トップページ > 携帯機種 > 2010年03月04日 > Fh7b7aDR0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/2579 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数72000000000000000000010111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
【Google】Android スレ Part8【Linux】
iPhone VS Android VS Windows mobile VS その他

書き込みレス一覧

【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
622 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 00:05:54 ID:Fh7b7aDR0
>>614>>617
いやその文字通りなら米国でも通用しないよ
請求項に物凄く細かい限定条件が付いてる特殊な特許と思われる
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
629 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 00:14:17 ID:Fh7b7aDR0
>>628
それ広範囲すぎて実際に訴訟で使ったら先行事例で特許取り上げられちゃうよ
アメリカは割と審査せずに特許通した後訴訟になってから帳尻合わせる文化あるからね
普通そういう特許は法廷では使わずにクロスライセンスの見せ玉に使う
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
646 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 00:28:04 ID:Fh7b7aDR0
>>632
アップルに特許はあるだろw

元々Googleがマルチタッチを採用しないのは「紳士協定」とは言われてた
法廷に持ち込めば特許は潰せるだろうという見方ではあったがパートナーとして自重するってことな
昨今マルチタッチを投入し始めてるのは紳士協定がどこかで破れたんだろう
まあ当然Googleには法廷に持ち込んだら特許を潰せるだけの材料も揃えてはあるんだろうな

Appleもそれが分かってれば法廷でこの辺の特許使おうとは思わないはずなんだが・・・
Nokiaとの訴訟もそうだがAppleの知財部門って馬鹿の巣窟なんじゃないかと疑わしい
ジョブスの「全く新しい革新的なものを発明しました」なんてセールストークを知財部門が信じてそう、みたいなw
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
651 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 00:33:34 ID:Fh7b7aDR0
>>649
他の特許はもっとネタだろ
>>614の特許なんて法廷で何をどう戦うつもりなのか想像が付かんわw

まあAndroidにFUD仕掛けるためにどうでも良い否定されても構わない特許をまとめて投げてみました、というのもありえるけどな
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
659 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 00:40:15 ID:Fh7b7aDR0
>>654
今回のAppleのネタは微妙な特許の寄せ集めで1つでも認められるかどうか怪しい
というかKodakやNokiaとの訴訟でAppleが負ける可能性の方が遥かに高い
【Google】Android スレ Part8【Linux】
715 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 00:48:41 ID:Fh7b7aDR0
というかあのマルチタッチの特許、法廷に持ち込んだら
先行事例で特許そのものを失うか、良くて請求項を物凄く制限されるかどちらかだから
クロスライセンスの見せ玉に使うものであって法廷で使うようなものじゃないのに
Appleは何がしたいんだろうという気がしまくる。
他にも「プロセッサの動作電圧の切り替えによる消費電力削減」なんか本気でこれ裁判に使えると思ってるのかと

HTCは他の大企業ほど特許ポートフォリオは強くないし、AppleがGoogleを直接訴えないのは賢明だが
Appleがこんなへぼい玉の寄せ集めしか出せないなら
HTCも反訴に打って出てくるだろうな
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
672 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 00:56:24 ID:Fh7b7aDR0
示談もクソも、マジな話、HTCはそんなに特許ポートフォリオ強い企業じゃないが
Appleがこんな玉しか出せないならHTCは普通に反訴してくるよ
正直Appleがこの特許がガチの玉だと思ってるなら、さっさとクロスライセンスで和解しないとAppleの方がやばい
まあHTCはともかくNokiaがこの程度の特許で相殺クロスライセンスしてくれるとは思えないが・・・
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
679 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 01:13:03 ID:Fh7b7aDR0
>>675
賠償額もなにも、そもそもこれ1件でも特許侵害を勝ち取れるのかというところから疑問なんだが
1件も取れなきゃ反訴に対してクロスライセンスに持ち込むことすらできんわけで
【Google】Android スレ Part8【Linux】
724 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 01:23:16 ID:Fh7b7aDR0
>>721
Adobeなんかまだ大したことない
一番やばいのはノキアとの訴訟。通信機器で特許で争ってはいけない会社ナンバー2だよ
まあ1位はQ社だが、Q社と特許で互角に戦える唯一の会社がノキア
【Google】Android スレ Part8【Linux】
771 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 21:22:29 ID:Fh7b7aDR0
>>761
とりあえずジョブス、お前はPalm君の目を見て話そうな

それもしてもAppleの他社知財に対するフリーダムさは凄いよな
CISCOからiPhoneの商標掠め取るためにダミー会社作ってたとか笑ったし
NOKIAからライセンス得ずに3G携帯作ってたってのはその意味を理解する多くの人が耳を疑っただろう
iPhone VS Android VS Windows mobile VS その他
23 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 23:07:04 ID:Fh7b7aDR0
Nokiaに訴えられて発狂したんじゃね
というか3G携帯作るのにNokiaからライセンス取ってないというフリーダムさはあり得んだろうw

タッチ系はPalmで先行ありすぎて法廷に持ち込んだら薮蛇だしなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。