トップページ > 競輪 > 2020年03月29日 > 8dBb3cHl

書き込み順位&時間帯一覧

114 位/778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000013100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
各競輪場の売り上げ 72

書き込みレス一覧

各競輪場の売り上げ 72
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/29(日) 11:39:29.42 ID:8dBb3cHl
>>451
うまいことも糞も大体それ。やってても1つだけとか。首都圏で10近く場があるのに
それがこの10年で新規を取れなかった大きな要因の一つ
ま、自業自得だわな
各競輪場の売り上げ 72
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/29(日) 12:40:33.23 ID:8dBb3cHl
土日にヒラ開催をほとんど行わなず記念特別中心の開催発売体制を長年続けてきた

現役層が現場に行けるのは基本土日なのに、現場に行こうにも近くの場で開催がやっていない状況も当然長年続いてきた

必然的に土日にほぼ開催やってない競輪よりあちこちの場でやってるボートや土日固定開催してるJRAに流れていく

結果現役層の大半は競馬とボートに流れていく

今回のコロナショックによる非ネット投票民排除により、この残酷な現実が完全に露呈した
元からある程度はわかっていた事だが


競輪が相対的に凋落したのは、この簡単な理屈で説明できる
各競輪場の売り上げ 72
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/29(日) 12:46:56.82 ID:8dBb3cHl
自分が公営博打未経験者で「なんかやってみようかな。なんでもいいな」って土日の休みを利用して行こうと思った時に

どうせ足を運ぶなら「本場開催」と「場外開催」のどちらに足を運ぼうと思うか想像してみると良い

この積み重ねが現状となって現れているのがまともな感覚を持っていれば理解できるはず
各競輪場の売り上げ 72
461 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/29(日) 12:58:52.15 ID:8dBb3cHl
あとネット投票主流の時代だから本場開催なんて大事じゃない!とか言う奴いるけど、これも失笑ものの意見

そう言う奴さ、新規でいきなりネット投票口座作る奴なんてどんくらいいるの?たくさんいるわけ?

常識で考えれば、まず本場でいくらか買って面白いと思えばネット口座作ろうかなって考えになるのが普通だと思うんだが
そして現状を見ても土日本場開催を絞りまくってきた競輪の惨状を見れば、この論説に一定の説得力はある
各競輪場の売り上げ 72
465 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/03/29(日) 13:26:53.09 ID:8dBb3cHl
しかし今日の開催オール西とか日程組んだ奴頭に糞でも詰まってるとしか思えんレベルだな
細切ればかりになる番組組むのは自力と追い込みの人数比や選手が思惑通りライン組んでくれないとかあるから仕方ない部分はあるが
日程に関してはそんな要素はないだろうに

あきれ返るわこんなん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。