トップページ > 携帯機種 > 2009年04月21日 > jzSQKANs0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/2238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3110000002000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
G9 by iida part9
au WIN Xmini W65S by Sony Ericsson stage 15

書き込みレス一覧

G9 by iida part9
449 :白ロムさん[sage]:2009/04/21(火) 00:22:44 ID:jzSQKANs0
>>444
まあ、スライド中間位置で使うようなことはないわけだし
スライド中間位置で変な方向に力をかけるようなことがなければ大丈夫でしょ。

それはそうと、ソニエリのスライド機はオープン時にスライドレールが見えないのが良いね。
G9はちょっとデコボコがあるけど、W61SとかXminiとかは完全フラットだし。
スライド部の裏に指を回してホールドする時に指がなじんで持ちやすい。
G9 by iida part9
474 :白ロムさん[sage]:2009/04/21(火) 00:56:22 ID:jzSQKANs0
>>471
マルチキーを使いこなせば、待ち受けショートカットはほぼ不要だから
俺は全部削除してるよ。
G9 by iida part9
475 :白ロムさん[sage]:2009/04/21(火) 00:59:32 ID:jzSQKANs0
>>473
ガジェットは現状だと、使い道がほぼゼロだね。残念ながら。
せめて、メール受信とか着信とかあった時に
待受けショートカットのポップアップorガジェットでの受信表示
を選択でどちらか選べるような仕様になってれば、
受信や着信時に操作無しで一目で確認できる情報が増えて有用になるんだけど。
もう少し何とかして欲しいところだね。
G9 by iida part9
489 :白ロムさん[sage]:2009/04/21(火) 01:35:43 ID:jzSQKANs0
>>476
ああ、カレンダー一発表示はいいかも。
あと、auoneメールガジェットは待ち受け画面でauoneメールに届いたメールがチェックできるから
ちょっと便利かもしれない。

>>479
その状態で終話キーを押して、操作受付状態にすればいいよ。
とりあえず待受けショートカットを全部消しとけば、
待受けに戻った時に自動で勝手にショートカットにカーソルが当たってしまい
その状態でセンターキーを押してしまって
意図せずショートカット先が暴発するのが防げるから、
消したほうが使い勝手がまだいいと思う。

KCPのカシオ日立機の待受けショートカットはもっと使い勝手がよかったのにな。
待受けショートカットの削除の時も、自動的に後ろのショートカットが繰り上がるからやりやすかったりしたし。
G9 by iida part9
493 :白ロムさん[sage]:2009/04/21(火) 02:05:40 ID:jzSQKANs0
>>490
うーん、受話音量は最大にしてもそれほど大きくないかも。
ただ、通話中にアプリボタンを押すとハンズフリーモードになって
背面スピーカーからかなり大きな音が出るからそれでなんとかならない?

あとは青歯ヘッドセットで骨伝導スピーカー付きのがあるから、そういうのもつかってもいいかも。

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-HS004
http://www.princeton.co.jp/product/mobile/ptmbem5.html
G9 by iida part9
557 :白ロムさん[sage]:2009/04/21(火) 09:28:19 ID:jzSQKANs0
>>555
便利だよね、2画面表示。
ワンセグ見ながら2ch実況とかできるしw
ナビウォークで現在位置を表示確認しながら待ち合わせ相手にメールを書けたりするし。

あ、メールと言えば、「参照返信」という2画面を使う機能もまた便利。
受信したメールを開いて見ている時に、
左上のアドレス帳キーに割り当てられている「返信」で返信メール画面に移行するのではなく、
右上のアプリキーに割り当てられている「サブメニュー」をいったん開き、4番の「参照返信」を選択すると…

そして、参照返信で返信メールが下画面に来ている状態で、
「サブメニュー」を開きメニュー内の一番下にある「参照元メール画面へ」を選択すると…
au WIN Xmini W65S by Sony Ericsson stage 15
449 :白ロムさん[sage]:2009/04/21(火) 09:33:48 ID:jzSQKANs0
>>441
釣った魚にもちゃんとエサをくれるのだから、いいキャリアじゃん。
ソフトバンクなんかだと、機種変でのスパボ一括なんかほぼゼロだし。

まあauの本音的には、周波数再編の関係で旧800MHzしか掴まないW4X系から前の端末を使い続けている人に
早く機種変してもらって新800MHz対応機種にしてもらわないと困る、
というのがあっての機種変シンプル一括大特売でもあるんだろうけどね。
旧800MHzの停波があと3年に迫ってきているし。

なんで、今後も売れ残り機種の機種変シンプル一括大特売はちょこちょこやるだろうから
無理にXminiをたくさん増設する必要はないと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。