トップページ > 携帯機種 > 2010年03月04日 > g266cfac0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/2579 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001100041102212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ30
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part18
●くだらない質問はここに書き込めin機種板 10

書き込みレス一覧

au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ30
259 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 13:11:09 ID:g266cfac0
>>258
CA003とT003を含めて文字入力とかして比較すれば
ケータイShoinの素性がわかる。
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part18
544 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 14:27:33 ID:g266cfac0
>>536
1年以上前に発売した機種なので全国行脚してでも探すか
F-09A辺りにするかって感じかな。

>>537
スライド型でタッチパネル画面の機種でサクサクが確定してるのは
F-09Aくらいしかない。

>>538
希望条件を満たすのはF-01Bでしょうね。

>>539
サクサク希望みたいなのでF-09A辺りかな。

>>540
メールの使い易さではN-02B辺りだが、電池の持ちも考慮すると
F-01Bって所かな。
●くだらない質問はここに書き込めin機種板 10
389 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 18:15:21 ID:g266cfac0
>>388
始めのアルファベットはメーカー名で「N」はNEC、「P」はPanasonic
「SH」はSHARP、「F」は富士通、「L」はLG電子と言う感じ。
-の後の数字は各メーカーの開発順でモデル時期が変わると
リセットされ「01」に戻る。
最後のアルファベットは冬モデル?翌夏モデルまでを「A」で
次の冬モデル以降を「B」となりますが、メーカー名に使われてる
アルファベットは使わない。
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part18
548 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 18:41:00 ID:g266cfac0
>>546
FOMAハイスピード対応機種は多いので何とも言えない。
どの程度のスピードを希望するかで機種も変わる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89#.E5.AF.BE.E5.BF.9C.E7.AB.AF.E6.9C.AB

取り敢えず、下り7.2Mbps/上り384kbps辺りで良いなら
使い勝っての良い防水ケータイの「P-10A」「SH-05A」
「F-08A」が宜しいかと。
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part18
549 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 18:49:42 ID:g266cfac0
>>547
平均的に良い機種と言う事なら「F-03B」かな。

au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ30
269 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 18:57:45 ID:g266cfac0
>>267
S002
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ30
270 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 19:01:21 ID:g266cfac0
>>268
BRAVIA Phone U1
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part18
551 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 20:20:38 ID:g266cfac0
>>550
言いたい事は理解できるが、逆ヒンジ機種は好みに左右されるので
ワンセグ受信感度重視とかPanasoic好きとか最近はあまり勧めない。
※貴方が思うより逆ヒンジ嫌いは意外と多いのです。
因みに、>546さんに勧めた「P-10A」は逆ヒンジではありません。
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part18
554 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 22:46:56 ID:g266cfac0
>>552
気になってる機種の中ではF-03Bだと思いますが
若干電池の持ちを良くするには設定が必要。
販売店ではみつからないかもしれないがF-01Aが
良いかなと思います。

レスポンスと文字変換を考慮したら富士通製ですが
電池の持ちはそれなりの工夫で何とかするしかない。

N-05Aは長持ち電池でソコソコのレスポンスですが
基本的にはロースペック端末なのでご了解を・・・。
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part18
555 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 22:57:09 ID:g266cfac0
>>553
逆に言えば「F-03B」が万人向けの機種と言う事でしょうかね。
1000mAhくらいの大容量バッテリー仕様で「F-03B-L」とかが
追加されたらある意味完璧かもw
docomo 携帯電話購入相談支援スレ Part18
557 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 23:10:58 ID:g266cfac0
>>556
兎も角ワンセグ受信感度最優先なら「P-01B」ですね。
3番目だったのでそこまで優先事項と思わなかったので
すいません。
逆ヒンジは完全に好みや使用感の問題なので、実際に
触ってみて違和感があるなら・・・諦めましょう。

因みに「P」だから全てワンセグ受信感度が良い訳でなく
ダイバシティアンテナ搭載の上位機種のみの良さです。

●くだらない質問はここに書き込めin機種板 10
393 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 23:32:02 ID:g266cfac0
>>392
SIMロック解除がし易い機種だからだったはず。

今は、MNPで移行すれば安目に端末も買えるし
あえてロースペの端末に拘るのが理解出来ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。