トップページ > 携帯機種 > 2010年03月04日 > +PFcpipY0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/2579 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数60000001000000000000002918



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
docomo Xperia SO-01B Part33
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
iPhone VS Android VS Windows mobile VS その他
docomo Xperia SO-01B Part34
docomo PRO HT-03A part53

書き込みレス一覧

docomo Xperia SO-01B Part33
774 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 00:14:04 ID:+PFcpipY0
>>768
アメリカは訴訟社会だからね、ただ訴えられてるだけだと損なんだよ。
たとえ勝ち目がなくても訴えといた方が、危機分散できる。
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
632 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 00:17:20 ID:+PFcpipY0
オリジナルのアイディアと、既存のピンチ操作を一緒にして申請しちゃったやつでしょ。
アメリカは特許が通っても先に開発していた事実が出てくればひっくり返るからね。
アップルに特許があるなら、Androidがピンチ操作を導入するはずがない。
ある特定の方法のみに限定された話だと思う。
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
641 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 00:23:44 ID:+PFcpipY0
>>634
それが見当違いって話だよ。
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
647 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 00:29:31 ID:+PFcpipY0
>>644
みんながいいって言ってるよーっていう説明オンリーだな。
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
652 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 00:34:59 ID:+PFcpipY0
>>646
うん、特許はあるが裁判では負ける。
WindowsがWindowsという名前を独占できなかったのと同じように、
ピンチ操作を独占はできないだろう。
もともとあったアイディアなんだから。

それでも訴訟を起こすのは、ノキアに訴えられてイメージダウンのままより、
google巻き込んでぐちゃぐちゃにしちゃえばみんな一緒とい効果が大きいのかも知れない。
docomo Xperia SO-01B Part33
799 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 00:39:03 ID:+PFcpipY0
>>795
アプリケーションと周辺機器の多さで一時代を築いたな>PC9801
でもMS-DOS、Windowsの登場でやがて表舞台から消えていった。
docomo Xperia SO-01B Part33
846 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 07:40:40 ID:+PFcpipY0
>>840
他のキャリアに比べれば断トツに多いんだから、頑張ってるんじゃね?
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
804 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 22:51:11 ID:+PFcpipY0
Mobile World Conress 2010見ても、Androidスマフォが花盛りだからな。
アップルがしょんべんチビるのもわかるよ。

アメリカでは去年末の時点でiPhoneが欲しい人20%に対し、
Androidが欲しい人は17%と半年間で急成長した。
今後も続々と登場するAndroid携帯が普及する頃にはこの数字もさらに変わっているだろうね。
iPhone VS Android VS Windows mobile VS その他
22 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 22:57:49 ID:+PFcpipY0
OSをタッチで操作する技術って・・
結局長年やってるマイクロソフトが勝つって落ちはないよな。
docomo Xperia SO-01B Part34
223 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 23:02:06 ID:+PFcpipY0
>>217
DRC-BT30Pかい?俺も使ってる。なかなかいいね。

ソニエリもレシーバー出してるからそっちはどうかな?
デザインはカコイイが、情報が無かったのでソニーにした。
docomo Xperia SO-01B Part34
227 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 23:08:36 ID:+PFcpipY0
>>221
> 本日 ht-03aを使ってみて2日目だけど、
> 電話やメールをしたいときに、「連絡先」から検索して、
> 何回もボタンを押さないといけない。

通話→検索の順に押せば、インクリメンタルで一覧できて選択でダイヤルできるんだが。
電話が終わったら当然アプリに戻れる。
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
812 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 23:18:22 ID:+PFcpipY0
>>808
アメリカではPDA→スマフォの流れがあるからスマフォ自体は珍しくないんだよな。
PDAに通信機能が付いたのがスマフォと言っていい。

日本はPDAも知らない連中がiPhoneで大騒ぎしてたからスマフォユーザーのiPhone率は高いが、
世界的にみればまだ第三位。やっとWindowsMobileを抜いた程度だ。

携帯をタッチで操作する技術を主張すると、最後はマイクロソフトが勝っちゃったりしてな。
docomo Xperia SO-01B Part34
235 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 23:25:36 ID:+PFcpipY0
>>234
TouchDiamondのOperaMiniは使いやすいので、同じインターフェースで出てくれるといいんだけどね。
FirefoxのAndroid版も開発中らしいからちょっと期待してる。
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
830 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 23:30:59 ID:+PFcpipY0
>>823
Yahoo商法だな。
あの時もルーターをタダで配ってた。
docomo Xperia SO-01B Part34
244 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 23:36:00 ID:+PFcpipY0
>>239
>227さんのおっしゃるとうり、
>通話→連絡先→虫眼鏡
>で検索できますが、検索までに上記3段階踏む必要があります。
>blackberryの場合は、いきなり、キーボードを押せばインクリメンタルサーチができます。

いや、待ち受け画面からなら虫眼鏡だけでもいけた。
Palmみたいにデータベースが共通なのかもね。
あれも何でも検索できて便利だった。
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
837 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 23:39:35 ID:+PFcpipY0
日本だなぁ。
黒船(iPhone)に驚いた農民(アホンユーザー)の多さよ。

その時既にSigmarionや、W-ZERO3を使っていた貴族からしてみれば、
アホンなんてどうってことない。
【Google・HTC】Nexus One Part13【Android】
842 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 23:45:37 ID:+PFcpipY0
>>839
実質というところがミソなんだろうな。
キャリアが携帯機器の代金を通話料に上乗せして取ることを法律で禁止されたから、
端末代金は分割でいただきます。そのかわり通話料金は安くしますという事にして
ユーザーの負担を減らすようにしたんだが、
それだとキャリアがもうからないから27か月やめられません・・みたいな縛りが出てきたんだよ。
docomo PRO HT-03A part53
780 :白ロムさん[sage]:2010/03/04(木) 23:53:41 ID:+PFcpipY0
>>778
Xperiaの存在を知ったうえでの判断なら止めはしない。
0円で楽しめる機種だよ。
ポケットにも入るしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。