トップページ > 携帯機種 > 2010年02月09日 > t7qFT0Et0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1885 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000014319



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
SoftBank X02T PART5

書き込みレス一覧

SoftBank X02T PART5
169 :白ロムさん[]:2010/02/09(火) 20:26:53 ID:t7qFT0Et0
>>163
ヘッドセットもよく聞こえるんだけど相手は聞こえにくいあるいは全く聞こえないってのが多い。

やっとこの手の話題が出てきたので情報提供だす。

おいらも同じ症状、所謂青葉ヘッドセットでの片通話状態。でもってショップ経由で
東芝モバイルステーション九州からのメーカー修理コメント要約。

X02T本体と青葉ヘッドセットの両方のエコーキャンセル処理がかかるために発生する症状。
他にも同症状は確認済み、でもってキャリアであるソフトバンクに申し入れはしてるそうだが
ソフトバンクがこの件に関して対策を実施するかどうかは現在検討中とのこと。

結局しばらく我慢しろ若しくは対策はしないかもだって。

埃をかぶりつつあるX02Tを眺めながらX01Tを使い続ける憂鬱、凹。

長文スマソ
SoftBank X02T PART5
171 :白ロムさん[]:2010/02/09(火) 21:08:18 ID:t7qFT0Et0
>>170
逆にエコーキャンセル処理のON/OFFできる青葉ヘッドセットを探してもいるわけだが
おいらの情報収集能力ではまだ見つかりませぬ。

どなたかそのあたりの情報もってませんか?
SoftBank X02T PART5
174 :白ロムさん[]:2010/02/09(火) 21:21:16 ID:t7qFT0Et0
>>173
迅速なレスありがとうございます。

おいらも気が付けば青葉ヘッドセットが手元に5つ.....
どうやら全てエコーキャンセルが自動付帯みたいで全滅。

現行機種でなくてもOKなんで具体的にキャンセルのない機種がわかれば.....
SoftBank X02T PART5
176 :白ロムさん[]:2010/02/09(火) 21:42:01 ID:t7qFT0Et0
>>174の追記

青葉ヘッドセット片通話になる機種

Plantronics社  Voyager PRO Discovery 655
ソフトバンクセレクションより  SBS-WTBT01

この3機種はX02Tとは使用しないほうが吉かと

あと2機種はソニーの古いやつ(ソニエリではない)とホムセンの安売りのです。
機種型式正式に判れば報告します。  
SoftBank X02T PART5
178 :白ロムさん[]:2010/02/09(火) 21:52:52 ID:t7qFT0Et0
>>175
早速の情報提供ありがとうございます。

B+COMのサイト確認しました。おいらの使用環境はオフィス内および車内なんで
少々この形状は抵抗がありますが.....

ちなみに前型のSB203、現行のSB213どちらでしょうか?

教えてくんお許しください。
SoftBank X02T PART5
179 :白ロムさん[]:2010/02/09(火) 22:02:12 ID:t7qFT0Et0
>>177
重ね重ね情報提供ありがとうございます。

http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/mobile_faq/shoQA.htm?careerID=3&faqID=3793
には辿りついておりましたが、どちらもセパレートでしたので見送りしております。

カールコードのモノラルイヤホンでも見つかればセパレートでもとは思っておりますが、
イヤホンコードが邪魔になる時点で青葉ヘッドセットの魅力は半減かと...
わがままお許しください。
SoftBank X02T PART5
183 :白ロムさん[]:2010/02/09(火) 22:29:29 ID:t7qFT0Et0
>>182
実機テストまで、恐縮です。
我が家にもX01T他ガラケー2台青葉対応の端末でテストしましたが、オールOKでした。
T-O1Aの青葉情報もいろいろ調べてはみましたが知る限りのところ片通話の不具合はなさそうなので
ソフトバンク仕様としての問題かと認識しております。
もう少し情報収集したいと思います。
SoftBank X02T PART5
185 :白ロムさん[]:2010/02/09(火) 22:51:54 ID:t7qFT0Et0
>>184
東芝モバイルステーション九州からのメーカー修理コメント原文の一部抜粋です。

この現象は相手側が騒音の大きい環境にある場合で、自分の送話音へのエコーキャンセルが
効きすぎた場合等に発生することが確認されております。
中略
騒音環境下でのご使用を控えて様子を見ていただきますよう...続く

です。この文面から読み取ると前半部分は相手側の騒音、後半の文面は自身側の
騒音が原因のように読み取れるので不可解ではありますが、原因はエコーキャンセルの
ダブりであることは解明されていると理解しております。

説明下手ですがご理解いただけますでしょうか?




SoftBank X02T PART5
191 :白ロムさん[]:2010/02/09(火) 23:53:25 ID:t7qFT0Et0
>>186
>>189
重ね重ねありがとうございます。

レポートの中でセパレートタイプでも同じ症状が発生するのであればメーカー動作確認済みの
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/mobile_faq/shoQA.htm?careerID=3&faqID=3793
の2機種も怪しいということになりそうですね。

期待せずにソフトバンクからの対策を待つのが吉ですかねぇ
これ以上ヘッドセットマニアになりたくないですし(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。