トップページ > 携帯機種 > 2010年03月09日 > Ex64MyIX0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/2023 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000613011001000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
成功例
失敗例
ビミョー
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
au SH006 bySHARP Part8

書き込みレス一覧

au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
794 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 08:19:05 ID:Ex64MyIX0
>>792
そうだよな。
地雷親機ではなく、地雷biblioで使えない親機という表現のほうが正確


★地雷biblioに接続できない無線LANルーター親機★
 ・BUFFALO:WZR2-G300N、WHR-G300N
   http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/
   http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/
 ・covia:CMR-310(LAN-PWG/APR経由で○)
   http://www.covia.net/main/product-cmr310.html
 ・WindowsmobileのWMWifi Router(アドホックモード2接続OK)
   http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/shareedge/sr147790/
 ・N-06AのWiFiアクセスポイントモード(1接続限定。DS PSPは繋がる)
   http://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-894.html

au SH006 bySHARP Part8
124 :成功例[sage]:2010/03/09(火) 08:51:39 ID:Ex64MyIX0
【メーカー】BUFFALO
【型番】Wi-Fi Gamers WCA-G
【接続】成功
【備考】初めて設定してみた時には、アクセスポイント登録まではいったけど、接続はうまくいかなかったけど何度か試してたら接続できた。

【メーカー】BUFFALO
【型番】Wi-Fi Gamers WCA-G
【接続】成功
【備考】AOSSで簡単に繋がった 誰かFON使ってる人いませんか?
自宅のFONには繋がったけどフリーのFONスポットには接続できないです。

【メーカー】 BUFFALO
【型番】 WHR-HP-G
【接続】成功
【備考】 それほど苦労せず1回の設定ですんなり成功した wi-fi winの手続きがまだみたいで繋げなかったが設定はできた

【メーカー】 BUFFALO
【型番】 WLA2-G54C
【プロバイダ】 QTNET BBIQ
【接続】成功
【備考】 さっき店頭でWiFi WIN申し込んで、今AOSSで一発接続でした

【メーカー】 バッファロー
【型番】 AGL300NH
【接続】 成功
【備考】 何も問題なくAOSSで行けた

【メーカー】牛
【型番】WHR-HP-G54
【接続】AES(WPA)で一発接続
【備考】特になし

【メーカー】BUFFALO
【型番】WZR-HP-G54 , WZR-HP-G300NH
【接続】成功
【備考】AOSSも手動のWEPキーでも難なく接続出来ました

【メーカー】BUFFALO
【型番】WHR-G301N
【接続】成功
【備考】マニュアル登録→検索登録で設定。
認証方式は共有キーでパス入れたらすぐに繋がりました。
接続が切れたりもしないし快適に使っています。
au SH006 bySHARP Part8
125 :成功例[sage]:2010/03/09(火) 08:52:36 ID:Ex64MyIX0
【メーカー】NEC
【型番】WR8700N(ファーム1.0.4)
【接続】成功
【備考】今のところ問題なし。回線断などもなく快適です。

【メーカー】NEC
【型番】WR4100N
【接続】成功
【備考】らくらくスタートで問題無く接続設定完了

【メーカー】NEC
【型番】WR8500N(ファームウェアver.1.07)
【接続】成功
【備考】「らくらく無線スタート」で問題なくWPA-PSK(AES)接続できました。

【メーカー】NEC
【型番】AtermWR6650S
【接続】成功
【備考】Flets光回線でアクセスポイントモードで使用。
初回ルータには接続出来るがWi-FiWinに接続出来ず。 VPNパススルーが必要とのまとめWikiを参考にCTU側の設定を
PPPoE機能設定で”機能の使用”を”する”に変更で 使用可能になりました

【メーカー】コレガ
【型番】CG-WLR300GNH
【接続】成功
【備考】設定は何もしていない
設定していると言えば、マルチAPをONにしたくらい(買ったときからこの状態だった)
OFFは試してません

【メーカー】ロジテック
【型番】LAN-W300N/DR
【接続】成功
【備考】WPSにて接続設定


au SH006 bySHARP Part8
126 :失敗例[sage]:2010/03/09(火) 08:54:05 ID:Ex64MyIX0
【メーカー】 プラネックス
【型番】 BLW-54CW
【接続】 失敗
【備考】 アクセスポイントの登録は1回でいけた。しかし、サイトに接続しようとすると「接続出来ません。しばらくたってからリトライしてください」って表示される。
     上にwi-fiマークが出てるけど、点滅してくれない。 誰か助けて( ´Д⊂ヽ

【メーカー】プラネックス
【型番】BLW-54CW3
【接続】失敗
【備考】WEB閲覧中に通信が途切れる。 ※チャンネル変えようがIP固定で振ろうが再起動しようが改善せず。
                         ※アクセスポイント接続〜WEB初回接続までは問題なし。

【メーカー】 プラネックス
【型番】 MZK-MF150W
【接続】 失敗
【備考】 アクセスポイントには接続できて(((・)))マーク表示。
    しかし、サイトに接続しようとすると「接続出来ません。しばらくたってからリトライしてください」って表示される。
    上にwi-fiマークが出てるけど、点滅してくれない。

【メーカー】プラネックス
【型番】GW-US54GXS
【接続】失敗
【備考】XPSP3にて使用。ルーターのVPN設定済。
IP固定デフォルトゲー指定したところでAPモードの動作するようになったけど、
SH006から接続しようとすると、ルータ上にMACアドレスはあらわれるけど
アクセスポイントに接続できませんでしたとなって駄目。

【メーカー】プラネックス
【型番】BLW-54CW3
【接続】失敗
【備考】閲覧してて、数分放置して違うページに飛ぼうとしたら画面上部のアイコンがEZのほうしか点滅してないなぁ。
   最初の接続は問題なくいけてるんですが。。


【メーカー】NEC
【型番】WR8150N
【接続】失敗
【備考】らくらくスタートは成功してAPの接続はできるのだが    Wi-Fiマークが点滅してくれない: :

【メーカー】コレガ
【型番】CG-WLBARAGL
【接続】失敗
【備考】APにはすぐ接続完了、だけどサイトに飛ぼうとすると「接続できません、時間がたってからリトライしてください」と出る
    四苦八苦しながらもう5時間以上たってるんだが・・・
au SH006 bySHARP Part8
127 :ビミョー[sage]:2010/03/09(火) 08:54:50 ID:Ex64MyIX0
【メーカー】プラネックス
【型番】GW-US54Mini2
【接続】成功
【備考】
たまーに接続が悪くなる気がするがその通信を一旦キャンセルしてもう1回やれば問題無く繋がる
でも古いから今更買えるかわからんし他の確認取れてるやつ買った方が良いと思う

【メーカー】BUFFALO
【型番】WZR-AGL300NH
【接続】成功
【備考】接続はAOSSで簡単に出来たしなかなか速いが、Wi-Fiバリ3なのにEZWebが急に接続出来なくなることがたまにある。しばらくすると勝手に直る。

【メーカー】EM
【型番】D25HW(Pocket Wi-Fi)
【接続】成功
【備考】検索-手動で設定するも幾らやっても駄目だったがWPSでやったらあっさり繋がった
    その後Wi-Fiマークが点滅せずアクセスエラーとなるが何度目かで成功した  Wi-Fiマークが点滅してくれない: :

【BBモバイルポイントにて】
マクド厚木 マクド多摩境 OK
マクド座間入谷 マクド座間西原 マクド相模原星が丘 アボーン


au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
796 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 08:59:25 ID:Ex64MyIX0
>>795
SH006スレでまとめやっといたけど
auの無線LAN端末だけだぜ?

今までWindows Mobile iPhone docomoNECと無線LAN端末使ってきてるけど全部全く問題なし。
auの端末(biblio)だけが相性問題がある。
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
806 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 09:59:27 ID:Ex64MyIX0
>>804
セキュリティなしの解放無線LANで
何度も繋がらなく悔しい思いをしています。
SH006も同じだけどルーター相性がこれほど多いのは問題でしょ?
SH006で正式にBBモバイルポイント対応歌ってるけど、ルーターによって繋がる繋がらないがあり
例えば神奈川のマックで何店舗も繋がらないようです。

これはどの機械(端末)にも同程度レベルで起こる問題とおっしゃる?
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
809 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 10:12:01 ID:Ex64MyIX0
>>808
それはない。
今までたくさん無線LAN端末使ってきてる自分がいる。
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
813 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 10:35:17 ID:Ex64MyIX0
論点を変えても無駄。

問題は
PC 他の無線LAN携帯 iPhone DSで全く問題ないのにbiblioだけ問題が発生ということ。
これはSH006にも同じことが言える。
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
817 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 10:54:43 ID:Ex64MyIX0
でも近所の美味しいコーヒー屋さんで
無線LAN解放してるけど

Windows Mobile N-06A iPhoneすべてOK
biblioだけがどうやっても繋がらなかった。
喫茶店の奥にあるルーターの型番までは調べられないもの。
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
824 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 12:48:54 ID:Ex64MyIX0
>>823
レンタルで月980円とか払うのが当たり前ってるんじゃないの?
ここの常識なのかよーしらんけど。
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
828 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 13:23:09 ID:Ex64MyIX0
例えばacerの格安ネットブック買って

他のPC 無線LAN携帯 iPhone DS全部問題なくて
acerのPCの無線LANが接続性において問題が多発していたら
プロバイダーとか接続先ではなくacerの品質を疑うよね?

auだけ問題が発生してるということは、とりあえず
docomo SoftBankの無線LANよりは劣っているということでFAか。

料金では一番いいと思っていたがSH006もだとすると
KCP+の問題なのかゲートウェイ接続の問題なのか。
どちらにせよ auだけ問題が発生してる。
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
858 :白ロムさん[sage]:2010/03/09(火) 16:30:45 ID:Ex64MyIX0
俺自身biblioで無線LANの不安定さにかなり不満があって
 (※biblioはそれプラスQWERTY テンキー配列押しにくさ含めて操作性にかなり問題あり)
SH006に期待していたけど、あっちも同じような仕様だとはねぇ。
BBモバイルポイントなどに対応したから、そのヘンはクリアして発売するのかと思ってた。

auの端末は本当に駄目だ。
KCPから始まった端末地獄・・・まだまだ続くのかよって思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。