが貼ってあります。


使用可能な暗号化
WEP
WPA (AES,TKIP)
WPA2 (AES,TKIP)


対応している登録方法
AOSS (主にバッファローの機器が対応)
らくらく無線スタート (主にNECの機器が対応)
WPS (Wi-Fi Protected Setup) (主にI-O DATA、Corega等の機器が対応)
マニュアル登録

au SH006 bySHARP Part8
302 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 22:47:03 ID:mS/NvHab0
>>301

使用暗号化はWPA2 (AES,TKIP)になってますか?WEPではないですか?

au SH006 bySHARP Part8
308 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 22:54:03 ID:mS/NvHab0
>>306
WEP?なんで暗号化の甘いので繋ぐ?
WPA2出来ないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。