トップページ > 競輪 > 2012年08月14日 > XB30aTiF

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
オリンピック総合

書き込みレス一覧

オリンピック総合
566 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/14(火) 00:38:59.81 ID:XB30aTiF
そういうやり方なら日本の競輪選手だって記念を年間3、4場所だけ走って
あとは特別競輪だけ走ればグランプリに出られる確率が高くなる上位選手はかなりいるんじゃないか?
山崎だって記念を頻繁に欠場してたからあれだけ特別でいい成績を残せたんだ

野球だって規定打席以下でいくら率が良くてもそりゃ実力とはいえない
外人も五輪や世選と国内選手権、年数度のW杯だけ集中すりゃいわけで
競輪選手のように規定数の斡旋を消化したらあんな強さは絶対発揮できないのは明白

競輪てのは強い選手が全勝できないように年間90走だか30場所だか走らせてるわけで
これによって記念競輪なんかは地元の選手がそこに照準をあわせていい成績を残せる仕組みになっていた
少なくとも前後節時代の記念なんかはトップクラスがばらけたので地元も奮起し甲斐があったんだ

外人でも誰でもいいがグランプリに出たいなら五輪や世選はどうでもいいから
競輪選手と同等の斡旋を消化してそれなりの成績を残せばいいじゃないか?
そこまでの受け入れ態勢を競輪界が導入したら競輪界に入ってくる外人も
いるかもしれないが、そんな外人はおそらく五輪や世選に参加しなくなるだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。