トップページ > 携帯機種 > 2010年02月09日 > HxvUYiYc0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1885 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011302000200002112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part30
【HONEY BEE】WILLCOM WX331K/WX331KC Part3

書き込みレス一覧

WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part30
522 :白ロムさん[sage]:2010/02/09(火) 09:12:06 ID:HxvUYiYc0
>>518
PCでニコ動から落としたFLVを放り込んでTCPMPで再生することはできる。
まぁ重い動画は激しくコマ落ちするがな。
TCPMPはFLVの再生があまり得意ではないようで。
CorePlayerだともっとスムーズに見られるという話もあったかも。

直接ニコ動見られるプレーヤーがあるのかは知らない。
まぁ俺はようつべから落としたmp4がスムーズに再生できるところで満足しちゃってるんで。
大抵の動画はようつべにもある品。
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part30
533 :白ロムさん[sage]:2010/02/09(火) 10:07:25 ID:HxvUYiYc0
>>518
二コから落としたFLVをPCでソニーウォークマン用のMP4に変換したら普通に見られた。
まぁソニーウォークマンと同じくらいにはニコ動も見られるよ、うん。


>>523
散々既出だが、ハイブリの受信フォルダから出さない限りはサーバー側にも残ってるんだって。
サーバー側に全部残ってるから、マスターリセットした後でも残ってたものが全部降りてくるわけ。
で、サーバー側の容量である15MBがいっぱいになるとそれ以上受信できない。
これを回避するには、ハイブリ側で受信メールを削除するなり移動するなりして、
とにかく受信フォルダのメールを減らしたあとで同期を取ってサーバ側のメールを減らすしかない。
あなたがやってる「すぐ空にする」ってのは多分、受信トレイから削除したメールがたまる
削除済みトレイを「すぐ空にする」っていう設定。よって関係ない。

過去ログ嫁と言いたいが、まぁPCもWMも初心者の人には読んでも分からないよね。
同志が増えるのは歓迎なのでまぁ頑張れ。
 
そういえば、作りかけのオリジナルメーラー起動するとメールが全部一階層下に移動する、
ってやつさ。もしかするとこの同期問題を回避するための手段なんじゃないか?
つまり受信トレイの下にフォルダ作ってそこに入れておけば次の同期でサーバーからは削除される、とか・・・
思いついただけで試してないからなんともいえないが
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part30
548 :白ロムさん[sage]:2010/02/09(火) 11:22:02 ID:HxvUYiYc0
やっとyoutubeplayが見つかった。
http://rapidshare.com/files/168403962/youtubeplay.cab
ここから落とせる。
フリーユーザーを選んでしばらく待ってれば、カウントが終わった後でボタン出現。

>>543
ようつべならリアルタイムでもそこそこいけるんじゃない?
ニコニコは無理だろうけどさ。
つーかネットブックで重いものが携帯で普通に見られるわけ無いだろうと。

>>546
もともとのホットメールで使ってるけどやっぱりサインアップは反応しない。
多分、live使い始める前しかダメなんじゃないかな。
アカウントの切り替えなら、スタートからWindowsLive起動して、
メニューのアカウントオプションからアカウントの切り替えでどう?
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part30
557 :白ロムさん[sage]:2010/02/09(火) 11:48:28 ID:HxvUYiYc0
ZERO3メールとか、あの使えば使うほど重くなっていくソフトの何がよかったん?
個人的にはアウトルックでもシャープ謹製でも、送受信できて重くなっていかなきゃ何でもおk。
【HONEY BEE】WILLCOM WX331K/WX331KC Part3
497 :白ロムさん[sage]:2010/02/09(火) 11:53:07 ID:HxvUYiYc0
発表マダー?
【HONEY BEE】WILLCOM WX331K/WX331KC Part3
499 :白ロムさん[sage]:2010/02/09(火) 13:08:04 ID:HxvUYiYc0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/02/09/index_01.html
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/334k/index.html

デザインは思っていたよりは良かった。
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part30
590 :白ロムさん[sage]:2010/02/09(火) 13:20:51 ID:HxvUYiYc0
>>562
だからyoutubeplayがあるじゃないか。
ニコニコは・・・
こんなのがあるようだな。
http://icchu.seesaa.net/category/5293070-1.html
入れてみたが、キーワード検索ができなくなっているようで
ランキングからかsmなんとかを直接指定しないとミリ。
落としたファイルをTCPMPで開いてみたが普通に見られた。
こっちはyoutubeplayと違ってリアルタイムじゃないがな。
ニコニコもソフト開発次第でリアルタイムできるんだろうけど、
いかんせんユーザー数が少ないからなんとも。

>>574
うちはそんな音ならないぞ?

WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part30
637 :白ロムさん[sage]:2010/02/09(火) 17:24:37 ID:HxvUYiYc0
でもこれSIMロックはかかってないんでしょ?

WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part30
646 :白ロムさん[sage]:2010/02/09(火) 17:42:55 ID:HxvUYiYc0
>>637
初めて知った。第三世代=W-CDMAだと思ってたよ。
ごめんごめん。
あうとか興味ないしなぁ。
>>633はなんでそんなにあう使いたいんだ?
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part30
754 :白ロムさん[sage]:2010/02/09(火) 22:31:50 ID:HxvUYiYc0
あいほんねぇ・・・
単にメディア戦略がうまいだけじゃないかな。
素人がぱっと見る分には綺麗でカッコイイしさ。
まぁ逆に言うとWMには素人にメディアアピールできる要素があんまり無いよね。
カスタマイズなんて普通の人はめんどくさいとしか思わないわけで。
どんなに利点が多くても自作PCが広がらないようなものだろ。

ところで、例の秋月のUSBボックスだが。
>>743を参考にニッケル水素1本とオキシライド3だといけた。
多分ニッケル水素4本だと電圧が足りなくて、
オキシライド4本だと電圧高すぎるんだろうなぁ・・・
多分電圧の上限もある気がする。
1.7*4はダメみたいね。
シビアだなぁ。
ニッケル水素とアルカリ混ぜて使うわけにもいかんしどうしたもんか。
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part30
771 :白ロムさん[sage]:2010/02/09(火) 22:55:36 ID:HxvUYiYc0
>>764
どんな動画?今のところ動画再生は結構スムーズだけどなぁ。
初代esで動画はやってないからなんともいえないが。
俺も昔初代es使ってたけど、今回の方がスペックははるかにあるぞ?

>>767
なるほどねぇ、
しかし微妙な電圧だなぁ。
つーかニッケル水素4本で4.8V出るはずなのになんでダメなんだろう。
買ってからずっと使ってなかったから、少し充放電させたら4.8V出してくれるようになるかな。
WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) Part30
782 :白ロムさん[sage]:2010/02/09(火) 23:17:29 ID:HxvUYiYc0
>>767
一応上でも書いたけど、オキシライド*4だと充電できない。
1.7*4で6.8Vだから、まぁ6Vあたりで拒否されるんじゃないかな。
一本だけニッケル水素にしたら普通に充電できる。
この場合は1.7*3+1.2で6.3V?
6.3とか6.5あたりで拒否ってるのかなぁ。

ところで、ハイブリでHDMobileMailで自動受信できた人いる?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。